1000
2018/02/01 00:32
爆サイ.com 関西版

📺 TV実況中継





NO.6062522

【テレ朝】仮面ライダービルド⑲
合計:
報告 閲覧数 468 レス数 1000

#2012018/01/21 10:41
>>198
仮面ライダーBLACKは石ノ森章太郎最後の仮面ライダーだからね

[匿名さん]

#2022018/01/21 10:43
あの様子なら最終的に仮面ライダー共通の敵と戦うんだろうね

[匿名さん]

#2032018/01/21 10:44
>>198
同感!

[匿名さん]

#2042018/01/21 10:46
ちゃんとみーたん利用してるねぇ〜、抜目ないよ

[匿名さん]

#2052018/01/21 10:52
そもそも仮面ライダーって何でバッタなの?
踏み潰したら死にそうww

[匿名さん]

#2062018/01/21 10:52
日本の政治・経済、世界情勢
池上彰が解説

仮面ライダービルドの前回までのあらすじ、主人公たちの思惑
桐生戦兎が解説

[匿名さん]

#2072018/01/21 10:53
>>204
みーたんはアイドルだからね💝

[匿名さん]

#2082018/01/21 10:54
>>201
へ〜そうなんだ

[匿名さん]

#2092018/01/21 10:55
三羽ガラスと龍我って同じ立ち位置で描かれていんだね

[匿名さん]

#2102018/01/21 10:57
もう石ノ森とかどうでも良いよ
そもそも石ノ森の仮面ライダーって見たこと無いし

[匿名さん]

#2112018/01/21 10:57
>>206
あのおっさんなら仮面ライダービルドまで解説しそうだからな
政治・経済だけじゃなく、エロも漫画もアニメも詳しいからおそろしい

[匿名さん]

#2122018/01/21 10:59
>>209
そんな感じする(笑)

[匿名さん]

#2132018/01/21 11:00
ビルドの世界じゃ白髪染めになってるブラックRXw

[匿名さん]

#2142018/01/21 11:00
>>210
しかし石ノ森章太郎ファンが平成仮面ライダーシリーズを支えてるのも事実!

[匿名さん]

#2152018/01/21 11:01
>>208
そうなんです

[匿名さん]

#2162018/01/21 11:01
桐生戦兎の「桐生」の由来に三羽ガラスと猿渡ご来店かw

[匿名さん]

#2172018/01/21 11:03
>>213
その時不思議なことが起こった

[匿名さん]

#2182018/01/21 11:06
>>216
陽気なオッサンが言ってたのはこの店か

[匿名さん]

#2192018/01/21 11:08
>>205
昆虫類をモチ−フにするとカッコよく見えるし
子供にもわかりやすいからだよ

人間と同じ大きさの昆虫がいたら、人間はエサだよww

[匿名さん]

#2202018/01/21 11:09
どんな髪型にしましょうか?
マッシュルームカットで

[匿名さん]

#2212018/01/21 11:11
>>219
当時の公害・自然破壊の問題に対して、大自然の象徴という意味もある!

[匿名さん]

#2222018/01/21 11:13
>>220
先っぽが尖ったリーゼントやろ

[匿名さん]

#2232018/01/21 11:13
単純に昆虫の顔がカッコいいからじゃねえの?

[匿名さん]

#2242018/01/21 11:17
>>223
石ノ森章太郎先生が当時小さかった息子さんに、いろんなデザインの原案を見せたところバッタを選んだので決定された
ちなみに大人が決定しようとしたのがスカルマンの元になったデザイン

[匿名さん]

#2252018/01/21 11:22
仮面ライダーがバッタをモチーフにしてるから、最初の怪人が蜘蛛がモチーフなんだよね
ちなみに二番目に登場する怪人がコウモリ

[匿名さん]

#2262018/01/21 11:32
>>205
ライダーの生命力・力強さを表すのに
大地の昆虫王バッタをイメージに使いました

[匿名さん]

#2272018/01/21 11:32
>>225
原作のコウモリ怪人との対決は面白い
コウモリ怪人が仮面ライダーをつかんで空中高く舞い上がる(なんページも使われている)そしてかなりの高さから(街の明りが点になってる、日中から夜になってる)仮面ライダーを落とす
しかし仮面ライダーは風車回してエネルギーチャージするシステム、どんどん落下する時の風を受けてエネルギーをチャージしていく
着地して見上げると、月をバックにコウモリ怪人のシルエット

[匿名さん]

#2282018/01/21 11:35
とりあえずビルドが残念なのは
よくわかった

[匿名さん]

#2292018/01/21 11:36
>>227
島本和彦が熱く語ってたな

[匿名さん]

#2302018/01/21 11:38
生物と機械のの組み合わせは改造人間のモチーフだから仮面ライダービルドはある意味継承してるな

[匿名さん]

#2312018/01/21 11:38
仮面ライダーの面白さは変わらない

[匿名さん]

#2322018/01/21 11:40
本当に面白いなd(^-^)

[匿名さん]

#2332018/01/21 11:40
>>230
頭悪そ

[匿名さん]

#2342018/01/21 11:42
>>230
人体改造はまさに昭和仮面ライダーだからね

[匿名さん]

#2352018/01/21 11:43
>>229
芸能人で仮面ライダービルドはまってる人多いな

[匿名さん]

#2362018/01/21 11:45
>>235
訂正
漫画家や作家や芸能人で仮面ライダービルドにはまってる人多いな

[匿名さん]

#2372018/01/21 11:46
>>230
今までのいろんな仮面ライダーのコンセプトを取り入れてる

[匿名さん]

#2382018/01/21 11:49
>>231
平成仮面ライダーもここまで続いてきたわけだし

[匿名さん]

#2392018/01/21 11:49
>>236
棚橋選手の仮面ライダー愛はスゴい

[匿名さん]

#2402018/01/21 11:50
仮面ライダービルドハマったわ

[匿名さん]

#2412018/01/21 11:52
もう続きが見たくてしょうがない

[匿名さん]

#2422018/01/21 11:54
1人の連投がすごいwww

[匿名さん]

#2432018/01/21 11:54
連投を通報しよう

[匿名さん]

#2442018/01/21 11:55
>>239
リング上でトドロキのギター演奏をエアーでやって、あのBGMをそのまま流してたもんな

[匿名さん]

#2452018/01/21 11:56
>>240
今さら?

[匿名さん]

#2462018/01/21 11:57
>>245
そいつアラシだから

[匿名さん]

#2472018/01/21 11:58
>>244
カブトとファイズのポーズもやってた

[匿名さん]

#2482018/01/21 12:00
>>242
>>243
>>246
お前ビルドに悪口書かれても一切絡まずにファンの書き込みに絡んで、お前こそ荒らしのアンチじゃねーか

[匿名さん]

#2492018/01/21 12:01
>>245
いつでも歓迎してやりなよ、ファンが増えるのはいいことだよ

[匿名さん]

#2502018/01/21 12:03
>>248
ファンの書き込みにイチャモンつけること自体がアンチだよな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL