2
2017/08/24 11:36
爆サイ.com 関西版

🏃🏿‍♀️ スポーツ総合





NO.5736961

なぜ日本のアマチュアスポーツにだけ「引退」が存在するのか
なぜ日本スポーツにだけ、「引退」が存在するのか?
8/24(木) 11:30配信 VICTORY
なぜ日本スポーツにだけ、「引退」が存在するのか?
準決勝で敗退し、グラウンドの土を集める天理ナイン=甲子園
卒業すると、スポーツとの関わりが極端に減る
昨日閉幕した、第99回全国高校野球選手権大会。1校を残し、すべての高校は敗れる運命にあります。そして、チームの3年生の多くは「引退」を選択します。しかし、プロスポーツではないアマチュアスポーツに「引退」という概念があるのは日本だけであることをご存知でしょうか。帝京大学経済学部准教授であり、VICTORYプロクリックスでもある大山高氏(スポーツ科学博士)に解説を依頼しました。(文:大山高)
報告閲覧数45レス数2

#12017/08/24 11:35
日本では企業運動部(いわゆる実業団選手レベル)で競技者生活を続けられるエリート・アスリートを除き、多くの国民が学校を卒業するのと同時にスポーツとのかかわりが極端に少なくなる。

もちろん、社会人になってからランニングや個々で民間の商業スポーツ施設で汗を流す人もいる。だが、多くの日本人にはスポーツを「期間限定で(学校で)一生懸命取り組むもの」という意識が根強い。これは、明治初期に日本でスポーツを普及させてくれた外国人たちが“教師”であったため、学校を中心に展開されてしまい、スポーツと体育を同一視してしまったことが大きい。結果、日本では学校以外の場においてスポーツが発展する道は著しく狭まれた。

海外では、学校でスポーツをやらず、地域のクラブに所属してプレーが継続できる(習慣がある)ため「期間限定」なんて発想は全く存在しない。ましてや中学、高校生、大学生が“引退”という言葉を平気で使うのは日本人にしかない感覚であろう。

異常に多い、運動部の活動日数

[匿名さん]

#2
この投稿は削除されました


『なぜ日本のアマチュアスポーツにだけ「引退」が存在するのか』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板