西の京と1点差
奈良高専と1点差
桜井と1点差
そりゃ橿原にも負けるわ
[匿名さん]
選手の皆さんお疲れ様でした。なかなかゲームの流れこなかったと思いまはす。春から接戦を勝ち抜いて力がついたと思いますが、、、相手に合わせ試合をしすぎだと感じました。実力はあると思うので、今後は、練習試合では、自分達のペースで試合運びがてきるよう訓練し秋の大会に向けて頑張ってください。相手を圧倒するくらいの気持ち試合に臨んでください。
[匿名さん]
1森下
2前田
3
4岩口
5武廣
6駒井
7
8堤野
9野澤
こんなもんか?
しかし前田のバッティングがなかなか期待値に届かんな
[匿名さん]
選手権で簡単に負けたら立て直すの大変だぞ
野球は怖いんやで
[匿名さん]
相手は智辯学園よな
監督不在か→ジャパンに帯同中→監督代行が指揮するんかな?
[匿名さん]
しかし、よりによって、なんで一回戦で智辯なのか。。。
[匿名さん]
逆にチャンスでは?相手が調子出る前に片付けた方がいいと思うで
[匿名さん]
相手の監督が三週間もチームに帯同してないんだから、勝てるんと違う⁉
知らんけど
[匿名さん]
そら、天理智弁と対戦なしで、決勝迄は行けるほうが良いに決まってるだろw今回は両方に勝たないと近畿すら行けない。
[匿名さん]
1点差に迫りおせおせのとこでバントで流れ切っちゃった
[匿名さん]
福岡ソフトバンクホークス 育成3位 木村
おめでとう㊗️
[匿名さん]
あ、夏初出場のあのピッチャーか。
プロ行くんや、凄い!
[匿名さん]
8回頭から、エース登板なら
普通に勝ててたんじゃない?
中断中も、ブルペンで投球練習してたし
[匿名さん]
田中の奇策が裏目に出たという事や
エース先発させてたら普通に勝ってたな
策士策に溺れる、というやつや。
[匿名さん]
天理エースの出来は悪くなかった。
むしろ奈良大打線が良かった。
中村監督はそれが判っていた。早々に替えても間違いなく打たれると。
だからエースの粘りの投球に託した。
[匿名さん]
天理の二番手の子、あの流れでよく投げたよ
かなり落ち着いてるように見えた
四球などでランナーためてまさかの逆転も頭によぎった
[匿名さん]
森口君の投球が流れ持ってきてんのにわざわざ流れ変えに行くいつもの迷采配
[匿名さん]
廃校行きの西の京および登美ヶ丘と同レベルの分際で生意気や!
[匿名さん]
イッ、イッ、行けーよ
イッ、イッ、行けーよ
イッ、イッ、行けーよセイキョ!
ウッ、ウッ、打てーよ
ウッ、ウッ、打てーよ
ウッ、ウッ、打てーよセイキョ!
いーーまーこそーーー
打てよ勝利つかめよセイキョ!えいえいおー!
[匿名さん]
昨日の勝利おめでとうございます!今年初戦の公式戦ちょっとかたくなっていましたね。相手投手もバッグドアのスライダーも良く、特に左バッターが苦しめられてましたね、配球も良く間のとりかたとか良かったと思います。 奈良大も序盤、鋭い打球もとんでいたので
いい感じだと思いました,試合内容は、負けゲームに近いかんじでしたが、粘り強く何回もチャンスを作ろうとしてたので良かったと思います。夏の大会もここのような展開が絶対にくるので、本番では振り負けないようさら粘り強さをつけて下さい。今回はいい経験のゲームだと思いました。 あと得点力をあげるには、1,2番の出塁率を上げないとなかなか得点が入らないのかなと感じました。 打っていくのは良いですが、もっと相手投手にボールをなげさせたとほうが、相手も嫌がると思います、阪神の元岡田監督が言うとおり、ファーボールもヒットの同じ価値だから、ランナーにでるのは変わらないからとの事、これは大事やと思います。いかに3番、4番の前にランナー出すかを意識して試合に望んでください。投手陣もこの暑い中良く投げたと思います。特左ピッチャーの子も公式戦初先発で緊張したかと思います6回まで良く投げました。次戦も登板あれば自信もって投げれますね。昨今の高校野球は左腕が活躍してますので大きな戦力だと思います。奈良大の秘密兵器ですね。試合前のアップのメニュー最後に必ず先発メンバーは素振りを入れるようしたら良いかと思いす。トスバッティングができない環境ですから、素振で相手投手の球筋をイメーするだけでも違うと思います。どうしても第一打席は、目がなれてないか早く感じてしまうので、イメージして素振りしていれば少しは打席に入る時変わってくるかなと感じました。
次戦の奈良北戦も頑張って下さい
奈良大ファンより
[匿名さん]