滋賀短が一位の履正社に勝てたんだから二位の大阪桐蔭に勝てないわけない!と考えられるが、そんな簡単ではないよな!
[匿名さん]
滋賀学園3―2大阪桐蔭
長崎蓮汰投手が2失点完投勝利
[匿名さん]
田端
大阪桐蔭に勝てたのは大阪の弱すぎましたね。滋賀学園別に強いわけではない
[匿名さん]
浦和実監督「滋賀学園は強い。応援がすげえ。そして土曜日いっぱいでしょ。のまれないように頑張ります」
[匿名さん]
浦和学院なら名前負けするが浦和実業ならバッタモンみたいなものだな!
[匿名さん]
田端ブラザーズ「浦和実業はそもそも僕は一回戦滋賀学園倒せると思ってます」
[匿名さん]
滋賀短大は琵琶湖の水止めたろか作戦で選出されたらしい(笑)
[匿名さん]
鮒寿司の匂い嗅がせたろ打線にはどこも敵わないだろう
[匿名さん]
今阪神梅田駅に滋賀学園の生徒大量におる。甲子園から阪神電車で梅田まで来て大阪駅からJRで帰るんかな。てか、なんで一般人に混じって電車で移動やねん、バス手配しろや。
[匿名さん]
田端
俺言うたよな? 天才でありカリスマ 凡人とは見えてる世界が違うんだよ
[匿名さん]
相手監督
(三島の2点二塁打は)執念のヒット。選手には全力と執念しか言っていない。
相手は非常にいいチーム、強豪で勝てるイメージがわかなかった。甲子園でのまれるのが怖かった。朝からいつも通り接して、冗談を交えながら選手をリラックスさせていた。普段通りの準備ができて、普段通りの野球ができた
[匿名さん]
まぁ不運なヒットで2点取られただけで実質1点だけやろ
投手陣はきちんと抑えて仕事した
打撃が凡フライばっかりがね。夏に期待
[匿名さん]
くじ運が悪かった
初戦でなければ石戸は先発してこない
[匿名さん]
滋賀学園はちょっと夏のなんか甲子園出過ぎやな
もうそろそろ大人しいしといてええやろ
田端ブラザーズ
[匿名さん]