523
2024/04/21 01:21
爆サイ.com 南部九州版

🚚 宮崎運輸・交通





NO.4521904

宮崎交通バス
最近の宮崎交通の車は使用年数が長すぎると思いませんか? S60年式か61年式がまだ使用されているし、貸切格下げ車も63年式が堂々と走っているではないですか! 自分が中学の頃(平成元年)には45年〜47年式(2ナンバー)の車が車齢20年という事でほぼ全車廃車になったのに今は一部の高速車両を除いて30年も使用してるんだぜ! しかも手入れが行き届いているし・・・・
現在使用されている60年代の車はいつまで使うんだろう?
報告閲覧数6421レス数523
合計:

#4742022/12/16 21:21
自衛隊退職者雇用しません

[匿名さん]

#4752022/12/17 16:38
自衛隊OBの人って変わってる人多いけど根っからアレはおらんやろ〜

[匿名さん]

#4762022/12/17 20:56
退職者だらけでしょ

[匿名さん]

#4772022/12/21 02:19
使い物にならん、はよ辞めろや

[匿名さん]

#4782023/01/13 22:54
グチグチ会社の文句を言う奴ほど辞めないししがみつこうとする

[匿名さん]

#4792023/05/28 18:42
車内人身を考えたら他やった方がえぇ

[匿名さん]

#4802023/06/07 22:39
2024年問題どうすんの

[匿名さん]

#4812023/06/11 06:23
バスマニアだけ働いたらええ

[匿名さん]

#4822023/08/13 21:31
ボーナスでたのかな

[匿名さん]

#4832023/08/15 22:40
このご時世に、真っ黒な排気ガスはないやろ。とりあえず、録画はしてるけど、あの、排気ガスはやばいレベル。

[匿名さん]

#4842023/08/17 21:31
新車は定期的に補助金で入れるけど、まだまだ黒煙ボロバスがおるかいなぁ

[匿名さん]

#4852023/08/19 12:54
経営きびしい

[匿名さん]

#4862023/08/19 17:52
ボーナスでたよ1ヶ月分

[匿名さん]

#4872023/08/20 00:16
>>485
そんなに厳しいと?

[匿名さん]

#4882023/08/20 00:49
きびしいでしょ。バス会社で一ヶ月?

[匿名さん]

#4892023/08/20 14:54
補助金もらってるけどあくまでバスを維持する為

従業員に出せる金なんてない

[匿名さん]

#4902023/08/20 23:16
上層部が公金チューチューしていて、末端の運転手や社員には公金が行き渡らない。

[匿名さん]

#4912023/08/22 04:15
宮崎でバスドラやるならバスマニアでないと

[匿名さん]

#4922023/08/22 13:35
マニアの社員ロクなのおらんわ

[匿名さん]

#4932023/08/23 01:19
最高なバス会社なんじゃない。手取りいいのかな

[匿名さん]

#4942023/08/23 19:11
社員を大切にしなさい

[匿名さん]

#4952023/08/23 20:26
大切にしたら悔しいじゃないですか?

[匿名さん]

#4962023/08/23 23:36
何で悔しい?
皆さん会社のために働いて稼いでるよね?

[匿名さん]

#4972023/08/24 12:51
宮崎交通解体だ!宮崎市営バスだ!

[匿名さん]

#4982023/08/24 13:47
会社の為に働く奴おらんやろ

[匿名さん]

#4992023/08/25 11:21
数年前にバスで小銭に両替したら
パチンコ屋のコインが混ざって出てきたから
運転手に言ったら、不機嫌そうにチケットを出してきた。

あまり乗らないから小銭にして下さいって言ったら
自分の財布を渋々開けて、交換してくれた。

てか、両替機…メダルが通るのが笑える
古いから?

[匿名さん]

#500
この投稿は削除されました

#501
投稿者により削除されました

#5022023/08/26 01:23
宮崎市が横浜や川崎から市営バスを引っ張ってくる。宮崎交通は日本から姿を消す。

[匿名さん]

#5032023/08/26 11:28
アホ本社

[匿名さん]

#5042023/08/26 21:56
>>503
宮崎交通の方ですか?
良い会社と思います😀

[匿名さん]

#5052023/08/28 21:53
>>502
鹿児島交通は23年間、路線バスに新車が入っていない

[匿名さん]

#5062023/08/29 20:59
大型二種持っていない人を対象に運転体験会してるの?
詳細知りたい。

[匿名さん]

#5072023/08/29 23:36
数年前に宮崎交通を受けたけど、圧迫面接された。
役員?3人のお偉いさんと面接。
オレの事、さんざん言っておいて「採用です」って。
もちろん、お断り!!
断ったら「えっ!他にも受けてるんですか?」って言われた。
「ウチ以外に何処も雇ってもらえないでしょ?」って言われた気分(実際にはいわれてない)
どこまで人をバカにすればいいの?

[匿名さん]

#5082023/08/29 23:40
路線バスの地域別の年収比較してるサイトがある。

一位 神奈川県 580万
二位 東京都 570万
三位 千葉県 505万

ワースト
一位 宮崎県 232万
二位 沖縄県 255万
三位 青森県 275万

宮崎交通で働きたいと思いますか?
神奈川県の半分以下。ダントツのワースト一位の宮崎県。

[匿名さん]

#5092023/09/07 13:17
>>507
正解

[匿名さん]

#5102023/09/07 18:59
辞めた女社員のストーカーしてるやつおるわw

[匿名さん]

#5112023/09/08 05:58
ソラシドエアの機体にプリキュア描いたら、マジ天空の女神様!陰険で無気味なナッシーキモいわ。何せひろがるスカイプリキュアの舞台ソラシド。当のソラシドエアがずっと気づいかないで無視続けたら、客の声聞かんのかと思われ信用失う。

[匿名さん]

#5122023/09/08 11:28
意味不明

[匿名さん]

#5132023/09/08 12:38
ソラシドエア特別塗装機
ひろがるスカイプリキュア 次のソラへ

宮崎のプリキュアファンが、イラストレーターに依頼してソラシドエアにひろがるスカイプリキュアの舞台がソラシドと言う事を知って、東映アニメーションに対してリアクションを求めるため制作しました。

ソラシドエアがひろがるスカイプリキュアに社名を使っていることに理解しないで無視し続けるとプリキュアファンのみならず、顧客の声に耳を傾けないとみなされ、顧客からの信頼を失います。

ポケモンの陰険不気味なナッシーより素晴らしい機体と天空の女神たちの思いをソラシドエアは知って欲しい!

[匿名さん]

#5142023/09/08 16:18
所長だれ?

[匿名さん]

#5152023/09/21 07:32
社員への給料を減らして黒字に変わった宮崎交通

[匿名さん]

#5162023/09/21 09:14
自転車操業の事を宮交バス状態と言ったら話が通じる

[匿名さん]

#5172023/09/22 18:17
運転士の劣悪待遇ばかり話題になるけど、整備の方がやばいよ

技術屋が居なくなるよ

[匿名さん]

#5182023/09/26 07:01
公金チューチュースキームの宮崎交通清算解散して、新たに宮崎市営バス・宮崎バス・ひむかバス・西都児湯公共交通事業・都城バス・日南バス・宮崎高速バスに分割だ!

[匿名さん]

#5192023/09/26 17:32
分割してもチューチューやん

[匿名さん]

#5202023/09/26 18:32
マジ解体のぞむ
宮崎の害

[匿名さん]

#5212023/09/27 12:45
宮崎交通は解散。受け皿バス会社は三和交通、MR交通、山口運送、ハッコー、いわさきバス、産交バス、西鉄バスとなる。チューチューは監督機関が監視。

[匿名さん]

#5222023/11/01 02:10
宮崎県3町の赤字路線「広域コミュニティーバス」変更…1日輸送量15人届かず、自治体運行へ

宮崎交通が宮崎県の高鍋、川南、都農の3町間で運行してきたバス路線「高鍋―道の駅つの線」が、3町が運行する広域的コミュニティーバス路線「高鍋―都農線」に変更された。バス事業は人口減に伴う利用減などに加え、コロナ禍もあって厳しい経営環境にあり、都農町の坂田広亮町長は「3町の広域的な生活路線としての継続的な維持と、利便性向上を図っていく」としている。

「高鍋―道の駅つの線」は複数の市町村をまたいで運行し、国の事業により運行費補助を受ける地域間幹線バス路線の一つだった。県によると、2019年度に1万9860人だった輸送量は22年度、1万6940人に減少。国のほか県も補助してきたが、路線の収支は赤字が続いていた。

国の補助を受けるには、〈1〉1日に3回以上運行〈2〉1日あたり平均輸送量15~150人〈3〉赤字――などの条件があり、「高鍋―道の駅つの線」は近年、輸送量が15人に届いていなかった。コロナ禍による条件緩和により補助は受けることができていたが、将来、維持が困難になることが予想され、高鍋、川南、都農3町が広域的コミュニティーバス路線に変更する方針を示した。

広域的コミュニティーバス路線の「高鍋―都農線」は10月1日に運行を開始。停留所数は宮崎交通の路線時代より多い40とし、運賃は100~850円。今後、クレジットカードやQRコードでの支払いもできるようにする予定という。

通院や買い物の際にバスを利用するという高鍋町の住民(72)は「地域住民の足を守ってくれてありがたい限り。バス停が増え、助かる人も多いと思う」と話していた。

県によると、1日あたり平均輸送量が15人を下回ると見込まれる地域間幹線バス路線は現在、鹿児島交通運行分も含め県内に7路線あるという。

10/31(火) 11:34配信
読売新聞オンライン
(浜崎大弥)

[匿名さん]

#5232024/04/21 01:21最新レス
辞めようかな

[匿名さん]


『宮崎交通バス』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL