1000
2020/08/17 15:00
爆サイ.com 関西版

📲 スマホ・ケータイ





NO.3931041

格安スマホ SIM
合計:
格安スマホ SIM ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 354 レス数 1000

#1512016/06/19 19:02
月、200円から

[匿名さん]

#1522016/06/20 16:00
>>146
arrowsM02狙ってるけど新品3万なのに店舗3万てボッタ
それでも中古売り25000は強気過ぎる/弾が少ないからB、Cランクも少ない

今iphone5s64G(2年半使って充電ズタボロ)iphoneは電池容量少ないね(>_< )

[匿名さん]

#1532016/06/20 23:32
>>152
キャリアじゃなく
修理やハードフィルム張替とかやってるiPhone専門のショップならバッテリー5000円くらいで交換してくれるじゃん
液晶画面壊れても1万しないで直してくれるし
ま、キャリアの保証期間過ぎたらの話だが
中古機やSIMフリーのiPhoneはやっぱりこういう店じゃないと手っ取り早く修理とか出来ないだろうね

[匿名さん]

#1542016/06/21 01:47
>>152
おサイフケータイ機能と防水機能が付いたコスパがいいのならM2、それも新品ならSIMに解約期間がないイオンだと思うが
別売バッテリーをZenfoneみたいに自分で交換出来るし

[匿名さん]

#1552016/06/23 06:26
日経新聞の記事
格安SIMへの切り替え人気で中古スマホの売り上げが伸びてる
特に全国展開のビデオレンタル大手、ゲオやソフマップにブックオフなどで

[匿名さん]

#1562016/06/23 15:01
>>152
iPhone5Sはバッテリーが1560mAだからやはり3000mAくらい欲しい。

[匿名さん]

#1572016/06/24 19:31
>>155
ドコモのスマホは高いぞ

[匿名さん]

#1582016/06/24 19:54
>>0
ガラケーで。をすすめる。タブレットもいいな

[匿名さん]

#1592016/06/25 01:45
ガラケーはいらん

[匿名さん]

#1602016/06/25 06:41
格安スマホなんてけちなもん買うならガラケーにしとけ。

[匿名さん]

#1612016/06/25 08:15
今じゃガラケーでは何も出来ないから無理〜w
電話だけしてればいい
ニートはガラケーでどうぞ

[匿名さん]

#1622016/06/25 12:36
ニートもスマホ
ガラケーは仕事用

[匿名さん]

#1632016/06/25 12:38
>>161
知人の息子の引きこもりはスマホ持たされて課金ゲームばっかしてるぞ

[匿名さん]

#1642016/06/25 15:46
スマホでよくゲームできるわ

[匿名さん]

#1652016/06/25 16:05
レアカード排出率0.0004%とか狂ってると思う

[匿名さん]

#1662016/06/25 17:01
ガラケーはむしろビジネス用 今もスマホと二台持ち。需要がまだまだあることが知られていない

[匿名さん]

#1672016/06/26 01:54
楽天モバイル仕様の arrows RM02 ってSIMフリースマホのM02 と何か異なりますか?
キャリア仕様って何かと制約がある事が多いのできになってます。

例えば、ドコモキャリアのスマホにドコモ以外のSIMを使うとテザリングが出来ないとかもあるみたいですね。

[匿名さん]

#1682016/06/26 03:41
ドコモのスマホはドコモ契約のSPモードでテザリングできるように設定されているため
一部の機種で中古スマホもしくは白ロムで、そのままではテザリング不能だが
ある専用アプリを使えば有線(USB) テザリングで繋げる裏技があるらしい
詳しくは検索して調べてみてください
楽天やイオンで売ってるM2はSIMフリーなので問題なくテザリングができるはずです
ドコモ契約だった中古に格安SIM挿して使う時、テザリングが出来ない場合があるということだと思います
でもデータ容量やスピードでキャリアにはかなわない格安SIMでわざわざテザリングする意味があるかは分かりませんが
ま、ノートPCやゲーム機とうしてもネットに繋げたいなら仕方ないてすが
格安SIMはドコモ回線用が多数なので別に気にしなくていいと思います
iPhoneはAPN設定が多少めんどくさいですが

[匿名さん]

#1692016/06/26 06:40
同感

[匿名さん]

#1702016/06/26 09:23
>>168

詳しくありがとうございます。確かにドコモなどのキャリアに比べて遥かに低速な格安SIMでテザリングする意味はあまりなさそうですね。

[匿名さん]

#1712016/06/26 11:00
>>170
格安は月2000円台の容量制限無し使い放題のSIM(実際にはキャリアにかないません)でもない限り動画やゲームなどのデータ量喰らうやつはWi-Fiで節約が基本だと思うけど
月3GB(3000MB)で余った容量は次月に繰り越し出来るSIMで月1600(通話SIM)幅があるし
中古スマホやSIMフリースマホが初めてなら最初はAndroidスマホにして、プリペイドのSIM挿してお試ししてみればいいと思います 
デュアルSIM機で格安の通話SIMとデータ専用SIMを2つ挿して使う方法もありますし
イオンのなら最安月500MB通話SIMで1180だったかな、それに月500MBまではデータ通信料無料の0SIMをサブにすればかなりスマホ維持費安くなりますが
色々調べて自分に合ったスマホとSIMにしてみてください。 

[匿名さん]

#1722016/06/26 16:41
アラフィフ親父です。
スマホに変えようと思います。電話 メール LINE ができればいいと思います。一番オススメで安いプランを教えてください

[匿名さん]

#1732016/06/26 17:32
>>172
自分で調べなさい

[匿名さん]

#1742016/06/26 17:41
おやじには厳しいw

[匿名さん]

#1752016/06/26 20:09
釣りでしょw

[匿名さん]

#1762016/06/26 20:15
まじかもしれん

[匿名さん]

#1772016/06/26 20:44
な訳ない

[匿名さん]

#1782016/06/26 21:04
無敵グイグイストーカー

[匿名さん]

#1792016/06/26 22:57
>>177
あるかも

[匿名さん]

#1802016/06/27 02:03
ナイジェリア

[匿名さん]

#1812016/06/27 05:16
あるある

[匿名さん]

#1822016/06/27 21:46
電車の中でスピードテスト、駅舎やホームはそこそこ
電車内2.0〜.0.5Mえぇ3G回線以下じゃん/キャリアで20Mは確保
格安SIMは覚悟な

[匿名さん]

#1832016/06/28 11:41
安かれ遅かれ だけど2  3Ⅿ出てれば出来るわ YTも標準画素で止まらない

[匿名さん]

#1842016/06/28 13:24
格安スマホにするほど金がないならスマホにしないほうが安上がりだと言いたい。スマホと格安スマホ微々たる差額。

[匿名さん]

#1852016/06/28 13:50
言えてる

[匿名さん]

#1862016/06/28 14:27
>>184
結構違う

[匿名さん]

#1872016/06/28 14:27
>>186
あれだけの差

[匿名さん]

#1882016/06/28 23:40
格安とか
無職なのがバレるぞw

[匿名さん]

#1892016/06/29 01:39
ニート乙w

[匿名さん]

#1902016/06/29 05:15
タブレットじゃあかんの?

[匿名さん]

#1912016/06/29 10:26
タブレットもSIMフリーのやつ使ってる

[匿名さん]

#1922016/06/29 11:13
俺も

[匿名さん]

#1932016/06/29 16:26
>>189
ちゃうで

[匿名さん]

#1942016/07/01 12:48
ゲオOCN・SIM 8月末までSIMパッケージ500円及びデータ量最大12ヶ月増量キャンペーンだと
日/110MBが160MB

[匿名さん]

#1952016/07/02 14:06
>>194
日160M まづ無理やわ

[匿名さん]

#1962016/07/04 12:56
>>195
だからそういう人は月3GB(3000MB)で1600(通話SIM)のやつとかにすればいい
ちなみにOCNのプランは日110MBでも使わなかった分は翌日に繰り越し
データ量使いきって速度制限受けても翌日には戻るから
プランも月ごとに専用アプリで変えられるし

[匿名さん]

#1972016/07/09 02:26
ロケットモバイルの神プラン

[匿名さん]

#1982016/07/11 17:44
デュアルSIM機オススメ

[匿名さん]

#1992016/07/13 17:57
糸電話にしなさい

[匿名さん]

#2002016/07/13 20:18
ヤマダSIM+ 今安定しているらしいぞ速度

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL