60
2023/09/12 11:39
爆サイ.com 関西版

🧢 高校野球全国





NO.3852765

高校野球史上最強ピッチャー②

高校野球史上最強ピッチャー
挙げてみよ
[匿名さん]
報告閲覧数298レス数60
合計:

#112015/03/18 18:00
>>10
桑田は野球センスの塊!
洞察力と半端ない!

江川は打って点とることは不可能に近いと言われていて広島商はもし四球やどん詰まり内野安打でなどでランナー二人二塁三塁になった場合速すぎてスクイズも確率悪いから三塁ランナーわざと挟まれて二塁ランナーは同時に猛然とダッシュして三塁ランナーに至近距離で近づき二人が連なり本塁突入内外に分かれて三塁ランナーにタッチしてる間に後ろのランナーがホームインを冗談でなく考えていたらしい!

それと実録で試合前の当時鳴尾の練習場?で入れ違いになるときに心理作戦で迫田監督に達川は江川に挨拶がわりに脅かしてこいと言われて広島弁で何か言ったらしい!
ガキの使い何でマジ脅かしでないけど!
今はちょっとしたことでチクりやネットなどで騒ぎになるけど昔は封建的な風潮も残っており地方大会で判定に不服で観客乱入、元広島正田の高校時代にストライク判定に文句言って退場とか亡くなった大沢親分は審判が理不尽で試合後殴ったとか色々あってもそれはそれで面白かった!

[匿名さん]

#122015/03/18 18:17
桑田は体が小さかったからあんな大きな投球フォームにしたんですね。昔のピッチャーにありがちなかなり大きいフォームでした。

[匿名さん]

#132015/03/19 04:03
体の小さい人のいいお手本だった。フォーム真似たら球速が上がったよ実際。

[匿名さん]

#142015/03/19 08:21
安楽は体格は良いが投げ方に無理あり。あれでは肘を痛めるのは必然。もっと柔らかく投げればね(笑)。頭が悪いから仕方がない。

[匿名さん]

#152015/03/19 12:26
松坂大輔だろう!運も持ってた。それも実力のうち
pL戦、明徳戦が凄すぎて決勝のノーヒットノーランは影が薄かった。斎藤佑樹より持ってる男だろう!当時の松坂と斎藤を比較しても。結果春夏連覇に国体優勝と全てを持って行ったんだから、

[匿名さん]

#162015/03/19 16:29
平成の大仏、松坂大輔

[匿名さん]

#172015/03/19 17:08
取手二高 石田

[匿名さん]

#182015/03/19 19:29
>>11
最強というには、程遠いよwww

[匿名さん]

#192015/03/19 19:30
高校野球史上だろ?松坂しかいません

[匿名さん]

#202015/03/19 19:32
>>15
江川の作新とは、チームの打撃力が天地の差だからな

[匿名さん]

#212015/03/19 21:21
江川。ストレートとカーブだけであの記録やで。

[匿名さん]

#222015/03/19 22:02
横浜 渡邊監督も江川の方が数段上と語っていたと思う。

[匿名さん]

#232015/03/19 22:23
松坂高校時代の投げ過ぎが現在の万年故障に繋がっている!
輝いたのは10年あまり!
甲子園の優勝投手で投手でプロ入りして大成したのは少ない!
10勝した人も大して多くない中よくやった方だとも言える!

[匿名さん]

#242015/03/20 09:30
>>22 そりゃあ教え子の方が上なんて言わんわなぁ

[匿名さん]

#252015/03/20 11:58
>>24
確かに俺も思う。自分の教え後がナンバー1投手ですとは言わないな。ましてや高校野球、建前上は学生で有る為勉強で野球は2の次って形だから、ほとんどの強豪校は野球優先が本音だけどね。松坂の場合は特に夏の大会はミラクルの連続だった。層が厚いだけでは優勝は出来なかったよ!pLには延長で2度も追い付かれ、準決勝の明徳戦だって8回9回でひっくり返しんだから、松坂が登坂して本当に流れが変わったよ!あの試合は

[匿名さん]

#262015/03/20 12:17
王さんも言っているつーの。後あの江夏が、高校時代とてもかなわないと思ったという育英 鈴木啓示も凄かったのだろう。

[匿名さん]

#272015/03/20 13:36
結論。No1は坂東英二。めでたしめでたし(笑)

[匿名さん]

#282015/03/20 13:51
>>27 ないない(笑)

[匿名さん]

#292015/03/20 14:37
鈴木啓示に江夏とか昔し過ぎて高校時代の彼らがどの位凄いのか分からないんだけど?プロでの結果位なら知ってるけど

[匿名さん]

#302015/03/20 15:50
県岐阜商の高橋
各スカウト達の評価だと松坂や斉藤、藤波を超える逸材と評価しています!
選抜が楽しみです

[匿名さん]

#312015/03/20 23:47
>>30
斉藤って誰やねん?

[匿名さん]

#322015/03/20 23:57
>>31
マサ斎藤、藤波辰巳やろ。阪神のは藤浪やし。

[匿名さん]

#332015/03/23 10:55
銚子商の優勝投手土屋、完成された超一級品投手!! ドラフト1位でロッテに入団したが泣かず飛ばすで結果出せず戦力外通告。

[匿名さん]

#342015/03/23 11:58
育英の佐藤154キロ…すげー!

[匿名さん]

#352015/03/23 12:04
創価高校で甲子園に出た左腕の小野ですね。

[匿名さん]

#362015/03/23 14:53
昨日の和歌山桐蔭のエースがナンバー1だろ

[匿名さん]

#372015/03/23 22:21
本田拓人だな。最強のコソ泥

[匿名さん]

#382015/03/23 23:01
奪三振記録保持者。坂東英二。

[匿名さん]

#392015/03/23 23:08
渡辺 智男 ユーチューブで見てみろ 結構すごい球投げていた

[匿名さん]

#402015/03/23 23:22
やっぱり板東英二

[匿名さん]

#412015/03/25 03:45
藤波

[匿名さん]

#422015/03/25 06:23
ムタ。

[匿名さん]

#432015/03/25 07:39
ジョー樋口

[匿名さん]

#442015/03/25 14:39
江川卓

[匿名さん]

#452015/03/25 14:48
>>39
知ってます!
凄い投手でした!
選抜大会は絶好調で強打のチームを黙らせました!

社会人で野茂、潮崎らとオリンピックで活躍して西武でも強力投手陣先発の一角!
しかし…故障で短命残念!
記録より記憶の投手!

[匿名さん]

#462015/03/25 14:57
記録より記憶?
そんな投手知らんがな〜
知ってる奴何人いる?おらんじゃろう〜

[匿名さん]

#472015/03/25 15:31
クレメンス!

[匿名さん]

#482015/03/25 15:34
池永秀明

[匿名さん]

#492015/03/25 15:49
星飛雄馬

[匿名さん]

#502015/03/25 16:22
甲子園は素人ガキ野球大会だろwくだらん

[匿名さん]

#512015/03/25 16:35
>>50
じゃあ見なければいいだろ!
って見てるうんこ!

[匿名さん]

#522015/03/25 18:10
伝説でしか知らない江川以外なら選抜時の池田 水野投手。

[匿名さん]

#53
この投稿は削除されました

#542021/12/28 21:26
桑田だろうな

[匿名さん]

#552021/12/28 22:47
>>45
確かに渡辺は凄かったね!球がホップしてあの時代で147k位出てたからね!確か最強PLに勝ったんだよね?

[匿名さん]

#56
この投稿は削除されました

#572021/12/29 05:06
>>21
当時の打力のレベルの低さも考察しないとな。

[匿名さん]

#582023/09/12 11:34
桑田だな

[匿名さん]

#592023/09/12 11:37
昔のピッチャーはコントロールいいな。
かなり酷使されてるからコントロール悪いとエースになれない。

[匿名さん]

#602023/09/12 11:39最新レス
>>55
日大二のガンで畠山準も練習中に147キロ出してたそう。
今みたいにMAXなら渡辺と畠山も150行ってそう。

[匿名さん]


『高校野球史上最強ピッチャー②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板