128
2023/06/09 19:08
爆サイ.com 関西版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.10235497

ディック・ザ・ブルーザー
合計:
#512019/08/31 21:28
晩年全日に最後の来日した時は見た目がかなり劣化していた

[匿名さん]

#522019/08/31 22:33
晩年はみな劣化するよ

[匿名さん]

#532019/09/01 15:19
>>52
ええかげんにせい、このヘソ曲がり野郎。
と言うと 「ヘソは曲がらねえよ」 と言うんだろ?ボケ。

[匿名さん]

#542019/09/01 15:48
アトミック ボムズアウェー

[匿名さん]

#552019/09/02 12:25
>>53
1人でなに言ってんの?
キモいなぁ。

[匿名さん]

#562019/09/06 09:03
>>54
翻訳すると「原爆投下」という意味です。

[匿名さん]

#572019/09/06 09:26
卯月さんの情報ください

[匿名さん]

#582019/09/06 09:43
酒場の用心棒

[匿名さん]

#592019/09/06 11:04
>>56
坂口得意のアトミックドロップも直訳すると原爆落としだっけ

[匿名さん]

#602019/09/06 13:37
酒場の用心棒と言うことは地獄って事ですか?笑

[匿名さん]

#612019/10/23 21:03
馬場、猪木vsブルクラコンビのインタータッグ選手権戦での死闘

[匿名さん]

#622019/10/23 21:25
クラッシャーリソワルスキーの方が凄味がある

[匿名さん]

#632019/10/23 21:42
和製ブルーザーを目指したアニマル浜口

[匿名さん]

#642019/10/23 22:55
足元にも及ばん

[匿名さん]

#652019/10/24 10:30
>>63
ボディビルダーだったわりにはそれらしい体付きじゃないような

[匿名さん]

#662019/10/24 14:39
メガトンパンチ👊

[匿名さん]

#672019/10/24 16:15
東京23区版の分厚い電話帳を両腕で切り裂いた

[匿名さん]

#682019/10/25 17:25
同じく和製ブルーザーを目指した山本小鉄

[匿名さん]

#692019/10/26 09:05
>>6
サバ読み

[匿名さん]

#702019/10/26 09:06
>>4
実寸175位

[匿名さん]

#712020/01/17 10:30
プロレスラーの中で1番かっこよかった

[匿名さん]

#722020/01/17 14:37
惜しむらくは日本マットにきたときはすでに峠を越していた。

[匿名さん]

#732020/01/18 20:02
元祖トンパチ外人

[匿名さん]

#742020/01/18 20:14
クラッシャー リソワスキーとの粉砕コンビ💪

[匿名さん]

#752020/01/18 22:55
史上最強ベスト10に入るな1位はジャイアント馬場だけど

[匿名さん]

#762020/01/18 23:09
一位はブルーノ・サンマルチノだよ

[匿名さん]

#772020/01/21 18:31
ぶっ怖し屋

[匿名さん]

#782020/01/22 05:21
1位はルーテーズ

[匿名さん]

#792020/01/22 14:07
通はディツク・ハットンを推す

[匿名さん]

#802020/01/25 16:19
ディック・ハットンがNWA世界王者になったら、強いけど試合が地味でつまらなくて観客動員が激減
幾らも経たないうちにプロモーターの意向で再びテーズに王座移動させられたような

[匿名さん]

#812020/01/25 16:25
ルーテーズは技術は勿論、何よりも身体能力が素晴らしい。

まさに理想的な肉体、理想的なレスラー。

[匿名さん]

#822020/03/27 16:15
>>33
昭和40(1965)年11月24日大阪府立体育会館、インター王座決定戦
馬場はブルーザーに2-0で勝ったが2本続けて反則勝ち、インターベルトを獲得したが
本気で殴り蹴り踏みつけてくるブルーザーに若い馬場は屈辱的にコテンパンにやられた

[匿名さん]

#832020/08/15 01:04
クラッシャーリソワスキー

[匿名さん]

#842020/08/16 14:00
フレッド ブラッシーがライバル

[匿名さん]

#852021/01/17 14:38
凶器がメリケンサック

[匿名さん]

#862021/01/17 22:22
>>67

電話帳なんてコツさえわかれば素人でも破れる

[匿名さん]

#872021/01/18 10:46
>>86
空手の瓦割りも一緒でコツを掴めば実は掌で軽く押すだけで数十枚の瓦も簡単に割れるんですよね。あっ!?関係ないですね!! すいません

[匿名さん]

#882021/06/10 23:37
大昔に徳光和夫アナがインタビューでマイクを齧られて辟易?!

[匿名さん]

#892021/06/12 11:03
生傷男

[匿名さん]

#902021/06/23 09:57
若い頃はプロレス史上最高に格好良かったと言える
ザレスラー

[匿名さん]

#912021/06/25 00:00
本当に強いのかな?
体はそんなに大きく無いし硬い筋肉で身体能力も低くプロレスも下手くそ。
迫力も無い
所詮ショーマンレスラー

[匿名さん]

#922021/06/25 06:38
死人スレ

[匿名さん]

#932021/06/25 07:01
1985年に引退。1991年11月10日、食道の血管破裂により死去。62歳没。

[匿名さん]

#942021/06/25 07:07
■来日回数:8回
■参加シリーズ:
昭40 11(日)インター選手権シリーズ
 41 11(日) ウィンター・S
 43 2(日) 【特】ダイナミック・S
 44 8(日)【特】 第二次サマー・S
 47 10(国) 【特】ビッグ・ウインター・S
 50 4(全)【特】第3回チャンピオン・カーニバル
 51 1(全)【特】新春ジャイアント・S
 55 2(国) 【特】スーパー・ファイト・S

大物扱いで毎回1週間程度の特別参加だった

[匿名さん]

#952021/06/25 17:14
ビール大好き🍺🍻

[匿名さん]

#962021/06/25 19:56
元酒場の用心棒w

[匿名さん]

#972021/07/19 05:47
本当は弱かった人。所詮プロレスラー

[匿名さん]

#982021/07/19 07:27
往年の名レスラーで最もケンカが強かったのは誰か。この話になると必ず名前が挙がるのが、1960年代に一世を風靡した“生傷男”ディック・ザ・ブルーザーである。

 見るからに頑丈でゴツいヤンキー(注・本来の意味で)の典型で、試合は殴る蹴るのラフファイトオンリー。豪快なエピソードも多い。大学フットボールで有望視されながらも素行不良により7校を退学処分。NFLでもラフプレーが過ぎて即解雇に。プロレス入り後も会場で観客や警官と大ゲンカ…常識外れのラフファイトが原因で57年には当時のWWWF(現WWE)からMS・G出場禁止処分を受けた。ただし素顔は人種差別を憎む紳士だったようだ。

[匿名さん]

#992021/07/19 07:36
>>88
それはクラッシャー・リソワスキーの方 
馬場vsリソワスキーのインター選手権試合の後

[匿名さん]

#1002021/07/19 09:22
本当は弱かった人
胸板は厚いが背は低く手足は短くずんぐりむっくりの体型

身体も硬く身体能力も高くはない

プロレスラーになる前はアメフトの名選手だったとか言われているが多分ウソ。

所詮プロレス、プロレスラー

[匿名さん]


『ディック・ザ・ブルーザー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板