158
2018/08/13 11:53
爆サイ.com 関西版

👥 ニート・生活保護





NO.239

職探し
合計:
#592018/07/13 20:06
金属加工って重いし汚れるし、最悪ですよね!研修一週間で辞めましたよ。プラスチックや食品など色々やってみたけど中々製造業というのはキツいもんですな〜

[匿名さん]

#602018/07/14 04:10
東大阪の町工場偏屈なじいさん多すぎww

[匿名さん]

#612018/07/15 00:09
リーフォームの営業ってどんな?

[匿名さん]

#622018/07/15 04:46
仕事がなかなか決まらないとか言ってる人ってww 何で決まらないかさえ気付けてないからいつまでも同じ状態ww

[匿名さん]

#632018/07/15 05:29
履歴書面倒くさいから仕事はしない

[匿名さん]

#642018/07/15 06:00
働くのは履歴書書くのよりめんどくさいから本人の好きにしたら良いよ
働くだけが人生じゃないさ

[匿名さん]

#652018/07/15 10:19
>>64
よく言った!!! 大馬鹿野郎!!!

[匿名さん]

#662018/07/15 11:45
食いぱくりのない資格を取るとよい

[匿名さん]

#672018/07/15 16:29
  よょいのよい

[匿名さん]

#682018/07/15 16:30
  あー、おもっしぇ

[匿名さん]

#692018/07/15 18:41
>>66
いくら資格があるからといって職場環境が悪く変なのがいたりするとね〜

[匿名さん]

#702018/07/15 19:07
>>63
パソコンで作った履歴書送を
書類選考で送りつけてやったら御縁がなかったと不採用通知が来たよ(笑)

[匿名さん]

#712018/07/15 20:17
漁師とか百姓なら履歴書いらない

[匿名さん]

#722018/07/15 21:36
>>71履歴書不要の職場あるよ

[匿名さん]

#732018/07/16 04:39
>>72
派遣なんかはそれでしょうね♪

[匿名さん]

#742018/07/16 09:38
  大発見ですね♪♪

[匿名さん]

#752018/07/16 19:13
 ね

[匿名さん]

#762018/07/17 02:58
履歴書不要って言っても面接や説明会で専用用紙に職歴書くんだよ

[匿名さん]

#772018/07/17 05:13
履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンで作りましょう。

[匿名さん]

#782018/07/17 05:46
?履歴書1枚じゃないのか?

[匿名さん]

#792018/07/17 09:15
いや職務履歴書は?

[匿名さん]

#802018/07/17 15:45
なんとかしましょうよ

書く経歴  を

[匿名さん]

#812018/07/17 22:59
やる気があれば1ヶ月もあれば探せるでしょ?
とりあえず何かやってみれば?

[匿名さん]

#822018/07/17 23:05
 W

[匿名さん]

#832018/07/18 00:19
俺は以前から疑問なんだがなんで履歴書って手描きなんだろうか。
パソコンでも良いだろ。

[匿名さん]

#842018/07/18 02:06
やはり!その人間の事が分かるんであろう
字が下手な人間と上手な人間は何かと分かる

[匿名さん]

#852018/07/18 06:04
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

[匿名さん]

#862018/07/18 15:45
あろう

[匿名さん]

#872018/07/18 16:18
>>0
仕事探しする奴っておるんやな‼

長年ナマポだから仕事探しの言葉すら忘れたわ

アッハハハ\(^_^)/

ナマポ最高ありがとう

[5chのゲキカラ◆MWIzMDBh]

#882018/07/18 16:52
それは良かったですね

[匿名さん]

#892018/07/18 17:26
まともに職つけばナマポの三倍以上は稼げる

[匿名さん]

#902018/07/20 07:25
無職で暇な時に取れる資格は取る。損はない。

[匿名さん]

#912018/07/20 15:11
が、無駄に終わる事多し

[匿名さん]

#922018/07/21 07:27
計画性、行動力がないから。

[匿名さん]

#932018/07/21 10:48
\(^o^)/オワタ

[匿名さん]

#942018/07/21 11:49
納得行かないんだよなぁ、、
転職多い奴が、職業訓練所で資格沢山取得する人居るけどさ、誰でも良しで入れて欲しくないなぁ、、
国から補助出て無料で資格取得するんだから、ちゃんと人選してくれよ

[匿名さん]

#952018/07/21 15:43
それは絶対に通らない理屈、日本人なら判るはず
それとも、

[匿名さん]

#962018/07/22 00:30
資格取っても発揮しなければなあ

[匿名さん]

#972018/07/22 00:34
訓練学校に来ている仕事を辞めた人やリストラにあい来ている人達が多いけど、来るのは良いけど実際にその学んだ事を卒業後何もやくにたっていなくて全く違う職種に行くのは来んでも良いと思うわ!
金を貰って来ているだけの人間が多すぎ

[匿名さん]

#982018/07/22 01:08
資格取らす会社もあるよ。会社持ちで。

[匿名さん]

#992018/07/22 05:51
>>97
退屈しのぎで来る人もいるからな。土方系の資格をいい歳こいたオッサンが取得して再就職しても、重機に触らせて貰えないから無理だよ。仕事で練習なんか出来ないしな。地味に重機難しいし、今後育っていく若い人しか触らせない。ましてオッサンで土方未経験者は無謀すぎる。

[匿名さん]

#1002018/07/22 15:53
>>98
あるよ    そりゃあ

[匿名さん]

#1012018/07/22 15:53
でなに

[匿名さん]

#1022018/07/23 00:12
お金になる資格取らないと

[匿名さん]

#1032018/07/23 03:46
>>99
大体土方なんてしたい人いないわ

[匿名さん]

#1042018/07/23 05:12
職業訓練はそんなのしか無いよ

[匿名さん]

#1052018/07/23 05:13
>>102
お金になる資格?何がある?

[匿名さん]

#1062018/07/23 05:39
警備の資格

[匿名さん]

#1072018/07/23 06:00
ラク優先か

[匿名さん]

#1082018/07/26 19:31
情報が金よ。稼げない稼げないっと思っても割と探しまくれば良い情報は転がってる。

[匿名さん]


『職探し』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。