『ポケモンGO』や『モンスターハンターNow』、『ピクミンブルーム』などのモバイル向け位置情報ゲームアプリ開発で知られるNiantic(ナイアンティック)は、前述のゲーム事業をアメリカのモバイルゲームの会社・Scopely(スコープリー)に売却することを発表した。売却額は35億ドル(約5200億円)。スコープリーは事業移管後も、ゲーム、アプリを継続してサービスすると発表している。
ナイアンティックは、米ブルームバーグの報道でゲーム事業売却の交渉が行われていることが伝えられていた。
Scopely(スコープリー)は『モノポリーGO』や『マーベル・ストライクフォース』などを配信している、アメリカのモバイルゲーム会社。2023年にサウジアラビアのSavvy Games Groupに49億ドルで買収されている。
一方のナイアンティックは、前述のゲーム事業の売却に合わせて、新会社となる”Niantic Spatial Inc.”(ナイアンティックスペーシャル)を設立。ジオスペーシャルAI事業として、空間コンピューティング、XR、地理情報システム(GIS)、AIを統合した、新たなプラットフォーム”Niantic Spatial Platform”へ注力するという。
なお、『ポケモンGO』や『モンスターハンターNow』、『ピクミンブルーム』の事業はスコープリーへ移管されるものの、『Ingress Prime』や『Peridot』などの現実世界を舞台にしたARゲームは引き続き、ナイアンティック側で運営を行う。
『ポケモンGO』、『モンスターハンターNow』、『ピクミンブルーム』の開発チームは、事業移管とともにスコープリーの一員となる。これに合わせて、スコープリーは各ゲームのプレイヤーに対してメッセージを公開。その中では、スコープリーの自己紹介とともに『Pokémon GO』、『ピクミンブルーム』、『モンスターハンターNow』を制作し 、いまも進化させ続けている才能あふれるチームは、未来に対する明確なビジョンを持っています。スコープリーは、これらのゲームが持つスピリットや、コミュニティが⻑く愛し続けている世界観を⼤切にしながら、そのビジョンを形にするお⼿伝いをしていきます。」と、伝えている。
【日時】2025年03月12日 21:14
【ソース】ファミ通.com