4
2024/05/06 06:49
爆サイ.com 関西版

🧢 高校野球全国





NO.9338759

新型コロナに翻弄された大阪桐蔭
「顔合わせない人もいた」
0
1
LINE共有ボタン
2021年3月21日 16時1分 朝日新聞デジタル
投球練習する大阪桐蔭の投手陣。部員は全寮制だ=2021年3月3日、大阪府東大阪市、浅沼愛撮影
写真拡大

 開催中の選抜高校野球大会では、新型コロナウイルスの感染者が校内で発生したことを乗り越え、甲子園にたどり着いたチームがある。

 強豪校は強みだった寮生活で苦境に立たされ、昨夏の独自大会を辞退した古豪は、その経験をいかして緊急事態宣言をしのいだ。

 甲子園出場22回、優勝8回を誇る大阪桐蔭。部員約40人全員が寮生活を送り、一体感を育ててきた。

 だが学校が1月下旬、校内での感染者を公表。2月中旬にかけ、ミーティングや守備の連携など全体練習ができなくなった。西谷浩一監督は毎朝、誰か熱を出していないかと不安で、「寮から着信があるとドキッとした」と振り返る。「寮でみんなで生活することで強みが出る。それが覆される状況で厳しかった」

 部員は相部屋の数人で寮近くを走り、個人練習を重ねた。池田陵真主将(3年)は「全く顔を合わせない人もいた。昨年より練習が遅れ、選抜に向けもっとやれるのにという思いもあった」。全体練習が再開できたのは開幕約1カ月前の2月14日。「みんなでできることをやろうと取り組んできた。一冬越え、粘り強さを見せたい」と、23日に智弁学園(奈良)と戦う。
報告閲覧数117レス数4
合計:

#12021/03/21 16:59
2年連続30回目の出場の県岐阜商は、新型コロナに翻弄(ほんろう)された1年だった。

 昨春は選抜出場を決めながら大会は中止になった。部活も3月中旬から3カ月間休止に。7月には教員や生徒らにクラスター(感染者集団)が発生した。部員の感染はなかったが、夏の県独自大会の出場を辞退。チームは自宅待機や練習の短縮を何度も強いられた。

 部員と鍛治舎(かじしゃ)巧監督はLINE(ライン)で連絡を取り合った。部員は毎日、自主練習のメニューや食事内容、体温などの健康状態まで報告。監督は指示や激励を送り、部員間ではトレーニング方法を共有した。

 だが、「第三波」がまたチームを襲う。1月、首都圏や関西に加え岐阜県にも緊急事態宣言が出た。公立校では週末の部活動が中止に。部員は集まれなかったが、自然にLINEのやりとりが復活した。鍛治舎監督は「指示しなくても全選手から状況報告が届いた。コロナの厳しい状況下で自立心が育まれた」と話す。

 高木翔斗(しょうと)主将(3年)は「『コロナだから』は言い訳にならない。昨春悔しい思いをした先輩の思いを背負い、まずは目の前の試合に勝利したい」と言う。24日に市和歌山戦に臨む。

 聖カタリナ(愛媛)や北海(北海道)などでも校内で感染者が確認され、個人練習が続けられた。(浅沼愛、板倉吉延)

[匿名さん]

#22021/03/22 10:49
他府県からおかまいなしにスカウトする輩高校。

プロ野球にでもなったつもりか。豚野郎。

[匿名さん]

#32021/07/30 20:56
武漢ウイルス恐ろしい

[匿名さん]

#42024/05/06 06:49最新レス
谷間の世代です

[匿名さん]


『新型コロナに翻弄された大阪桐蔭』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板