281
2024/03/21 13:52
爆サイ.com 関西版

🗯 ネタ雑談





NO.7345636

戦国時代
#822019/07/01 16:08
まず信長を討ち 織田を纏め
松平 鵜殿 水野 織田 岡部あたりを先鋒に美濃斉藤へ仕掛け
伊勢は仏門の馴染みを通じて誼を結ぶ手はずだった今川

[匿名さん]

#832019/07/01 17:32
大谷吉継

[匿名さん]

#842019/07/02 05:32
徳川家康

[匿名さん]

#852019/07/02 08:04
参覲交代で地方大名に金を使わせて
謀反など たくらまないようにした

[匿名さん]

#862019/07/02 08:06
いざ 鎌倉!

[匿名さん]

#872019/07/02 08:08
鎌倉は 2度の倭寇に疲弊してしまった

[匿名さん]

#882019/07/02 08:33
織田信長

[匿名さん]

#892019/07/02 09:20
比叡山を焼き討ちにした。
天皇の御加護を受けていた天台宗が嫌いだった、

[匿名さん]

#902019/07/02 09:58
佐竹義信

[匿名さん]

#912019/07/02 20:08
福島正則

[匿名さん]

#922019/07/02 20:41
佐竹雅昭を戦国武将だと思っていたという記事を読んだ事がある

[匿名さん]

#932019/07/02 20:48
秋田実季

[匿名さん]

#942019/07/02 21:07
月を信仰し
願わくば 艱難辛苦を吾に与え給えと願った 鹿之助

信長指示の元 秀吉に見捨てられても果敢に戦い願い通り艱難辛苦の末 毛利に討たれた

[匿名さん]

#952019/07/02 21:45
家康が江戸の街を作るのに苦労したと言うテレビを見て感心した。
江戸城もさる事ながら辺りは海水でビチャビチャだったらしくて埋め立ての日々。
上水道、武家屋敷、町屋 、長屋 色々
何年かかったろか!

[匿名さん]

#962019/07/02 21:51
徳川時代、入り鉄砲に出女
には気をつけよとの御達し 隠密の事か。

[匿名さん]

#972019/07/06 01:24
織田信長の嫡孫・秀信は西軍に加担。

徳川家康はその織田秀信をも改易。

織田家の直系といえども取り潰したのである

[匿名さん]

#982019/07/06 01:24
織田信長の嫡孫・秀信は関ヶ原の合戦で西軍に加担。

徳川家康はその織田秀信をも改易。

織田家の直系といえども取り潰したのである

[匿名さん]

#992019/07/06 02:03
武士が 戦に出る前には必ず 1発

[匿名さん]

#1002019/07/06 02:07
群雄割拠
中学で習った

[匿名さん]

#1012019/07/06 02:11
徳川時代 人口百万人の江戸は
世界一の大都市であった

[匿名さん]

#1022019/07/06 21:56
ンコを街中に投げ捨てるおフランスと違って厠に汲み取り屋と衛生観念も進んでいた

[匿名さん]

#1032019/07/07 12:14
良く言えば群雄割拠
悪く言えばドングリの背比べ

[匿名さん]

#1042019/07/15 00:11
石田は、負けた、、だから、14も、、15も、。嫌いだ。。ろう、、、

石川信仰は、?、、へんね、、きられたんよ、、、。五右衛門は?、、 わかれね、、

石田には?、、きびしく、、うえぶる、だめね、

[廿日市?、]

#1052019/07/15 00:12
>>103

石田は、上でも、。 。下、

[匿名さん]

#1062019/07/15 00:19
俺が武田勝頼なら、
クォーターホースとスタンダードブレッドのとハノーバーとリピッツァーナーにサラブレッドをかけあわせ、サラブレッドの体格やスピードにスタンダードブレッドの持久力や賢さ等パワーや賢さを備えた信玄を超える騎馬隊を作る。

[匿名さん]

#1072019/07/15 00:35
都を今の西日本から東日本に移動させた徳川家康

[匿名さん]

#1082019/07/15 01:17
北海道は無視

[匿名さん]

#1092019/07/15 02:56
徳川家康の子分に
戦上手な織田信長が居たから
徳川家康は 日本を征服出来ました

もし織田信長が居なかったら
徳川家康と
家康の子分の 豊臣秀吉は

武田上杉連合軍に 簡単に殺られてました

[匿名さん]

#1102019/07/15 16:53
下剋上

[匿名さん]

#1112019/07/15 17:26
戦国時代は戦国幕府が統治していました。

[匿名さん]

#1122019/07/15 19:22
かまくらばっふ

[匿名さん]

#1132019/07/15 19:39
キャバクラ幕府

[匿名さん]

#1142019/07/18 04:20
源ナンチャラの子孫は弱かったから
鎌倉城は攻め込まれ
鎌倉幕府は崩壊して
戦国時代になりました

戦国時代は
大半の武将は弱かったから

実際
武田 上杉連合軍 VS 徳川 織田 豊臣連合軍の争いでした

[匿名さん]

#1152019/07/18 08:13
ひとつの時代が終焉を迎えると次の時代の方々は町を埋め立てます
のちに遺跡として発掘させるためです

[匿名さん]

#1162019/07/18 13:37
エロ幕府

[匿名さん]

#1172019/07/19 07:51
↑性為大将軍

[匿名さん]

#1182019/07/19 07:55
へそ比べの術使い無辺ボウズ 信長に討たれる

[匿名さん]

#1192019/07/19 10:53
>>118
信長に問い詰められて答えられなくなった。
化物なら焼いても死なないと言われたら慌てて言い訳する。

[匿名さん]

#1202019/07/19 15:33
戦争に農民も駆り出され 挙句のはてに農地は合戦で荒れ地となる💦

[匿名さん]

#1212019/07/19 16:54
楽市楽座 検地 刀狩り 士農工商 参覲交代 飢饉
武家諸法度 大奥 田沼白河
覚えてるのはこれ位か

[匿名さん]

#1222019/07/19 19:27
九州で「○○○」はボボと言うんだとさ。
まあ独特な方言多いよなw
もっと特徴的なのは「財布」の呼び名だそうだ。
お金を入れる、生活に密着したアイテムだけに、九州独特の方言があるんだろうね。
九州のサイフは何だったっけ?
そう、

大宰府

[匿名さん]

#1232019/07/19 19:33
鹿児島は昔 徳川の隠密に分からない様に 全く別の言葉を
使ったてそうな

[匿名さん]

#1242019/07/19 19:40
部落差別を産んだのは秀吉。
年貢を納められないと その村を農民以下に落とすと脅した。
故に村人全員の 村捨てもあった と言う

[匿名さん]

#1252019/07/19 22:17
>>120
兵の8割以上が農民。

農閑期にしか戦えない欠点を補うために信長がプロの兵士を作った。
プロの兵士と言っても大して強くもない。
農民兵の方が遥かに強い。

だがプロの兵士は相手国の農繁期をわざと選んで攻める事が出来る。

[匿名さん]

#1262019/07/20 01:14
冬の氷雪と戦った越後の兵・険しい山に鍛えられた甲斐の兵に比べ、気候も温暖で豊かな尾張の兵が劣るのは当然であろう。

[匿名さん]

#1272019/07/20 01:43
秀吉は 水飲み百姓のこせがれだった
手下の蜂須賀は山賊まがい、為に野山の抜け道などよく把握してたのが強みだったか
それが阿波藩城主なんだから 育ちもなにも勝てば官軍だ

[匿名さん]

#1282019/07/20 01:50
まさに時は群雄割拠の時代 徳川幕府でやっと落ち着いた

[匿名さん]

#1292019/07/20 01:51
尾張!

[匿名さん]

#1302019/07/20 02:25
豊臣秀吉が未だ木下藤吉朗だった頃
琵琶湖の南に金目教という妖しい宗教が流行っていた
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという
その正体は何か?藤吉郎は金目教の秘密を探るために
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ

[匿名さん]

#1312019/07/20 02:47
ニンニンニン
して その金目教とやらの正体は?

[匿名さん]


『戦国時代』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。