1000
2018/08/02 09:10
爆サイ.com 関西版

💬 雑談全国





NO.2637087

NHK受信料
合計:
#3512018/06/14 10:12
>>349憲法違反

[匿名さん]

#3522018/06/14 10:13
ORGANIC

[匿名さん]

#3532018/06/14 10:19
確実なのは
カーナビ
スマホ
無線通信に周波数が合うのば違法なんじゃないかと…

[匿名さん]

#3542018/06/14 10:20
ピンポンドンドンドンドン🚪

[匿名さん]

#3552018/06/14 10:21
無線LAN
なら
被害を受けた場合
訴えられるんじゃないかと…
無線LANが、国際法に反してなければ

[匿名さん]

#3562018/06/14 10:22
>>355
電波法
改造は違法

[匿名さん]

#3572018/06/14 10:25
ビジネスホテルはよく泊まる時あったんだよ
サービスして訴えられるて…???

[匿名さん]

#3582018/06/14 10:26
>>357
設置した場所に滞在する人どうすんの?
(‾▽‾)

[匿名さん]

#3592018/06/14 10:30
>>358
設計士とか長期滞在するよ

[匿名さん]

#3602018/06/14 10:38
特別なアンテナなくても
うつっちゃうやんけ
(‾▽‾)
違反だたら利用者全員違反じゃないの?

[匿名さん]

#3612018/06/14 10:39
>>360
逆に言えば
利用者は被害者
無理矢理違反させられる
(‾▽‾)

[匿名さん]

#3622018/06/14 10:41
>>361
そいでもって金まで取られる
(‾▽‾)

[匿名さん]

#3632018/06/14 10:49
>>351
その通りだと思います

法律で合理的理由もないのに、特定の業者に特権を与えたり契約の自由を否定するのは憲法違反です

[匿名さん]

#3642018/06/14 10:55
金を取りたければ、電波を流す放送局側がスクランブルをかけて有料放送にすればいいだけのことです

[匿名さん]

#3652018/06/14 11:23
黙って払いましょう

[匿名さん]

#3662018/06/14 12:17
う〜〜〜ㇺどうしようかな〜払おうかな〜、テレビないって徴収員を追い返したばかりだしな〜彼にも悪いから払わない( ´艸`)

[匿名さん]

#3672018/06/14 12:22
そんなこと言わず〜〜払ってやってよ〜
彼喜ぶよ〜友達になっちゃいなよ〜

[匿名さん]

#3682018/06/14 12:34
徴収員が友達だなんていったら友達いなくなるよ
洗剤10年分とかディズニー・チケット100枚とか持ってきたら払っちゃおうかな〜

[匿名さん]

#3692018/06/14 13:37
ぼくは 払ってませんけど

[匿名さん]

#3702018/06/14 14:32
ぼくもわたしも1000万世帯!!が払っていません( ´艸`)

[匿名さん]

#3712018/06/14 14:56
>>360
BS
チューナーか何かつける?
消費者法かな。微妙だとは思うけど
衛星干渉しちゃ駄目なんだよ
屋内使用

[匿名さん]

#3722018/06/14 14:58
>>371
優先順位があるんだよ

[匿名さん]

#3732018/06/14 15:02
>>371
●テレビ
BSデジタル放送を受信するにはチューナーが必要になります。最近のテレビはこのチューナーが内蔵されているものがほとんどですが、チューナーが内蔵されていない場合は別途チューナーが必要になります。 チューナー内蔵のテレビには下記のようなロゴマークが表記されておりますので参考にして下さい。
BSデジタルで視聴できるチャンネルはこちらをご覧

[匿名さん]

#3742018/06/14 15:04
>>373
違反
(‾▽‾)
バカだからよくわからんけど、
めちゃくちゃじゃないのけ?

[匿名さん]

#3752018/06/14 15:05
>>373
技適マークある?

[匿名さん]

#3762018/06/14 15:18
久保田か?

[匿名さん]

#3772018/06/14 16:07
黙って払いましょう

[匿名さん]

#3782018/06/14 17:25
>>377
もう軍事国家じゃないんだよ(*^_^*)

[匿名さん]

#3792018/06/14 18:04
国民総動員体制の名残りかもね

[匿名さん]

#3802018/06/14 19:16
国民総受信料体制ってNHKだけ戦時中かよ

[匿名さん]

#3812018/06/14 20:32
放送局の仮面をかぶった集金システムにみえる

[匿名さん]

#3822018/06/14 20:50
黙って払いましょう

[匿名さん]

#3832018/06/14 20:53
放送局の仮面をかぶった守銭奴

守銭奴の取り立て屋の口癖・・・「黙って払いましょう」

[匿名さん]

#3842018/06/14 21:24
へえ〜、“NHKだけ映らないアンテナ”ですって good\(^o^)/job !!

長谷川豊
記事「あの集金システムは納得できない。“NHKだけ映らないアンテナ”の研究を支持する」

このニュースは、僕も待ち望んでいたニュースであり、
研究を進めている筑波大システム情報工学科・視覚メディア研究室の掛谷英紀准教授には、
ぜひ一刻も早い商品化をお願いしたいところである。

livedoorNEWS「NHKのみがテレビに映らなくなる『アンテナ装置』に広がる波紋」

NHKのみがテレビに映らなくなる「アンテナ装置」が波紋を広げている
受信料を支払いたくないホテルも装置に興味を示しており、影響は大きい
裁判所がどうとらえるのか、NHKの存在が問われる可能性もありそうだと筆者

「NHKがそういうことをするのに、不公平を感じたんです。
それなら、NHKと契約をしない自由があってもいい。
今回の装置は、公共放送を改めて見直す問題提起になればと思っています」
(筑波大・掛谷准教授)

[匿名さん]

#3852018/06/14 22:59
“NHKだけ映らないアンテナ”

こういう発明品を産むとは、さすが嫌われる公共放送NHKの面目躍如ですね( ´艸`)

[匿名さん]

#3862018/06/14 23:31
とりあえず払おうよ

[匿名さん]

#3872018/06/14 23:36
普通は払うでしょ

[匿名さん]

#3882018/06/14 23:50
とりあえず普通に払わない

法律違反?シートベルト装着違反や一時停止違反よりも遥かに軽い「罰則のない法律違反」でしょ?
法的義務っていったって、その程度の軽微な義務ってことです
騙されてはいけません

[匿名さん]

#3892018/06/14 23:53
罰則無しでも払えや
日本の恥が

[匿名さん]

#3902018/06/14 23:58
黙って払う奴が恥だろ!!

[匿名さん]

#3912018/06/15 00:00
罰則無しだから払わない
日本の恥は強欲NHKとチンピラ徴収員

[匿名さん]

#3922018/06/15 00:14
>>390
全くその通り

時代遅れのふざけた制度には、はっきりとNO!!を言うのが民主主義社会の国民の権利であり義務です
日本人は事なかれで大人し過ぎるから、こういう不合理で不当な制度がいつまでも続くのです

[匿名さん]

#3932018/06/15 00:18
900万世帯が未契約、100万世帯が未納
計1000万世帯が払ってない受信料ですよ

これは「受信料強制徴収の説得力の無さ」の数字的証しです

[匿名さん]

#3942018/06/15 00:24
たんなる、払いたくないのか
お金がなく払えないのか?

[匿名さん]

#3952018/06/15 00:25
NHK社員の給料知ってるか?平均1000万越えだぞ!見もしないNHKに金を払う必要ない!

[匿名さん]

#3962018/06/15 00:36
「はっきり言おう。

NHKの職員はすでにどの民放各局よりも高収入を得ている。
実際の額面は一見するとキー局のほうが多そうに見えるのだが、
NHKのすごさは住居のサポートなど、生活面のあらゆるサポート体制が尋常ではないほどに整備されている点だ。

その結果、実質賃金(可処分所得)に関していえば、すでに、民放ナンバー1であるフジテレビの若手社員であっても遠く及ばないほどの金額といえる状態なのだ。

それらのお金の原資はいったいどこから来ているのか?

なんで『家にテレビがある』というだけで、金を毎月取られなければいけないのか?」

(長谷川豊「あの集金システムは納得できない。“NHKだけ映らないアンテナ”の研究を支持する」より)

[匿名さん]

#3972018/06/15 00:41
NHK受信料は貧乏人は払わなくても良いよ。
これは本当だよ。

実際過去の例だと貧困層が多かった在日系の地域(京都ウトロ)は全然払ってないよ。


一定平均収入の2/3以下の世帯はNHK受信料無料になるはず。



又、例えば…

ホームレス達がテレビ拾って見ていても何の罪にはならない。

何故ならば、
災害時の際に何の情報・連絡もわからない人達からすればテレビが最大の情報源になるから。
それを国家が否定する事は不可能なんだよ。

[匿名さん]

#3982018/06/15 00:54
生活保護受給者や身障者も払わなくていいみたいね

私たちは、国民全員が強制的に支払わされるのが可笑しいって言ってるんですよ

>災害時の際に何の情報・連絡もわからない人達からすればテレビが最大の情報源になるから。
それを国家が否定する事は不可能なんだよ。

何言ってるの?

災害時の報道はNHKだけじゃなく民放各局もやっていることです

「それを国家が否定する」ってどういう意味?w

[匿名さん]

#3992018/06/15 01:01
それと言いにくいですがw

>ホームレス達がテレビ拾って見ていても何の罪にはならない。

拾得物横領罪になります
1年以下の懲役または10万円以下の罰金です

それに、NHKとの契約をしなくても受信料を払わなくても犯罪にはなりません、念のため

[匿名さん]

#4002018/06/15 01:54
可愛そうにな貧乏人

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 街で話題/ 街で話題2/ なれあい雑談/ ネタ雑談/

🌐このスレッドのURL