85
2023/03/12 22:37
爆サイ.com 関西版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.860841

タイガー戸口(キム・ドク)は
まだ現役か!
報告閲覧数521レス数85
合計:

#362011/10/03 00:13
ラッシャーと組んだアウトローズ戦はアメプロの面白さが詰まっていた好試合でした。

すれ違いになっちゃったけど、鶴見とのタッグなんか実現してたらおもしろかったんじゃない?

[匿名さん]

#372011/10/03 06:55
シンともすれ違いかな?

[匿名さん]

#382011/11/03 18:38
あげはちょう

[匿名さん]

#392011/12/14 00:53
この人のファイト内容は、師匠のキム・イルを反面教師にしたのか、アジの有る地味な名勝負が多い…(鶴田、ワフー・マクダニエル、マードック、ハーリー・レイス、ラッシャー木村など)

[匿名さん]

#402011/12/14 12:06
キラーカーンとのコンビが好きだった

[匿名さん]

#412011/12/14 12:44
ムタ&AKIRA組対栗栖&キムドク

[匿名さん]

#422011/12/18 21:57
大木、キム、ドクは強烈なコンビだった
キム、ドク凱旋シリーズ最終戦でいきなり蔵前のメイン、しかもインタータッグダッシュ

[匿名さん]

#432011/12/19 09:54
鶴田すら成し得なかった快挙達成と。

[匿名さん]

#442011/12/20 08:40
何か設立当時の全日本や新日本はシングルはすぐ取れるがタッグはインタータッグも北米タッグもなかなか一発で取れないアングルだった気がする

[匿名さん]

#452011/12/20 09:13
そしてどちらも海外奪取。

[匿名さん]

#462014/10/22 10:08
やたらキャリアにうるさい

[匿名さん]

#472014/10/22 23:45
鶴田からキーウイロールという見たこともない足殺し技でギブアップ奪った記憶あり。
あの技はその後誰にも引き継がれていない。

[匿名さん]

#482014/10/28 18:02
今日はインタータッグ奪取日

[匿名さん]

#492014/10/29 21:59
天龍と組んでケア,スミス組の持つ世界タッグに挑戦するなんて(しかも武道館で)、その10ヶ月前までは全く考えられなかった

[匿名さん]

#502015/06/24 09:41
上田と同じく序列にうるさい

[匿名さん]

#512021/09/20 18:50
73歳・タイガー戸口が奮闘「今のレスラーは勉強不足」日本プロレス史70周年大会 9/14(火) 23:46配信

 石川雄規(手前)を攻めるタイガー戸口

 「プロレス・日本プロレス史70周年記念大会『LEGACY』」(14日、後楽園ホール)

 日本プロレス殿堂会初の主催大会が行われ、新日本、ノアなど多くの団体のレスラーが参戦。
メインイベントでは17選手参加の時間差バトルロイヤルが行われ、最年長73歳のタイガー戸口が奮闘した。

 若いレスラーに混じっても目立った193センチの巨体を持つ戸口。
地獄突きで次々とレスラーを蹴散らし、勢いに乗ってグルクンマスクをボディースラムでたたきつけようとしたが、怨霊に押し倒され、大人数で押さえ込まれて失格となった。
最後は望月成晃が木高イサミとの一騎打ちとなり、三角蹴りで仕留めて優勝した。

 試合後は「昔の若い時を思い出したよ」と振り返った戸口。
だが、同じリングに立った個性的なキャラクターのレスラーたちには「今のレスラーは勉強不足だよ。まとまりがない。試合というのはもっと自分で考えなきゃ。自分の頭を使わないと人は呼べないよ」と渋い顔。
“日本プロレス界の父”力道山がデビューして70年の節目の大会だったが、「70周年なら70周年らしくやらなきゃ。名誉ある試合なら、もうちょっとピシッとやったほうがよかったんじゃない」と苦言を呈した。

[匿名さん]

#522021/09/20 19:17
タイガー戸口はアントニオ猪木との一戦でよく覚えている。 
タイガー戸口がアントニオ猪木を押さえていてレフリーが…1・2・と数えたのに3を数えるまで間があり
アントニオ猪木がその間に復活。 
何だがんだでアントニオ猪木が勝ったのだがタイガー戸口は…勝っちゃいけない試合だったのか?と思ったりした。
あの時…レフリーが,きちんとカウントを取っていたらタイガー戸口は勝っていた。

[匿名さん]

#532021/09/26 11:47
「一番近くで聞きましたよ」とラッシャー木村の「こんばんは」事件を回想。
「試合前にああいうことをされると場が白けちゃうんですよ。ぶち壊されましたね」と苦笑した。

 全日本プロレス第3の男の座を返上して新日本に乗り込み、IWGP(アジア予選)をかけてエースの猪木と初の一騎打ちという大一番だった。
日本プロレスの新弟子時代(1969年)に猪木の卍(まんじ)固めの公開練習の相手(実験台)だった男が12年後にメインイベンターとして肩を並べた。
そして、その卍固めで猪木に敗れるというドラマは「こんばんは」に食われた。

[匿名さん]

#542021/09/26 12:20
ジジイ!無駄な長文やめてね(*´;ェ;`*)
誰も読まない❗

[匿名さん]

#552021/09/26 12:23
しっかし八百長八百長スレ立てたり、誰も興味関心無い過去のレスラーのウンチク書きまくったりw
アタマ大丈夫かい?

[匿名さん]

#562021/09/26 12:37
何でプロレスって昔の話でこんなに盛り上がれるんだろう
酒呑みながら、何時間でも、各々の薀蓄語れそう

[匿名さん]

#572021/09/26 12:42
>>54 >>55
興味持ってレス読み&書きしてくれてありがとう(人''▽`)
多少は目通さないとその内容は書けないでしょ

[匿名さん]

#582021/09/26 13:49
>>57
パッと見てウンザリ(´д`|||)

[匿名さん]

#592021/09/26 13:51
日本プロレス殿堂入りは
キム・イルの後だろうから
時間は掛かるな。

[匿名さん]

#602021/09/26 14:48
>>25
そんな事は無い。
鶴田のライバルのイメージだが、今のライバルは齋藤彰俊?。

[匿名さん]

#612021/09/26 16:41
長文投稿は只の暇潰しなので爆サイ仲間として大目に見てね(^_-)

[匿名さん]

#622021/10/11 18:47
TV実況がキム・ダクに聞こえた

[匿名さん]

#632021/10/11 20:12
ハリウッドスター

[匿名さん]

#64
この投稿は削除されました

#65
この投稿は削除されました

#662021/12/07 21:21
お喋り

[匿名さん]

#672022/11/24 01:54
BTFのデロリアンの開発者

[匿名さん]

#682022/11/24 02:48
韓国猛虎軍団

[匿名さん]

#692022/11/24 09:42
キム・ドクは気の毒

[匿名さん]

#702022/12/14 10:29
2022年、現役引退を発表。
5月31日に後楽園ホールで開催された『ジャンボ鶴田23回忌追善興行』において引退試合が行われた。
当日は藤波辰爾&谷津嘉章とトリオを組み、渕正信、越中、井上雅央組と対戦。井上からピンフォール勝ちを収めた。

[匿名さん]

#712022/12/14 10:34
ホンマかいな

海外活躍中の80年代前半にはまだビジネスマンだったドナルド・トランプ前米国大統領に
「お前のファンだ」と言われ食事を何度も共にして友人関係を築いたという。

[匿名さん]

#722022/12/14 20:28
猪木との初シングルの直前に例の事件が…

[匿名さん]

#732022/12/14 20:50
ハンセンアンドレとこんばんはは語り継がれてるけどね

[匿名さん]

#742022/12/14 21:12
実際試合内容覚えてねぇやw
延髄か卍がフィニッシュだったんだろう

[匿名さん]

#752022/12/14 22:18
緑のショートタイツは戸口かグラン浜田。

[匿名さん]

#762022/12/14 22:48
全日の戸口のテーマ曲は爽やか

[匿名さん]

#772022/12/15 14:35
シュワルツェネガー主演の「レッドブル」でサウナの中でシュワちゃんに喧嘩で負ける役柄

[匿名さん]

#782022/12/16 14:57
キラーカーンとのダックマッチはトップクラス
でしたよね(キラリ
キラーカーンとのシングルマッチは実現
していますか?

[匿名さん]

#792022/12/16 21:48
1981年6月24日 蔵前国技館 セミファイナル ◯タイガー戸口 (9分45秒 反則勝ち)キラー・カーン●

 ※タイガー戸口 新日移籍第1戦、当初、戸口は藤波とのシングル戦が発表されていたが変更

 ちなみにメーンがあの猪木、谷津vsハンセン、ブッチャー ※ブッチャー、新日での初試合

[匿名さん]

#802023/01/20 11:22
生年月日: 1948年2月7日 (年齢 74歳)

[匿名さん]

#812023/01/20 15:00
キラーカーンとのコンビとザグレートカブキ
&ケンドーナガサキのダックは良かった(キラリ
鶴田&天龍に色あせない(ウインク

[匿名さん]

#822023/01/20 21:56
移籍せず全日本No.3のままだったら天龍のブレイクはなかったかもな

[匿名さん]

#832023/01/21 06:52
案外天龍との龍虎コンビがあったかも

[匿名さん]

#842023/03/11 21:35
今でも「過去最高のライバルは」という問いには「ジャンボしかいない」と即答する。
70年代後半に鶴田さんがUNヘビー級王者だった時代、2人のシングルマッチはドル箱カードだった。
シングル戦績は0勝1敗8分け。時間切れ引き分けは5度にも及んだ。ほぼイーブンだ。

 中でも78年9月13日愛知県体育館のUN戦は屈指の名勝負とされる。
60分ドローの後に5分の延長戦が組まれるも、決着はつかなかった。


だから新日移籍後は
鶴田との格の差を見せつけるために猪木にあっさり負けさせられたんだな

[匿名さん]

#852023/03/12 22:37最新レス
>>84
そのせいか
戸口は猪木に対していいこと言わないね

[匿名さん]


『タイガー戸口(キム・ドク)は』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板