239
2024/03/14 23:48
爆サイ.com 関西版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.7328011

BMW M
合計:
#1402021/05/28 09:08
所詮、トヨタの安物

[匿名さん]

#1412021/05/28 11:13
低価格は企業努力

[匿名さん]

#1422021/05/28 13:13
>>141
レクサスは企業努力してないわけね

[匿名さん]

#1432021/05/28 13:17
最大級のクオリティなら仕方ない

[匿名さん]

#1442021/06/05 19:44
初代M3、昔所有してた

[匿名さん]

#1452021/06/05 19:45
>>144
昔のBMは故障が多くて長くは
所有出来なかった

[匿名さん]

#1462021/06/11 21:31
ディーラーでブレーキフルード交換して1週間後フルードを見たら色が濃く汚れてる感じの色してた
純正ブレーキフルードの色はこんなに濃いの?
薄い透明感ある色ではなかった

[匿名さん]

#1472021/06/12 05:46
>>146
ブレーキオイルは1週間で交換するもんですよ。

[匿名さん]

#1482021/06/12 07:04
マメな俺は3日

[匿名さん]

#1492021/06/12 09:17
クリトリス

[匿名さん]

#1502021/06/12 22:54
i4が販売される時代だよ
600キロ弱の走行距離なら問題なし
高くて手が出ないけどね

[匿名さん]

#1512021/06/14 19:40
かけよろ

[匿名さん]

#1522021/11/19 21:59
318iにM3って貼ってた!
ノーマルシングルマフラーだけど中身は凄いのかな

[匿名さん]

#1532021/11/20 12:17
>>145
今も同じだよ

[匿名さん]

#1542021/11/20 19:07
>>145
日本と欧州では乗り方が違う。
ヘビーデューティーの意味も違う。

[匿名さん]

#1552021/12/13 23:06
純正ショックなのに底付きした事がある

[匿名さん]

#1562021/12/15 22:05
欧州車は壊す為に乗るもの!の前に壊れる🤣

[匿名さん]

#1572021/12/15 22:49
ひと昔前のMは値打ちあったがな
今のは単なるハグレード版だなぁ

[匿名さん]

#1582022/02/20 07:43
樹脂パーツの劣化

[匿名さん]

#1592022/02/20 17:33
ゴム部品もダメダメ

[匿名さん]

#1602022/02/23 14:52
10万km10年越える前から壊れる
吸気系、冷却系樹脂パーツ
軽量化の為なのか樹脂パーツ使っても1.5t以上
30年前のアルミパーツを使った車重と変わらない

[匿名さん]

#1612022/02/23 15:18
>>160
bmw をそんなに長く乗るアホはいない
アルヴェルなんて何キロあるんだよw

[匿名さん]

#1622022/02/23 15:42
ようは使い捨て高級車メーカー

[匿名さん]

#1632022/02/23 21:00
絵姿エンジンのみ本物だからな。

[匿名さん]

#1642022/02/23 23:17
>>161
ユーチューバー

[匿名さん]

#1652022/02/24 18:11
新型BMW M2

[匿名さん]

#1662022/02/24 18:12
M9

[匿名さん]

#1672022/02/24 21:47
Mと言えば鶴瓶師匠の頭です

[匿名さん]

#1682022/03/07 16:10
MHD tuning
Androidアプリで激安DMEチューニングできるんだってさ!

[匿名さん]

#1692022/03/23 15:56
はい!

[匿名さん]

#1702022/03/23 15:57
新車です。モトーレン西にて複数台購入してます。

[匿名さん]

#1712022/03/23 18:17
私はSです。

[匿名さん]

#1722022/03/24 15:24
Mまでは不要
ノーマルでも国産の数段上だし

[匿名さん]

#1732022/03/24 21:04
>>172
よく国産と欧州車位べて蘊蓄たれるバカがいるが、走る場所が違うのも分からんから呆れる、まずアウトバーンなんかねーし、道路の舗装事情も全然違う

[匿名さん]

#1742022/03/24 21:08
要はチューニングが全く外車と国産では別次元

[匿名さん]

#1752022/03/25 03:17
#170
MモデルはノーマルBMWと全く違います。
Mはノーマルで十勝に持ち込んでもブレーキ持ちますし、クーリングパーツもノーマルモデルと別モノでです。

[匿名さん]

#1762022/03/25 17:51
>>173
日本の高速なり峠道を走ってみれば違いがすぐ分かる
国産バカはドイツ車なんか語るなよ

[匿名さん]

#1772022/03/25 20:59
ドイツ車はすぐに壊れるガラクタwww

[匿名さん]

#1782022/03/25 21:05
あえて金かけて迄ドイツ車みたいな性能の車は日本には必要ないから作らんだけだ、がGT-RやNSXは全然安く買え性能も世界の車を凌駕してるぞ

[匿名さん]

#1792022/03/26 14:40
確かに。

[匿名さん]

#1802022/04/07 22:05
高速で試乗してみてください。
もう国産車には戻れません。

[匿名さん]

#1812022/04/08 02:19
法定速度なら国産車の方が上

[匿名さん]

#1822022/04/08 03:48
一度乗ったけどただのガラクタ!ゴミ以下

[匿名さん]

#1832022/04/08 10:11
日本にはない石畳の道ではドイツ車の方が上www

[匿名さん]

#1842022/04/08 10:16
>>180
いつ何処が壊れるか分からない車で高速は乗れません、今は安全装備が標準、電装最悪なヨーロッパ車で高速は命掛けだぞwww

[匿名さん]

#1852022/04/08 13:48
高温多湿の日本じゃ、電装は尚更ヤバイ

[匿名さん]

#1862022/04/08 15:21
EVのビートルやミニやZがいい
トヨタはソアラ?いまて何?

[匿名さん]

#1872022/04/08 15:24
水素なら小型でなくていーのかドイツやアメリカやテスラもトヨタも
125の旧車でもないし

[匿名さん]

#1882022/04/09 10:19
>>180
Nボを高速で試乗してみてください。
もうN-ボには怖くて戻れません。

[匿名さん]

#1892022/04/09 11:47
>>182
レクサスのISFやGSFよりは良いけどね。

[匿名さん]


『BMW M』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL