975
2023/04/01 01:53
爆サイ.com 関西版

🦸 アニメ


残り投稿数:25



NO.3197431

ジョジョの奇妙な冒険
合計:
#8762021/12/05 09:18
>>874
アニメじゃないで実写ドラマの方だろ

[匿名さん]

#8772021/12/05 11:45
こまかいとこメチャクチャアニメ でもメチャクチャおもしろいw

何シーズンか配信されてっけど どの順番で見ればいいのか混乱中w

いまCMやってる 「あたしの人生は~~~」とかは 古いやつかな 馬車の事故で子供ひろう

[匿名さん]

#8782021/12/05 13:11
>>876
実写ドラマの新作は12月27日から放送

[匿名さん]

#8792021/12/05 14:07
黒人どうこうの発言はさすがにカットされそう

[匿名さん]

#8802021/12/05 19:09
なんで本体のジョリーンが糸になるの?

[匿名さん]

#8812021/12/18 14:53
NHK総合今夜23時45分からアニメ岸部露伴は動かない放送

[匿名さん]

#8822021/12/18 16:24
しげちーは内山信二

[匿名さん]

#8832021/12/18 17:53
>>881情報ありがとうございます
メモメモ
φ(.. )
熱燗とピーナッツ準備

[匿名さん]

#8842021/12/19 00:42
吹いたッ・・・
血飛沫アートなのかッ
メモメモ
φ(.. )

[匿名さん]

#8852021/12/19 17:17
今夜のアニメ岸部露伴は動かないNHK総合0時5分から放送

[匿名さん]

#8862022/01/08 15:24
徐倫のアナル

[匿名さん]

#8872022/01/11 18:48
床の水 すするやつが仲間になるとこまできた めちゃくちゃ でもおもしろいw

[匿名さん]

#8882022/01/11 18:58
ビン ビン ビビン!

[匿名さん]

#8892022/01/12 19:44
中途半端で終わってんじゃん 

[匿名さん]

#8902022/01/12 20:52
ゴゴゴゴゴ

[匿名さん]

#8912022/01/12 21:35
6部、いまのところいい感じ

[匿名さん]

#8922022/01/20 19:38
ストーンオーシャンは6作目なのか?
グロいけどおもしろいよな

[匿名さん]

#8932022/01/20 20:43
これと七部は全編舞台がアメリカだけで完結する映画。もっとも七部以降は神父が能力で宇宙一周させ戻ったパラレルワールドの世界と設定されており元のジョースターとディオの因縁と繋がってない。更に七部は前倒しラスボス大統領の能力がまんまパラレルワールドを渡る能力になっている

[匿名さん]

#8942022/01/21 06:40
9部連載まだ?

[匿名さん]

#8952022/01/21 10:58
6部ってカタツムリのところはキモい

[匿名さん]

#8962022/01/21 18:12
>>895
FFの存在自体

[匿名さん]

#8972022/01/22 00:58
今回のストーンオーシャンも面白い

[匿名さん]

#8982022/01/22 01:24
Distant Dreamerが何気にいい

[匿名さん]

#8992022/01/22 13:31
やれやれだぜ

[匿名さん]

#9002022/01/22 13:58
>>898
そうかな

[匿名さん]

#9012022/01/22 14:11
6部は主要キャラがほとんど死んじゃうのがなぁ

[匿名さん]

#9022022/01/22 15:24
プッチがチート

[匿名さん]

#9032022/01/23 09:41
ネタバレやめや

[匿名さん]

#9042022/01/23 14:16
>>901
エンポリオ少年が真の主人公だから

[匿名さん]

#9052022/01/23 18:21
エンボリオって野球帽の子か?
なんであいつ刑務所におるん?

[匿名さん]

#9062022/01/23 18:31
>>905
一部や二部、三部にもポコ、スモーキー、香港からパキスタン国境までジョセフに匿われたヒッチハイク少女といった波紋もスタンド能力も身につけない子供モブキャラがいた。
もしかして荒木先生はこういう子供キャラクターをいずれ主人公に据えたい視点もあったのだろう。四部や五部では主人公と年齢こそ低くないが、子供的スタンド能力持つサブ主人公的キャラクターのコーイチ君が現れた。それを進化させたのがストーンオーシャンのエンポリオといえるだろう

[匿名さん]

#9072022/01/23 19:33
なるほど

[匿名さん]

#9082022/01/23 20:27
>>907 いや わかんないからw

[匿名さん]

#9092022/01/23 20:38
>>908
の後に「ザ・ワールド」と続く。これで判ったろ?

[匿名さん]

#9102022/01/23 21:18
>>903
ネタバレも何も1999〜2003年連載のコミックだからな

[匿名さん]

#9112022/01/23 22:11
>>910
それでもアニメ放映で初めて本編を知る初心者もいるからな~

[匿名さん]

#9122022/01/24 17:22
ディスク抜き取られてるあのすぐ自殺しようとする清掃員めちゃくちゃ迷惑
キモチ悪りぃーしさ

[匿名さん]

#9132022/01/24 17:41
>>909
はい、消えた!

[春の祭典]

#9142022/01/24 18:07
>>911
俺はアニメしか知らない派だから。

ドラマ「竜馬がゆく」の竜馬暗殺の話をしてたら
「暗殺されるの?ネタバレやめてよ!」って話を思い出した

[匿名さん]

#9152022/01/24 22:57
おっかぁに見られちまった…そっその…ベーションってやつをなぁ

[匿名さん]

#9162022/01/25 00:13
おれもアニメしかしらない
つーかストーンオーシャンが初めてのジョジョ体験
なかなか面白いアニメだなって感想

[匿名さん]

#9172022/01/25 00:17
北斗の拳と同じ作者かと思ったら違ってた
絵が似てるよね

[匿名さん]

#9182022/01/25 05:36
>>917
多分二部の時代にブロンソンのアシスタントがラッキーランドコミュニケーションに入れ代わり立ち代わりしてたんだろ、似てるのはその影響。荒木先生は脚色設定と作風デザイン以外には本編画調にはさほど執着しない作家なんだろう。奇人変人列伝をデュエット執筆した劇画作家の鬼塚先生と画調が似てるのも同様な影響。

[匿名さん]

#9192022/01/25 10:41
GuGuガンモ

[匿名さん]

#9202022/01/25 19:13
>>918
なるほどアシスタントが同じ可能性ってことか

[匿名さん]

#9212022/01/25 20:24
>>920
ていうかシリーズ別に外注って発想もあるし

[匿名さん]

#9222022/01/30 08:38
>>880
just a line

[匿名さん]

#9232022/01/30 15:00
自分がシリーズ完結編作るなら絶対岸辺露伴か天国に到達したディオをラスト主人公に据えるな。

なぜならどんな攻撃も時間操作も「全てを書き換え」というフルリセットつうかコンティニュー能力の前には全てが無意味になる、ちょうどeスポーツと同様に。

似た能力者はディオの息子ジョルノが対戦相手だけに与える未来に到達出来ない能力だが、これは環境全体的に劣るし何より操作本人絶対意思が反映されない

[匿名さん]

#9242022/02/13 20:47
ゴゴゴゴゴゴゴは北斗の拳で言えばアタタタタに該当するね

[匿名さん]

#9252022/02/13 20:50
つーか女性キャラかわいくねええ

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと25件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『ジョジョの奇妙な冒険』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL