1000
2018/02/03 10:57
爆サイ.com 関西版

🦁 埼玉西武ライオンズ総合





NO.5873225

2017埼玉西武ライオンズ 総合 42
合計:
報告 閲覧数 515 レス数 1000

#1012017/10/27 05:39
>>99
出ろころ(笑)

[匿名さん]

#1022017/10/27 08:08
>>100
先発イケるよ
スライダーいいぞ
巨人の田口より格上の投手だ。

[匿名さん]

#1032017/10/27 09:39
日ハムの話題性に事欠かさないドラフト戦略は見習うべき。

[匿名さん]

#1042017/10/27 11:58
まだ若手で伸びそうなのいるけど、伸びる伸びないは監督やコーチの責任だけじゃなく本人の問題でもあるからなあ
プロで腐るんじゃなく何かひとつ武器をもって活躍してもらいたいなあ

[匿名さん]

#1052017/10/27 12:34
>>104
何かお前の文章って馬鹿っぽいよな。

[匿名さん]

#1062017/10/27 12:37
>>105
文章が書けない奴のひがみ(笑)

[匿名さん]

#1072017/10/27 14:28
>>105
じゃあお前がしっかりした文章書けよ
俺のはただの呟き、ツイッターみたいなもん

[匿名さん]

#1082017/10/27 16:32
>>107
ツイッターみたいなもんって(笑)

[匿名さん]

#1092017/10/27 17:58
>>107
Twitterすればいいじゃん

[匿名さん]

#1102017/10/27 19:59
田代が戦力外ですね。
チャンスを掴めなかったと言えば当然の結果でしょうか?
木村文も怪しいですけどね。

[匿名さん]

#1112017/10/27 20:16
ユウセイをメジャーに行かせてやれよいい加減

[匿名さん]

#1122017/10/27 21:17
外人や他球団のピッチャー取ってその間に若手ピッチャー育てよう

[匿名さん]

#1132017/10/27 21:22
>>110 まだまだ戦力外出そうな気がするね。

[匿名さん]

#1142017/10/27 22:48
田代は日ハムが獲るんだろ?

[匿名さん]

#1152017/10/27 23:48
>>113
どうですかね?
田代1人だけ戦力外というのも不自然ですけど、第三次戦力外があるというのもどうか?と思いますけどね。

[匿名さん]

#1162017/10/28 00:33
>>115
ドシロウトやな。田代の自

[匿名さん]

#1172017/10/28 00:48
>>115
ドシロウトやな。田代の自由契約は松井稼を獲得するためや。お前はいったい何年ライオンズファンをやってるんや。

[匿名さん]

#1182017/10/28 01:26
>>115
戦力外が外国人残し7人 ドラフトで6人指名し稼頭央が戻って±0枠が70で外国人2人と日本人1人は支配下出来る計算だろう!

[匿名さん]

#1192017/10/28 01:33
11月から 光成、中塚、森の3人は秋季キャンプに動向せず
オーストラリアのリーグで武者修行だと、
来年に生かしてくれよ!

[匿名さん]

#1202017/10/28 01:36
しかし酷いドラフトだったな。高校生ばっか、これじゃ
即戦力には期待し過ぎだな。
徳栄の2位は愛斗に悪さ教わりそうだな。

[匿名さん]

#1212017/10/28 03:09
森「オーストラリアってどこにあるんだ?」

[匿名さん]

#1222017/10/28 07:58
>>121
↑↑↑
ダダスベりバカ乙

[匿名さん]

#1232017/10/28 08:43
>>118
毎年恒例の補強パターンだと、既に他球団からの戦力外は稼頭夫獲得が濃厚なので、後は外国人補強となる。外国人は長身技巧派の先発タイプの投手、中継ぎの投手の2名位を入れて全補強は完了する。

[匿名さん]

#1242017/10/28 08:49
>>123
枠のひとつはマージンか?今年はもう一人位、他球団を戦力外になった選手を補強する可能性はあるだろう。

[匿名さん]

#1252017/10/28 10:15
>>123-124
毎年恒例のライオンズ補強パターンから支配下選手の残り三枠は、長身の技巧派先発外国人、中継ぎの外国人と、他球団を自由契約になった投手か、昨年以前に解雇されて独立リーグからプロ復帰を目指す投手が有力と考える。

[匿名さん]

#1262017/10/28 10:36
>>115
ドシロウトやな。田代の自由契約は松井稼を獲得するためや。お前はいったい何年ライオンズファンをやってるんや。

[匿名さん]

#1272017/10/28 12:33
阪神が、新助っ人として台湾代表左腕・呂彦青(ルー・ウェンチ)投手(21)=国立台湾体育運動大=を獲得することが27日、決定的になった。

ナベ、何でこういう選手を獲りにいかないの?

[匿名さん]

#1282017/10/28 12:37
何故、郭俊燐は契約されるんだ?
選手としての魅力は少ないが残しておく何かがあるのかな?

[匿名さん]

#1292017/10/28 13:13
渡辺はもう力尽きたな。5年ぶり最悪ドラフト。

[匿名さん]

#1302017/10/28 15:09
>>129
唯一の取り柄がなくなったな。

[匿名さん]

#1312017/10/28 15:57
来年から最下位が何年も続く

[匿名さん]

#1322017/10/28 17:07
>>131
うるせえ最下位野郎!

[匿名さん]

#1332017/10/28 17:17
事実来年から何年も何年も最下位よ!
それが嫌なら他のチームのファンになりゃいいだけよ!

[匿名さん]

#1342017/10/28 17:17
来年から最下位バンザーイだ!

[匿名さん]

#1352017/10/28 17:18
日本シリーズなんてクソ食らえ!

[匿名さん]

#1362017/10/28 17:18
これぞ西武ライオンズよ!

[匿名さん]

#1372017/10/28 17:23
>>133 最下位はむろんだが、球団解体だろ。身売り(笑)

[匿名さん]

#1382017/10/28 19:38
>>128
おそらくだが、郭に至っては「関ライ&ナベ枠が」があるから来季も普通に契約されるだろうな。

[匿名さん]

#1392017/10/28 19:39
>>133
消えろ!

[匿名さん]

#1402017/10/28 19:52
田代が戦力外になるのは分かっていた。
どうせならトレード期限の7月31日付で、パリーグ5位に低迷する日本ハムのクローザー増井との交換で川越とともに放出すべきだった。日本ハムは経費削減のために年俸2.2億の増井の放出を検討していた。
田代は石狩市、川越は札幌市出身で共に地元北海道への里帰り。

[匿名さん]

#1412017/10/28 19:59
>>138
お前馬鹿だよな?

[匿名さん]

#1422017/10/28 21:38
>>140
何回レスした?そのレス。

[匿名さん]

#1432017/10/28 22:41
一昨年のオフに、米野智人(元日本ハムコーチ兼選手)が戦力外となって日本ハムへ移籍している。

田代は石狩市出身なので、地元道産子出身ブランドを掲げる日本ハムが獲得を検討中。

[匿名さん]

#1442017/10/28 23:18
>>142
相手にしない方がいいッス
完全にビョーキ。相手にしてもらうと喜んじゃうッス
"死ね"って言われるのは嫌がるッスよ(笑)

[匿名さん]

#1452017/10/28 23:32
鈴木、やらかし全開‼
FA有資格者には未だ誰とも球団の意向や残留に向けての話すら一切ナシ。
「カズオの件が最優先事項」だって‼それのどこが最優先事項だよおい‼

[匿名さん]

#1462017/10/28 23:51
>>145
鈴木は、FAで出ていった人が幹部とかとして戻ってこれるって前例を作って、戻ってこれるイメージを作りたいのに必死なんだよ

[匿名さん]

#1472017/10/29 01:29
>>146
それは言えてるな。
現役時は冷たいが引退間際・引退後には手厚いからな。
変わった球団だ。

[匿名さん]

#1482017/10/29 08:48
まぁ横浜が勝てれば苦労しないわな

[匿名さん]

#1492017/10/29 09:13
日本シリーズはパ・リーグCSより無価値

[匿名さん]

#1502017/10/29 09:48
>>149
敗者の僻み

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板