132
2024/06/22 10:35
爆サイ.com 関西版

🧢 高校野球全国





NO.10048737

高校球児の減少の最大理由は?
少子化問題だけじゃないよね?
報告閲覧数1481レス数132
合計:

#832023/03/18 23:35
>>81
寂しいから誰かにかまって欲しくてわざとスレチなこと書いてるんか。よしよし、もっと書けよ

[匿名さん]

#842023/03/18 23:35
>>82
自己紹介は済んだか?

[匿名さん]

#852023/03/18 23:39
>>84
なぜか自己紹介だと思ってしまったバカ
ここら辺の捉え方が既に精神障害者そのもの

[匿名さん]

#862023/03/18 23:39
>>80
>>82
>>83
When I saw you, I realized that Japanese people are still peaceful.

Please do your best to live.

[匿名さん]

#872023/03/18 23:44
>>86
悔しくなると英語書いちゃう精神障害者

[匿名さん]

#882023/03/19 00:21
>>87
すまん。他掲示板で馬鹿相手して楽しんでたからおまえを1人にしてしまったようだ。

話変わるが、おまえはタンメンが好きか?

[匿名さん]

#892023/03/19 06:38
・親をコマ使いにする。
・ダラダラと拘束時間が多い。
・試合中、突っ立たされる。
・無駄な声出し
・坊主頭の強制

[匿名さん]

#902023/09/26 15:01
第1回大会から予選皆勤の松江北、部員5人で連合チームに

[匿名さん]

#912023/09/26 15:01
名寄支部はわずか5校

[匿名さん]

#922023/09/26 15:05
島根県は少子化で、県立でも積極的に県外から入学させてる
昨年の浜田とか島根県民ほとんどいないし

[匿名さん]

#932024/05/01 20:27
もう名寄支部は旭川支部と合併しろ
5校でしかも稚内大谷の1強だろ

[匿名さん]

#942024/05/01 20:30
名寄地区は最低2勝、旭川地区は最大5勝、
過疎化の影響とはいえ、本大会までの
格差がひどい!
旭川地区の分割か、名寄地区との合併とか
検討できないのか?

[匿名さん]

#952024/05/01 20:57
名寄地区は北見地区との合併が良いと思います。
旭川地区になるとそれはそれで格差が大きくなります。

[匿名さん]

#962024/05/01 20:58
名寄は旭川と合併して全道2枠にした方が良い
18校で全道1枠を23校で2枠にすればちょっと緩くなる。

[匿名さん]

#972024/05/01 20:59
>>93昨夏は士別翔雲が名寄支部代表になり、北北海道ベスト4

[匿名さん]

#982024/05/02 02:48
名寄支部が3校まで減れば、旭川支部や北見支部と合併しそう

[匿名さん]

#992024/05/02 03:04
2014センバツで21世紀枠候補の天塩も今は連合チーム
この時に選ばれていたら名寄支部初出場だった

[匿名さん]

#1002024/05/02 03:06
21世紀枠で出場の一迫商は廃部、女満別は連合チームに
一般枠の地球環境ですら連合チームに

[匿名さん]

#1012024/05/02 03:07
少子化でも北照とか益田東は部員が150人くらいいる人気校

[匿名さん]

#1022024/05/02 16:09
雄武町にはなにがあるの?
サテ●アン?

[匿名さん]

#1032024/05/02 16:22
調べたら雄武町は(北朝鮮)による圭運丸事件があったところ

[匿名さん]

#1042024/05/03 05:45
ガキが少ないから人数必要な部活厳しい
ラグビーなんか県大会20出場してないとこ多いだろう。
ガキ少ない=購買意欲減少
GS、銀行なんか統合の嵐で前は何だったか?
学校廃校統合進行中
税金納める奴少ない=国家予算国民預金拝借
何から何まで負のスパイラルに見えて株価は機関投資、外国人大口投資のお陰で上がっている。
しかし株何ぞ若いうちはなかなか手を出せない一般庶民には旨味は少ない

[匿名さん]

#1052024/05/08 20:18
稚内大谷は経営難で全国から集める余裕が無い

[匿名さん]

#1062024/05/08 20:21
名寄支部はあす開幕だが、5校しかいないので代表決定戦は12日

[匿名さん]

#1072024/05/08 20:24
>>105集めなくても、聖光学院、北照、益田東みたいに地元民だけで結果を出せば全国から選手が来てくれる人気校になれるで

[匿名さん]

#1082024/05/08 20:25
益田東は駅伝でケニア人を連れてこれるくらい裕福

[匿名さん]

#109
この投稿は削除されました

#110
この投稿は削除されました

#1112024/05/09 18:21
>>110
ウンコクッサ┐(´д`)┌

[匿名さん]

#1122024/05/12 14:00
遅くなりましたが>>110さま、まともな人ならみんな分かっていますよ

[匿名さん]

#1132024/05/12 14:01
名寄支部は稚内大谷が代表に
監督が東海大札幌OBなだけに全員長髪になってる

[匿名さん]

#1142024/05/12 14:03
名寄と旭川は合併するべき

[匿名さん]

#1152024/05/12 14:04
もう北海道は1枠でいいだろ
神奈川や愛知ですら1枠なのに

[匿名さん]

#1162024/05/12 14:10
今年の北北海道大会はエスコンで開催しないみたいだね

[匿名さん]

#1172024/05/20 03:01
西東京の参加校が減ったら、また中野区を西東京に戻すのかな?

[匿名さん]

#1182024/05/20 03:03
ついでに板橋区も西東京にどうぞ
帝京が西東京に移転したらますます勝てなくなりそう

[匿名さん]

#1192024/05/20 07:11
それはサッカーする人が多くなったからだよ?

[匿名さん]

#1202024/06/17 12:17
高知の室戸、愛媛の今治南といった、甲子園出場経験のある学校すら単独でチーム組めなくなってるとはね・・・
特に後者は県で二番目の人口抱えてる今治市の中心部にある学校なのに・・・

地方の少子化及び野球離れが加速してると、改めて感じさせるね

[匿名さん]

#1212024/06/17 12:19
今治南は1964夏、65春、67夏に出場

[匿名さん]

#1222024/06/17 12:22
今治南の甲子園出場者
金子準一 - 元西鉄ライオンズ投手。64夏、65春出場
正岡真二 - 元中日ドラゴンズ内野手、67夏出場
門田純良 - 元南海ホークス投手。67夏出場

[匿名さん]

#1232024/06/17 12:23
今治東はサッカーは強くて部員もたくさんいるのに、野球は部員不足なんですね。意外だった。

[匿名さん]

#1242024/06/17 12:24
室戸なんて全国から集めてたのに連合チームかよ

[匿名さん]

#1252024/06/17 15:32
>>0
日本の有名スポーツ!世界では無名スポーツ!
これが一番の原因だよね。アメフトはラグビーの二番煎じ!
野球はクリケットの二番煎じ!
二次スポーツは世界では発展しない!

[匿名さん]

#1262024/06/21 20:12
夏2回出場の茨城東は部員4人のみ

[匿名さん]

#1272024/06/21 20:14
茨城東は定員120人に対して入学者が40人のみ
学校自体危うい

[匿名さん]

#1282024/06/21 20:17
駅伝でドーピングした大学も信者を集めても定員割れ(笑)

[匿名さん]

#1292024/06/22 10:04
夏の甲子園北海道大会の支部予選廃止へ 早ければ来夏から

[匿名さん]

#1302024/06/22 10:05
名寄を旭川と統合させれば済む話

[匿名さん]

#1312024/06/22 10:07
遅くなりましたが>>116さま、エスコンで北北海道大会を開催すれば、北海道を南北に分けなくて良いという意見が出ますからね

[匿名さん]

#1322024/06/22 10:35最新レス
現状維持バイアス

[匿名さん]


『高校球児の減少の最大理由は?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板