698
2024/06/08 10:43
爆サイ.com 関西版

🗯 ネタ雑談





NO.5592808

修学旅行
合計:
#1492017/11/27 14:40
修学旅行に違反の物を持って行った奴いる?
いるのであれば何を持って行った?

[匿名さん]

#1502017/11/27 16:03
ペンチとナイフ
工具は旅の命綱!

[匿名さん]

#1512017/11/27 18:55
同行した記念写真を撮る写真屋のオッチャンが夜酔っぱらって暴れてた。

[匿名さん]

#1522017/11/27 19:48
>>150
サバイバルみたい!

[匿名さん]

#1532017/11/27 20:46
ウノ

[匿名さん]

#1542017/11/27 22:59
持込禁止

お金・遊ぶ物・雑誌・漫画の本・菓子類・ウォークマン

[匿名さん]

#1552017/11/27 23:25
写真は先生が撮るのでカメラは持って行かない

うるせえ!!

[匿名さん]

#1562017/11/27 23:30
>>152
懐中電灯も持って行きたかったが当時はデカくて重いやつばかりで諦めた。
今ならLEDのやつを必ず持ち込む。

カメラはいいや。メジャーな観光地の写真なんて絵葉書買えば済むし。

[匿名さん]

#1572017/12/03 23:12
>>156
それでもナイフだのペンチだの、一体何に使ったんだ?

[匿名さん]

#1582017/12/04 00:36
>>157
無事に帰って来たという事は使わなかった事を意味している。
使う羽目になっていたら新聞沙汰であろう。

そもそも刃物追放教育方針が気に食わなかっただけ。
未だに刃物と懐中電灯は首から下げてる。便利だし。

[匿名さん]

#1592017/12/04 07:30
初日の昼食はアルミホイルに包まれた弁当。

[匿名さん]

#1602017/12/04 08:01
駅まで親が迎えに来ていない生徒は少し気の毒だった。

[匿名さん]

#1612017/12/04 13:21
修学旅行で海外に行った奴いる?

[匿名さん]

#1622017/12/05 23:01
>>158
マジか!!

[匿名さん]

#1632017/12/05 23:42
>>162
刃物と鈍器と照明はツールだ。
ただし相手の出方次第では防衛機材に変わる。
ほとんど全員が肥後守とか持って来てた。
トランプもほぼ全員持って来てて、余りまくった。

[匿名さん]

#1642017/12/06 14:17
>>163
現地で喧嘩でもするつもりだったのか?

[匿名さん]

#1652017/12/06 14:29
学校で遠足に行き、青空の下で大富豪(トランプ)をしている連中がいた。

[匿名さん]

#1662017/12/06 16:46
貸切バスの中でカラオケ大会。

[匿名さん]

#1672017/12/06 17:14
旅のしおりが袋とじになってて開けたら女教師のグラビア

[匿名さん]

#1682017/12/06 19:42
>>167
すごい。

[匿名さん]

#1692017/12/06 22:42
小学校の修学旅行は行かなければ良かった

[匿名さん]

#1702017/12/06 22:51
>>165
俺たちは『t大貧民』って呼んでた。大富豪トランプっつーと今なら不動産王のトンデモ大統領かと思っちゃうな

[匿名さん]

#1712017/12/06 23:13
修学旅行で何が最も楽しかった?

[匿名さん]

#1722017/12/07 00:44
>>170
確かに、人や地域によっては大貧民とも言うね。
同じゲームでもいろんな呼び方がある。

[匿名さん]

#1732017/12/07 00:50
>>170
我々も大貧民と呼んでた派。

件のトランプは大富豪だが、うすのろバカでもある。
最近は神経衰弱気味かな?

[匿名さん]

#1742017/12/07 00:52
>>173
上手い!

[匿名さん]

#1752017/12/07 03:23
花札

[匿名さん]

#1762017/12/07 06:10
部屋のテレビは100円入れないと見れなかったので、投入口に針金突っ込んだり、テレビ自体をみんなで持ち上げて逆さにしたり、なんとかして見ようと必死だった…

[匿名さん]

#1772017/12/07 19:10
>>176あれはテニスラケットのガットをうまい具合に突っ込むとOK。
みんなでテニス部のやつに分けてもらった。

[匿名さん]

#1782017/12/08 13:50
部屋の風呂は使ってはいけないが風呂でたばこ吸う。

[匿名さん]

#1792017/12/10 23:33
>>178
バレなかったか?

[匿名さん]

#1802017/12/10 23:35
カードゲーム
(トランプ、ウノ等)

[匿名さん]

#1812017/12/11 14:49
行かなければ良かった

[匿名さん]

#1822017/12/11 14:57
枕投げとお土産の木刀は鉄板

[匿名さん]

#1832017/12/11 19:18
>>182観光地のペナントも。

[匿名さん]

#1842017/12/11 19:39
意地でも大浴場に入らないヤツ

[匿名さん]

#1852017/12/11 19:47
>>184
いるいる

[匿名さん]

#1862017/12/11 19:48
>>183
あるある

[匿名さん]

#1872017/12/11 22:13
自由行動で必ず誰かはぐれる

[匿名さん]

#1882017/12/11 22:17
>>181
なぜ?

[匿名さん]

#1892017/12/11 23:32
>>188
土砂降りだったしつまらなかったし楽しめる余裕も全く無かった。

[匿名さん]

#1902017/12/11 23:34
>>189
それにたった1泊の修学旅行で一体何が出来るというのだ。どの行き先を楽しめるというのだ。

[匿名さん]

#1912017/12/11 23:52
>>190
たった1泊かよ…?
俺は小学校が2泊3日、中学校は4泊5日、高校は5泊6日だったぞ…
中学、高校は移動距離もハンパないから、天気も目まぐるしく変わったもんだけどな…

[匿名さん]

#1922017/12/12 09:40
夜、先生たち本当は生徒が寝ようが寝まいがどうでもいい。
ただで一杯やったほうがいい。

[匿名さん]

#1932017/12/12 11:17
>>190
普通に学校行ってるよりゃマシじゃん。

[匿名さん]

#1942017/12/12 19:42
>>193
まあよ…。

[匿名さん]

#1952017/12/12 20:06
バスの中では歌の本が配られて、それに載っている歌しか歌えなかった。
歌謡曲禁止だった。
全くつまらん旅だった。

誰が好き好んで「荒城の月」を歌うってんだよ!

[匿名さん]

#1962017/12/13 19:42
違う中学校の女の子をナンパ

[匿名さん]

#1972017/12/14 08:08
>>195
軍歌を歌いまくった。
軍歌とアニメの歌が車内を制した。
担任はゲゲゲの鬼太郎を歌った。歌詞メチャクチャだった。

[匿名さん]

#1982017/12/14 08:14
>>197
バスガイドさんが「旅は〜楽しく〜あこがれ〜乗せて〜♪」
みたいな歌うたって途中で「パーパーカッパッパーン」って言う

[匿名さん]


『修学旅行』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。