101
2024/05/17 19:00
爆サイ.com 関西版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.218514

大乃国
合計:
#22008/09/10 21:04
にくのおおいおおのくに

[匿名さん]

#32008/09/22 22:22
デザートオタク

[匿名さん]

#42008/09/26 13:50
トトロみたい

[匿名さん]

#52008/10/08 21:31
横綱で唯一負け越しした男

[匿名さん]

#62008/10/08 23:06
若乃花勝も横綱昇進後に15日間皆勤して負け越したぜ。

[匿名さん]

#72008/11/24 07:20
やすし

[匿名さん]

#82008/11/26 22:03
師弟ともどもガチンコだったから苦労した。

[匿名さん]

#92009/03/27 01:14
千代の富士の連勝止めた

[匿名さん]

#102009/04/07 22:42
親方のスイーツ好きは相撲以上

[匿名さん]

#112009/04/11 03:31
張り手に弱かった!

[匿名さん]

#122009/05/29 10:32
大関魁皇優勝5回
横綱大乃国優勝2回

大関が横綱の倍以上優勝してる現実

[匿名さん]

#132009/11/30 21:29
↑ 魁皇は強い。現役にこだわることを批判するな。

[匿名さん]

#142010/01/14 21:23
あれだけ肥えてて、スイーツ好きだろ!
糖尿大丈夫かな?

[匿名さん]

#152010/01/15 06:49
>>13横やりしたがスルーだな

[匿名さん]

#162010/09/08 17:44
書類送検

[匿名さん]

#172010/09/08 20:58
やってもーた

[匿名さん]

#182010/09/10 02:53
>>7 ほ〜詳しいですね。

[匿名さん]

#192010/09/18 23:05
かわいがり

[匿名さん]

#202010/11/23 01:12
>>11
板井が怖い

板井は大乃国を張るたびに千代の富士に50万貰っていたらしい
注射国民栄誉賞横綱千代の富士に虐められていたガチンコ横綱大乃国
大乃国も十両時代は注射力士だったが

[匿名さん]

#212010/11/28 20:55
>>7 あおき

[匿名さん]

#22
この投稿は削除されました

#23
この投稿は削除されました

#24
投稿者により削除されました

#252010/12/02 01:00
>>5
3代目若乃花も負け越したんじゃなかった?

[匿名さん]

#26
この投稿は削除されました

#272011/07/04 20:53
↑削除するなら脂肪を。

[匿名さん]

#282012/02/11 21:59
ちゃんこよりスイーツ

[匿名さん]

#29
この投稿は削除されました

#302012/10/24 18:52
この投稿は削除されました

[匿名さん]

#312012/11/27 21:03
新横綱の1桁勝利は日馬富士だけじゃない

[匿名さん]

#322012/11/28 01:43
>>31
第41代横綱千代の山 が昭和26年秋場所の新横綱で9勝6負を記録している。
大乃国も新横綱の場所は8勝7負だった。

[匿名さん]

#332012/11/28 07:47
唯一横綱で15日間出て 負け越した横綱だけど 俺は好きだった。お袋に似てるから

[匿名さん]

#342012/11/28 07:54
>>33
第66代横綱若乃花も皆勤負け越しをした。

[匿名さん]

#352012/11/28 13:05
>>33
逆を言えば“ガチンコ横綱”の称号

[匿名さん]

#362012/11/30 02:37
親方が放駒親方(元大関魁傑)だったので“融通”が効かなかったのも負け越した要因の一つ。

[匿名さん]

#37
この投稿は削除されました

#382015/02/21 01:31
昭和で一番最後に勝った人です。

[匿名さん]

#392015/02/22 01:26
肥満の体型から睡眠時無呼吸症候群を患っていた。それも横綱として大成しなかった要因の一つ

[匿名さん]

#402015/03/17 00:09
大乃国は上には強く下には弱いとよく言われていたからな
横綱を撃破したと思ったら調子の悪い平幕にとりこぼすとか。

北尾は大関までは素晴らしかったんだが、横綱になってからが今ひとつ。
優勝まであと一歩というところで最後は賜杯を逃す、調子を落として10勝以下とかあった。

大乃国は北尾のような強さは感じられなかった。

[匿名さん]

#412017/01/27 09:46
稀勢の里に「雲龍型」の土俵入りを指導。

[匿名さん]

#422017/01/27 14:58
>>40
北尾は関脇時代に星を売り過ぎた。

関脇時代が最強だった。

[匿名さん]

#432017/01/29 16:07
終盤に星を落として優勝争いから後退というパターンが多かったね

[匿名さん]

#442017/01/29 16:20
千代の富士が休場でも、北勝海に優勝を取られることが多くて、横綱の割には優勝回数が少ない(2回)

[匿名さん]

#452017/01/30 17:21
板井に弱かった
板井がテーピングをぐるぐる巻きにした手で張り手を連発

[匿名さん]

#462017/01/30 17:23
にくのおおいおおのくに

[匿名さん]

#472017/01/31 19:29
>>45
あのKOシーンのイメージしかない

[匿名さん]

#482017/01/31 20:55
糖尿病で早死に確定。

[匿名さん]

#492017/02/01 00:41
板井のガチンコ相撲が見られる一番だった

[匿名さん]

#502017/02/02 00:34
27歳で引退したんだね。
横綱になる前の大関時代は闘志あふれる負けるもんかという顔つきだったけど
連続で何場所か全休した病み上がりの場所(結果10勝5敗)で四日目まで2勝2敗で五日目の安芸ノ島戦に(安芸ノ島が横半身態勢で手をついた)勝つには勝ったが
勝った瞬間あぁよかったぁみたいな表情で両膝に手を付いて土俵上でホッとした顔は弱々しく鬱病患者のようだった。

[匿名さん]

#512017/02/02 07:04
引退後はふつう痩せるんだけど、痩せんな

[匿名さん]


『大乃国』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板