83
2024/02/08 08:43
爆サイ.com 関西版

おしえて





NO.198597

睡眠薬
睡眠薬で頭がぶっ飛ぶ?なにか、方法があったら教えて
報告閲覧数447レス数83
合計:

#342008/03/14 12:40
↑バファリンで寝れるの?(笑)

[匿名さん]

#352008/03/14 16:30
痛みが止まる

[匿名さん]

#362008/03/24 01:05
ハルシオン、ソレントミン、レンドルミン、アモバン、マイスリーなどいくつか合わせて飲む15粒くらいそして酒も死んだね

[匿名さん]

#372008/03/24 02:13
睡眠薬飲まないことが身体に一番

[匿名さん]

#382008/03/24 08:58
空腹時を避ければ、平気さ

[匿名さん]

#392008/03/24 11:03
睡眠薬使いすぎると 怪我した時に 麻酔効きにくくなるよ

[匿名さん]

#402008/03/25 01:02
脳が萎縮しますよ。物覚えが悪くなる。若年性痴ほう症になる

[匿名さん]

#412008/03/25 09:31
赤玉が最強?
無知ですな

[匿名さん]

#422008/03/25 10:23
確かに物覚え悪くなるよね

[匿名さん]

#432008/03/25 10:23
遅っ

[匿名さん]

#442008/03/26 23:35
そんなに、薬を飲んでいたら物忘れがひどくなりましかあ?それは、何年も飲んでいたら?

[匿名さん]

#452008/03/27 07:51
なんでも薬に頼るのはょくないょ

[匿名さん]

#462008/03/31 01:04
飲まずにそのままになってるハルシオンがあるんだけど(20錠ぐらい)普通に捨てたりしたら捕まったりしないよね?

[匿名さん]

#472008/03/31 01:15
別にハルぐらいじゃ捕まらんだろwwww

[匿名さん]

#482008/03/31 01:25
だよね

友達にばれたら捕まるって言われたから恐くてさぁ
ちなみに 近所にごみあさりするおじさんがいるんだけど、その人が飲んだりしても私に責任はないよね?

[匿名さん]

#492008/03/31 04:49
それホームレスでしょ引っ掛かる相手が悪いと思うょ

[匿名さん]

#502008/03/31 05:23
うちがもらいたい

[匿名さん]

#512008/03/31 21:40
普通に心療内科で処方される睡眠剤、安定剤ってなんですか?

[匿名さん]

#522008/03/31 23:35
金ハル滅多にないな

[匿名さん]

#532008/04/02 02:52
普通にうちの相方が医者に貰ってるの強い。

18時間は寝れる。

[匿名さん]

#542008/04/02 03:06
今は100は出さないでしょ25や50位しか

[匿名さん]

#552008/04/05 18:21
赤玉て、すごいの?どんなになるの?教えて

[匿名さん]

#562008/04/05 18:44
別にすごくはないけど いきなり落ちる起きた時がダルいけど…

[匿名さん]

#572008/04/05 20:47
私の行ってる病院は、赤玉とかなかなかくれないよ。

[匿名さん]

#582008/04/05 21:03
なかなかくれない所は過去か最近、服薬自殺した患者さんがいるんですよ。
そういう病院は上からも厳しく言われるし、出す医者本人がビビってますからね。

[匿名さん]

#592008/04/15 13:49
赤玉ってべゲタミンa?あれはピンクか

[萌]

#602008/04/16 21:16
ハルシオンとマイスリーが大量に余ってるんだけど、これって、人にあげたら犯罪?売るわけじゃないから大丈夫?

[匿名さん]

#612008/04/16 23:59
#59さん
ベゲAですよ

#60さん
私が欲しい

[匿名さん]

#622008/04/17 21:02
私、睡眠薬を飲んでいたのですが、子供ができたみたいで子供になにか、影響はありますかぁ?わかってからは、飲んでいません。不安です

[匿名さん]

#632008/04/17 21:22
子供ができてから飲んでないなら大丈夫じゃないかな?

[匿名さん]

#642008/04/17 21:48
63さん、ありがとうございます。少しは、不安がなくなりました。

[匿名さん]

#652008/04/17 21:53
不安とかは、妊娠してる時はよくないから、赤ちゃんの事だけ考えて、元気な子を産んで下さい

[匿名さん]

#662021/01/29 00:34
ちょっと馬鹿ーっ!
こんーなにも睡眠薬飲んでーっ!!

[匿名さん]

#672021/01/29 01:04
>>60
麻薬取り締まり法違反(譲渡)

[匿名さん]

#682021/01/29 13:08
>>67 処方された本人以外が服用禁止なのですよね

[匿名さん]

#692021/02/05 05:38
>>52
金ハルは,0.125
銀ハルは,0.25
金より銀の方がミリ数多いですよ

[匿名さん]

#702021/02/05 05:45
>>60
間違えてる人多いですが、赤玉と言われるのは→エリミンです。ググったらわかりますよ。
ベゲタミンAがピンクの錠剤ですから、間違えやすいかも
ベゲタミンBはちなみに白の錠剤です
エリミンは、もう販売中止なっていますよー

[匿名さん]

#712021/02/05 11:15
>>62
睡眠薬なんてやめて死ぬほど糖質取りなさい
幸せホルモン出るから 後は旦那に抱きしめてもらいなさい

[匿名さん]

#722021/02/09 18:52
簡単に処方させるな、飲むなよ。
医者が色んな精神薬を処方して、たくさん出して、患者は素人だから真面目にそれを飲むじゃん?
そしたら過剰摂取で救急車呼ぶハメになって、そのまま精神科へ入院だってさ。

[匿名さん]

#732021/02/09 18:55
パキシル中毒とか有名だよ。やめられないって。気を付けて。

[匿名さん]

#742021/02/16 22:16
睡眠薬は余り薦めれません。まだ安定剤の方が無難みたい… 眠れない時は敢えて難しい本を読むとか、ホットミルクに蜂蜜を垂らして飲むと多少は効果があるみたいです

[匿名さん]

#752021/02/18 16:10
医療機関の金儲け

[匿名さん]

#762021/02/18 17:26
>>67
じゃ薬を置いといたのを誰かにとられた場合はOK?取られた人も罰せられる?

[匿名さん]

#772021/02/18 17:27
誤って他人が飲んだ場合は?

[匿名さん]

#782021/02/18 20:14
>>77緊急病院に行くか、保険組合のヘルスカウンセラーに相談した方がいいです。

[匿名さん]

#792021/02/18 20:16
薬は、医者の指示に必ず従うべき。間違って飲まれないように、所定の場所に保管すべきです。

[匿名さん]

#802021/02/18 20:18
>>0その薬はあってないなら主治医に相談して、他のタイプの薬を処方してもらった方が良いかも

[匿名さん]

#812023/01/01 05:06
副作用

[匿名さん]

#822024/01/29 19:41
気がとがっているときは、睡眠薬を飲んでも夜すぐに眠れない

[匿名さん]

#832024/02/08 08:43最新レス
新しい薬の効果があったのか最近調子がいい

[匿名さん]


『睡眠薬』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL