553
2025/04/25 19:41
爆サイ.com 関西版

🗞️ ニュース雑談総合





NO.12577161

「失われた30年」の原因を作った「自民党のゾンビ企業温存」政策…いま日本経済再生のために「本当に必要なこと」
日本に必要なのは「ガゼル企業」(急成長する若い企業)の育成であり、それを阻んでいるのは自民党政権の「ゾンビ企業温存政策」だ――とリチャード・カッツ『「失われた30年」に誰がした──日本経済の分岐点』(早川書房)は喝破する。容赦ない指摘のあとに驚くほど楽観的な見通しをカッツは示すのだが、本当に経済の再生は可能なのだろうか。

■一人当たりGDPが韓国に追い抜かれる
『「失われた30年」に誰がした』によれば、高度成長期には企業の創業率12%、廃業率5%という健全な新陳代謝があった日本も、今では先進27カ国中で最低水準まで落ち込んでいる。ほかの先進国では生産性向上の半分近くが企業の新陳代謝によるものだが、日本ではわずか10%にとどまる。

並行してGDPの成長率も高度成長期の年平均9%から、1970年代後半〜80年代には3.4%、そして過去30年では平均0.7%へと落ち込んだ。日本の一人当たりGDPは1991年にアメリカの83%まで上昇したが、2020年には63%に後退。2018年には韓国に追い抜かれた。

■ガゼル企業の重要性と日本の現状
カッツは「ガゼル」と呼ばれる創業から5年未満の急成長企業が経済活性化のカギを握る、と言う。

典型的な先進国では、年間の生産性の上昇、一人あたりGDPの拡大の半分程度までは、効率性が高い新規企業の誕生と生産性が低い企業の廃業により生み出されるからだ。企業の廃業率が低い国では創業率も低くなる。なぜなら従来からある企業がすでに利用していると新規企業は必要な労働力や融資、不動産等々を手に入れるのが困難になるからだ。

先進国では一般に企業全体の4〜6%を占めるガゼル企業が、雇用と革新と生産性向上において大きな役割を果たしている。

【日時】2025年04月16日 07:03
【ソース】現代ビジネス
報告閲覧数2498レス数553
合計:

#5042025/04/23 01:03
『財源が・・・財源が・・・』とか
言っている支出は、この一般会計になります。

特別会計の予算が『財源を気にしない』部分です。

そして、一般会計の予算は100兆円。
特別会計の予算はなんと一般会計の4倍で
400兆円と言われています。

[匿名さん]

#5052025/04/23 01:05
外為特会には185兆円ある。

[匿名さん]

#5062025/04/25 08:03
>>0
財務省が打ち出す日本の借金がー国民一人当たりがー
緊縮政策ダー日本をダメにしてきた

[匿名さん]

#5072025/04/25 08:05
>>506
あのー 赤字国債発行の関係で政策金利上げられなくって円安からの物価高騰 国民困窮なんですけど・・・・
バカなのか?

[匿名さん]

#5082025/04/25 08:07
>>505
累積債務は1317兆6365億円なんですけど・・・

[匿名さん]

#5092025/04/25 09:08
>>0
自民党 宮沢税制会長

[匿名さん]

#5102025/04/25 09:24
>>0
うそぶいてきた税収弾性値

[匿名さん]

#5112025/04/25 09:34
早ければ来年4月に暫定税率廃止。
自民党は信用していないからな。
早ければと言わず今すぐしますと言ってみ。

参議院選挙終わったらどうなることやら。
このまま選挙に行くとかなりヤバいからそんなん言ったけ、になりそうなんやけど。

[匿名さん]

#5122025/04/25 09:35
ホンマ失われた30年や。

[匿名さん]

#5132025/04/25 09:36
自民党は参議院選挙で始末しないとなあ

[匿名さん]

#5142025/04/25 09:38
自民党は消えろ自民党

[匿名さん]

#5152025/04/25 10:01
>>0
ムダなゾンビ企業を税金使ってダラダラ延命
そして優良企業の成長の邪魔をする疫病神
百害あって一利なし
そして国家が衰退没落
諦めるしかない

[匿名さん]

#5162025/04/25 10:06
胡散臭い消費税や社会保障が全て

[匿名さん]

#5172025/04/25 10:16
消滅税は企業の小遣いです。

[匿名さん]

#5182025/04/25 10:16
消滅税は国流れてないかも

[匿名さん]

#5192025/04/25 10:23
消費税からおかしくなった楽しくない日本

[匿名さん]

#5202025/04/25 11:05
⭕️減税政党
国民民主党、参政党、れいわ新撰組、日本保守党

❌増税政党
自民党、立憲民主党、公明党、維新の会

[匿名さん]

#5212025/04/25 11:07
国民が求めてるのは消費税廃止。

[匿名さん]

#5222025/04/25 11:37
竹下登が首相だった

[匿名さん]

#5232025/04/25 11:44
20年前から必要と言われていた議論をいまさらしてもねぇ・・・
財源はどうせ400-500万で働く子育てや介護で一番苦しい氷河期世代も増税するんでしょ?んで、氷河期庁とか作って利権を増やすだけで終わるんでしょう。馬鹿にするのもいい加減にして。

自民党だけは信用しないし絶対に許さない。

[匿名さん]

#5242025/04/25 11:45
自民党政策の対策には、期待してないです。
目に見える政策をするはずがないから〜
氷河期世代の支援〜
公務員、官僚に対象時期の人間に支援する意味のない政策をすると思う〜
身内には、甘〜いか、ら

[匿名さん]

#5252025/04/25 11:48
速報!とうとう日本のGDPがアメリカのカルフォルニア州に負けました

[匿名さん]

#5262025/04/25 12:04
もうG7、G8、G20に出れんな

[匿名さん]

#5272025/04/25 12:09
他国に抜かれた事はニュースになるが
さすがに州に抜かれた話は聞かせられないか

[匿名さん]

#5282025/04/25 12:10
3号被保険者があることで基礎年金を圧迫しているなら廃止はやむを得ないかと。
厚生年金を基礎年金に流用する話しがありましたが、厚生年金は足りているのに基礎年金が足りないというのは、納める年金に対して基礎年金を払い過ぎなのでは。
この制度があることで、現役世代また自分の子供が今後納めるであろう社会保険料がどんどん増えていくのであれば、廃止はやむを得ないと思います。自分の子供に重税を課したくないので…
皆さんの意見を見ていると自分のことしか考えていないのかな、と悲しくなります。

[匿名さん]

#5292025/04/25 12:25
もう年金制度は終わっている。
国民年金はいまの受給者をもって終わらせ、掛け金は支払者に戻す。そして、生活保護費と一緒で税金からやっていくのが本流ではないか?
自民の厚生族がじゃまするのなら、落選してもらうしかあるまい。

[匿名さん]

#5302025/04/25 12:25
消費税(インボイス)廃止
社会保険料減額
ガソリン税廃止
自動車関連の税金廃止
政府の赤字は皆の黒字
税は財源では無い

[匿名さん]

#5312025/04/25 12:25
いづれの顔ぶれも、本当に国民に寄り添っている政治家が1人も居ない…自民党。

[匿名さん]

#5322025/04/25 12:27
口だけだよ検討、検討で終わり

[匿名さん]

#5332025/04/25 12:31
厚生年金の支給額は年金を納めた40年間の平均年収の所得代替率50%以上で支給するようになっていて、ここに物価上昇のマクロ経済スライドにより微調整されている。
しかしながら年金保険料率は昭和から通勤手当やボーナスにも課税されるようになり、昭和時代のサラリーマンであった現高齢者が所得代替率61.7%で社会保険料を2倍以上支払った就職氷河期世代以下の国民は50%まで引き下げられる予想となっている。保険料を2倍以上払っているなら最低でも現高齢者の2倍の年金額にならないのは既に想定外の少子化により年金は破綻しているということだ。
国民年金受給の現高齢者は払った額の3倍以上も支給されているということからもいかに現役世代からの高齢者が搾取しているのか計り知れない。
このような搾取構造に若者はもっと怒るべきである。

[匿名さん]

#5342025/04/25 13:02
失われた時は戻らない

[匿名さん]

#5352025/04/25 13:10
意地でも、低賃金や非正規雇用で働く就職氷河期世代の人達に給付金や年収と月収に向けての補助金すらも出そうとしないね。ここでも、背後に財務省と経団連と政権与党寄りの超大手企業がついているね。学び直しやリスキリングなんかは超大手企業で勤めている就職氷河期世代の人達にしか過ぎない。今更、低賃金や非正規雇用で働いている就職氷河期世代の人達が超大手企業に中途採用をするはずがない。それよりも年次2回か3回の給付と年収と月収の補助金方が手っ取り早い。対象者は先にも言ったが、低賃金と非正規雇用とアルバイト・パートで働く就職氷河期世代の人達のみ。財源がなければ、削減と廃止出来るのはいくらでもあるので、実行したら、余裕で給付と補助金は出せる。

[匿名さん]

#5362025/04/25 13:11
氷河期世代限定で、とりあえず給付金下さい。支持するかはそれからです。
選挙終わって手の平返しが目に見えてますので・・。
非正規雇用(派遣法)で人生設計できなかった人多いはずです。それぐらいしてくれても良いと思います。

[匿名さん]

#5372025/04/25 14:40
氷河期世代は
今からリスキリングや資産形成をするのはかなり難しく無理があると思います。
私はバブル崩壊し始めの世代ですが
育休の話も無くなり幼稚園児になる頃に仕事を探しても正規雇用など無く40歳まで派遣で繋ぐしかありませんでした。その間納めた年金なんて大した額でもないし、不景気で住宅ローンを払えずに引越したり生活がすさんで離婚した家庭も見ています。

年齢的にもう間に合わないので
1.選択制定年年齢の延長と雇用延長に伴う給与減を補填する
2.体力、精神面でもう働くのが難しい人もいますので生活支援
3.年金の底上げ(納めなかったのではなく納められなかったからです。他資金からの流用無で)
4.相続税の廃止(資産形成が難しく、親の古い不動産や遺産で生活を繋ぐしかない人が多い)

など考えていただきたいです。
それをやっても救われない人もいると思いますが30年近くも放置したのは国なので。

[匿名さん]

#5382025/04/25 15:08
>>0
日本経済再生のために本当に必要なこと…
自民党解党、自民党議員全員落選公民権停止

[匿名さん]

#5392025/04/25 15:18
>>0
ほぼ70年自民党独裁政権の垢が溜まりましたな、全国に散った垢を落とすのは大変だぞ。

[匿名さん]

#5402025/04/25 15:33
パラダイムシフト・タイムボム
氷河期が遺産食い潰してナマポ申請する10年後くらいに、いっぺんに社会保障制度がパンクする
現行の年金 医療など、抜本的に大改革しないなら、10数年後にセーフティネットが破綻する

[匿名さん]

#5412025/04/25 15:44
>>540
高齢者が既得権を離さないからムリだよ

[匿名さん]

#5422025/04/25 15:45
失われた40年確定

[匿名さん]

#5432025/04/25 15:50
社会保障制度まで氷河期かよ

[匿名さん]

#5442025/04/25 15:57
“就職氷河期世代”の立憲参院議員らが政策提言 「この世代だけ賃金マイナス。無年金・低年金なら65歳で生活保護」news.yahoo.co.jp/articles/0766a1c0a0112b98574beef655ac80c69287a134

[匿名さん]

#5452025/04/25 15:58
>>541
高齢者は年々少なくなる期を見て投票に行くことだね

[匿名さん]

#5462025/04/25 15:59
これ以上 現役世代に負担はムリだと思う

[匿名さん]

#5472025/04/25 16:03
自営業と派遣、働く人5割が無年金だそうだ、無年金=生活保護{税金} 
 
これ何とかしないと働く人の負担は増すばかり

[匿名さん]

#5482025/04/25 16:06
>>547
たぶん保護費はかなり減額するよ
だって絶対に支え切れないから

[匿名さん]

#5492025/04/25 16:09
無い袖は降れない

[匿名さん]

#5502025/04/25 16:45
こんなインチキ年金なんかするからだよ
国民年金満額でも65000円だしなあ

[匿名さん]

#5512025/04/25 16:49
自民党はダメだよ

[匿名さん]

#5522025/04/25 19:40
ヤバイよヤバイよ

[匿名さん]

#5532025/04/25 19:41最新レス
国民年金支払い率45%と言われいるからね

[匿名さん]

『「失われた30年」の原因を作った「自民党のゾンビ企業温存」政策…いま日本経済再生のために「本当に必要なこと」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL