5
2016/12/21 11:10
爆サイ.com 関西版

💻 PC・パソコン





NO.5079780

windows10nituite
今のデスクトップ画面右下に「ウィンドウズのライセンス認証」設定を開きライセンス認証を行ってください。と言う文字を消したいのですが、それをしないと、パーソナル設定の変更ができなくて困っています。

中古ノートパソコンwindows8を無償アップグレード版windows10にアップグレードしたんですが
ライセンス認証で何回もエラーが出てしまいます。

プロダクトキーも、多分、以前の8だったときの物がありますが
プロダクトキーの変更ボタンを押して、以前のキーを入力するんですが

「0」キーが、エラー(プロダクトキーでは使われない文字が入力されました。)と出て打てません。

どうしたらいいでしょうか?

※中古ノートパソコンのため、付属品のOSのROMは手元にありません。
報告閲覧数30レス数5
合計:

#12016/11/26 18:17
無駄だ、欠陥OSを買ったあんたが悪い

[匿名さん]

#22016/11/26 18:20
0キー打つ際にcaps lockになってないか。

「中古ノートパソコンwindows8を無償アップグレード版
windows10にアップグレードしたんですが
ライセンス認証で何回もエラーが出てしまいます。」

この条件で認証が通るのは、
「無料アプグレが実施されていた時に一度でも
win10に登録していたかどうか」。

中古PCがそれまでに一度もアプグレしていない場合、
win10のプロダクトライセンスは持っていない扱いになる為、
アプグレ不可。

それと記憶がアヤフヤですが、「0」キーは確か本当に
使用しないような気がします。
使うのはOEM版とかだったはず。

[匿名さん]

#32016/11/28 04:23
プロダクトキーに以下の文字は使いません

E U I O A S L Z N 1 5 0

有る様に見えたら見間違いです

[匿名さん]

#4
投稿者により削除されました

#52016/12/21 11:10最新レス
upグレードはキー入力不要じゃないの
おれのはそんなことなくデジタル認証されたな

[匿名さん]


『windows10nituite』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL