1000
2017/01/02 13:44
爆サイ.com 関西版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.4958723

仮面ライダーエグゼイド
合計:
報告 閲覧数 329 レス数 1000

#2512016/09/30 20:27
せめてライダー同士で争って殺しあったりだけは無しで

[匿名さん]

#2522016/09/30 20:45
>>250
例によってオモチャの業者向けのカタログバレで名前だけは三人分
それが全てテレビの追加ライダーなのか、映画のゲストは現時点で情報漏れてない
歴代の通りであれば、そのライダーたちもデザインラインは統一感持たせてるはずだから、見てがっかりだろうね
明日には宇宙船最新号も発売されるだろうけど、こんなに期待ができないライダーは初めてだよ
早く来年になってほしい!

[匿名さん]

#2532016/09/30 20:46
>>248
俺の愛車第1号だったw 
ビキニカウルとパトライトが付いていた。

[匿名さん]

#2542016/09/30 21:50
>>253
ウチにもあったよ(笑)あのCMがシャレてて、実際に子供がリアルな2号のマスクとスーツ着て出演してた、あのスーツ一式はエキスプロが作った本物だったんだよねぇ…、エグゼイドもマジて実写プロップのオフロードバイク発売するんかな?、売れるとは思えないが…!?

[匿名さん]

#2552016/09/30 22:23
先日、オモチャ売場で息子にエグゼイド買ってやろうか!、とソフビを見せたら、いらなぁ〜い、って言われた、やっぱ俺の子だなぁって思った(笑)、それでもせっかくだから何か買ってやるよ、って息子に言ったら、息子裏側へ走ってってコレッって…オーブリング持ってきた、我が息子ながらシッカリしてやがる(笑)

[匿名さん]

#2562016/09/30 22:55
>>255
正しい見る目を持ったお子さんじゃないですか!

[匿名さん]

#2572016/09/30 22:57
>>255
賢いお子さんですね

[匿名さん]

#2582016/10/01 00:13
>>254
懐かしいCMだな。
あの子供が着ていた2号のスーツとマスクの方が欲しかった(笑)
エグゼイドはとりあえず関連グッズは買わない自信があるよ。

[匿名さん]

#2592016/10/01 11:50
エグゼイドの商品が売れないと、バンダイとしては来年の新ライダーにスポンサー料が出せない…まぁそこまで困窮することは多分無いだろうが、でも今回は大人のファンからソッポ向かれてるから、確実に売り上げ減だな、自業自得だよ…!

[匿名さん]

#2602016/10/01 14:50
遂に明日は運命の日…!、明日から平成ライダーの存在が希薄な一年が始まる。

[匿名さん]

#2612016/10/01 15:00
毎年、新ライダースタート前は期待と不安が半々ぐらいなんだけど、こんなに期待値低いのは初めてだよ

[匿名さん]

#2622016/10/01 15:08
毎年見慣れて受け入れられるから、案外大丈夫なんじゃないか?

という、根拠のない期待をしてみる。

[匿名さん]

#2632016/10/01 15:54
>>262
あのデザインに違和感感じた人はずっと変わらないと思う。

[匿名さん]

#2642016/10/01 16:52
エグゼイド……名前はスゴくカッコいいんだけど、あの見た目じゃ明らかに名前負けしてますね…、もっと気の利いた名前あるだろう…例えば、仮面ライダーアカーンとか…! 

[匿名さん]

#2652016/10/01 20:03
今日、宇宙船最新号を買って、記事を色々と読んだが、やっぱりダメだ!
大森プロデューサーのインタビューによると今回は担当では無い塚田プロデューサーはご立腹のようだ。あの眼は許せん!と。
ウルトラマンオーブのシンプルな美しいデザインのかっこよさを見習えよ、バカプロデューサー。
新しい事をやりつつも守らないといけないラインは有るのが理解できとらんわ。

[匿名さん]

#2662016/10/01 21:24
同じく発表されたオーブのオリジン然り、あれが普遍の中にも新しさを持ったキャラのいい例え…

[匿名さん]

#2672016/10/01 21:32
>>263
んじゃ、俺もダメだわw

[匿名さん]

#2682016/10/01 21:41
>>265
あの眼は許せん!

ファンの求めてるもの、見る目は確かってことか

[匿名さん]

#2692016/10/01 21:44
このプロデューサー、精神年齢が子供と一緒なんじゃない!?

[匿名さん]

#2702016/10/01 22:00
それをいうなら子供以下でしょ

子供(本来のターゲット層)にも拒否されてるんだから。

[匿名さん]

#2712016/10/01 22:08
数か月で打ち切りに・・・

なると思います。

[匿名さん]

#2722016/10/01 22:35
明日初回放送、次週最終回………なんて訳ねぇ〜か!

[匿名さん]

#2732016/10/01 22:41
カメンライド!、エ、エ、エ、エグゼイド!、なんか語呂わるいな…これじゃディケイドもそのまま通り過ぎるだろうな!、

[匿名さん]

#2742016/10/01 23:03
>>271
いろんなしがらみ有るんで一年間はやるだろうが、何らかの軌道修正、テコ入れは必要だろうね。
初回放送以前にゲームオーバー感満載でスタートとは現場スタッフやキャストが気の毒。
あれをOKしたバカプロデューサーの罪は重い。
デザイナーは所詮オーダーの通りに仕上げて提案するだけで、最終的判断した奴らの責任。

[匿名さん]

#2752016/10/01 23:38
軌道修正もテコ入れも、この期に及んではもうあまり効果は無いかも知んないね…!?、見てる方は、何をいまさら!、みたいな感情が既に出来上がっちゃってるから…エグゼイドはファン不在の企画時点で最初からつまづいてるよ!

[匿名さん]

#2762016/10/02 00:37
大森プロデューサーは今回の失態の責任とって番組担当外されて、関連会社に出向とかありそう。
ライダーや戦隊には今後タッチしないでいただきたい!
映画村で汗流して働いたらええねん。

[匿名さん]

#2772016/10/02 00:52
まぁ、多分大森とかいうプロデューサーは更迭される可能性は大きいね…!、これまで通り白倉さんとかでいいんじゃないのかなぁ…?、そこは東映の身内事情みたいなものがあるのかも知れないけど…にしても今回のP人事案は頂けない!

[匿名さん]

#2782016/10/02 01:16
>>277
白倉さんは偉くなってる。
確か今は東映撮影所の所長。
それまでの功績が認められたんだろうね。
龍騎はかなり挑戦したと思うし、続く555も名作だと思う。
春映画、どんな企画かわからんがゲストだけは楽しみにしとく。

[匿名さん]

#2792016/10/02 01:45
円谷はこれまでウルトラマンを単独枠で作れずにずっと忍従を強いられてて、オーブでやっとこさ逆転の一発が出てかなりの支持を集めてる、しかし東映は平成シリーズの安定した人気に胡座を掻いて本来持つべき基本を忘れた!、この差は大きい、オーブは新作といえど誰が見てもウルトラマンだと解るし、着想も新しい、でもエグゼイドはライダーを語る以前の問題、これで日本を代表する二大ヒーローの一翼が廃れた…!

[匿名さん]

#2802016/10/02 02:29
まぁ、ウルトラマンもバルタン星人みたいな奴おったし、どっちもどっこいどっこいになったような気がするw

[匿名さん]

#2812016/10/02 10:55
主役の子、演技の勉強やり直せ!、台詞がレベル1の動きとまったくシンクロしてない、内容もこれまでとテイストが全然違う、終始ドタバタしててコミカルタッチが行き過ぎ…

[匿名さん]

#2822016/10/02 12:16
それなりに覚悟はしていたが…まさかここまで酷いとは思わなかった!、これじゃ当該児童だって拒否反応示す子が相当いるだろう、まぁ…赤ちゃんならぐらいかな!?喜んで見るの…

[匿名さん]

#2832016/10/02 13:12
いや〜なかなか酷い第1話で見るのコンティニューする意欲削がれたよ。
文句言う為の視聴継続になると思う。
松田るかはまあ良かったけどね。
ウルトラマンオーブの松浦雅みたいに脚出してくれ!
レベル1もトンカチも受付ないわ。
仮面ライダーとは言えない別物という印象がさらに強くなったね。

[匿名さん]

#2842016/10/02 13:31
ブレイブって言ったか!?、来週また酷いのが乱入するわけだ、スナイプだかいう前髪垂らしたフザケたヤツもビジュアルがムカつく、ノンスタ井上よりムカつく

[匿名さん]

#2852016/10/02 13:48
>>249
スリッポンみたいにcycle-onでサイクロン…ってか?

[匿名さん]

#2862016/10/02 13:51
大顰蹙!!!、大森P切腹を申し渡す!

[匿名さん]

#2872016/10/02 14:22
もうすでにライダーの元形がなくなってるな、ガッカリだわ!

[匿名さん]

#2882016/10/02 14:27
>>284
ノンスタ井上の例え、ワロタ!

[匿名さん]

#2892016/10/02 14:39
あんなのは仮面ライダーじゃないという意見には賛成だが、仮面ライダーと思わずに観れば面白そうな気がするんで来週以降も見続けるつもり。

[匿名さん]

#2902016/10/02 14:55
>>289
大半の人がそうだと思う。
今後、ドラマの部分でいい展開があっても変身後の姿で一気に興醒めしてしまうでしょ?

[匿名さん]

#2912016/10/02 15:14
でも見ればオープニングタイトルで必ず仮面ライダーと念押しされるけんねぇ〜…これは仮面ライダーだッ!、とまるで制作陣にゴリ押しされとるよなもんじゃけん、

[匿名さん]

#2922016/10/02 15:16
私はこの一年はライダーお休みしまぁ〜す…!

[匿名さん]

#2932016/10/02 15:44
ぼ、ぼ、僕も、も、もうエグゼイドはみ、み、見ないんだな…

[匿名さん]

#2942016/10/02 19:57
キツいわ
これが一年間かよ
あちこちで批判の嵐だよ
別物の新規の特撮ヒーローなら評価も違うだろうが、仮面ライダーの称号付けてるだけに厳しくなるよね

[匿名さん]

#2952016/10/02 20:17
子供って大人が思ってる以上にちゃんと分別を持って見てるもんだねぇ、例年通りなら初回放送があった日の午後はオモチャ売場から変身ベルト完売してるんだけど、今日オモチャ売場に行ったらゲーマーズドライバーの在庫が沢山あった!、さすがにこれには驚いた、もしかしたら大人よりも、むしろ子供たちの方が厳しい目で見てるのかも知れません!?

[匿名さん]

#2962016/10/02 20:22
>>293
と、塚地もそう申しております…

[匿名さん]

#2972016/10/02 20:46
あれが仮面ライダーの名前を付けずに、別のヒーローならここまで批判されないでしょうね…、カブタックやロボタックのコミカルシリーズの延長なら皆さんもっと柔軟に受け止めてくれると思います…、かつてトライスターがゴジラを作った際も、あのイグアナにゴジラの名を使ったものだから大顰蹙を買いました、でももしアレが原子怪獣現る、に登場したリドザウルスのリメイクだったら…おそらく評価は180度違っていたかもしれません…!

[匿名さん]

#2982016/10/02 21:21
年内に撮影始まる、来年の春映画のゲストだけは楽しみ。
アマゾンズ2期も楽しみだな。
オモチャがそんなにコケてるの?
1ヶ月過ぎても、そんなに在庫が有る状態ならマジで大コケの可能性もある。
子供はある意味大人よりシビアな面あるからね。

[匿名さん]

#2992016/10/02 21:22
スナイプの前髪をハサミでチョッキン…!

[匿名さん]

#3002016/10/02 22:16
仮面ライダーでは無い、別物の新規の特撮ヒーローとしてなら、まあまあかなぐらいの評価の初回だったのでは?
アクションシーンでのゲーム風の演出も回数重ねれば見慣れるもんだし、主役たちの演技も徐々にこなれてくるはず。
だが、肝心要のヒーローたちが仮面ライダーの称号を使うならあり得ないデザインなんだよ!
あのガンダムですら、作品ごとに評価バラバラだが、デザインは誰が見てもガンダムとわかるもんな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL