1000
2020/07/07 20:55
爆サイ.com 関西版

福岡ソフトバンクホークス総合





NO.8069132

【2020年】福岡ソフトバンクホークス 総合 23
合計:
報告 閲覧数 805 レス数 1000

#512020/02/17 21:15
デスパイネ、グラシアルはいつ来日すんだ?

[匿名さん]

#522020/02/19 12:32
大方の評論家やファンはバレンティン取って戦力アップと思ってるだろうが違うな
ソフトバンクは現状投手力と守備力のチーム
去年は誰がレフト守ってたかしらんが今年はヒットになるのが多数ある
守備力があるから防御率も下がったが防御率は上がるだろう
要らない失点も増える

接戦で打たないと意味ないしね


本当しらんけど

[匿名さん]

#532020/02/21 11:39
新型コロナウイルスが福岡まで来た。
球団やNPBは観戦者全員にマスク着用義務ずけるのか?
今からその方針示せ。
開幕してからでは遅い。

[匿名さん]

#542020/02/21 14:10
>>53
マスク着用を義務付けるわけないだろ。
ウィルスはとても小さいから、市販のマスクなんか気休め程度だ。
ウィルスに感染するかどうかは、自分の抵抗力と、運・不運の問題だ。

[匿名さん]

#552020/02/21 18:19
甲斐野腕痛いのに
焼き豚BBAにサイン求められる

[匿名さん]

#562020/02/22 15:44
断らないかいのもダメ
プロの
自覚もて

[匿名さん]

#572020/02/22 16:42
バレンティンはDH
開幕30試合.230 ホームラン5本。
2年契約だからすぐ痛い痛い病発動。

[匿名さん]

#582020/02/23 16:35
リチァード凄ぇ😲

[匿名さん]

#592020/02/23 19:12
>>54
マスクは被害を最小限に抑えるための予防措置。
それぐらいもわからんのか?
運不運で何もしないなら爆発的に感染拡大させるだけ。
インフルエンザもウイルス。
毎年感染予防にマスクを着用する。
あなたの言うように無防備で爆発的に感染拡大させるなら無観客、試合数削減覚悟せいや。

[匿名さん]

#602020/02/23 19:21
>ウィルスに感染するかどうかは、自分の抵抗力と、運・不運の問題だ。

これだけ連日マスコミが騒ぎ政府や公的機関が予防にマスク着用と手洗いを連日呼び掛けてるさ中に感染するしないは運不運て何もしなくていいと言う輩がいるとは信じられない。

[匿名さん]

#612020/02/23 23:36
>>59
つけているだけで見苦しくてたまらないレベルのマスクでないと予防の効果はない。
もちろん、マスクをするのは、君の自由だから好きにすればいい(苦笑)。

[匿名さん]

#622020/02/23 23:57
>>60
何を言ってるんだ?…。
別に手洗いやうがいの効果は否定してないぞ。市販のマスクが予防の効果はないと言っただけだ。
どうか常識に答えてほしいんだけど、本当に君が住んでいる地域ではみんなマスクをしているのか?…。
こっちは、マスクをしている人はめったにいないぞ。

[匿名さん]

#632020/02/24 00:00
ごめん、入力ミスだ。
「常識に」ではなく「正直に」だ。

[匿名さん]

#642020/02/24 12:42
感染症についてこれだけメディアが騒ぎ世界中深刻な問題として扱われてる感染症をマスクする必要なし感染するしないは運不運で片付ける輩は感染拡大推進者であり国賊。

[匿名さん]

#652020/02/24 13:28
(マスク着用など義務付けるわけねえだろう)
このボンクラが、ウイルスもすべて通すわけでない。
市販されてるマスクで防げるウイルスもある。
それぐらいの事もわからんのかこの馬鹿か。

[匿名さん]

#662020/02/24 13:38
>>65
は?馬鹿か。てめえは?
てめえはウイルスが目に見えないぐらい小さいという事も分からないのか?
口を慎め!下等生物!

[匿名さん]

#672020/02/24 13:50
>>60
おい、先に質問に答えてくれないか?(苦笑)。
本当に君が住んでいる地域では、みんなマスクをしているのか?

[匿名さん]

#682020/02/24 20:51
新型コロナウイルスは すっかり日本にも飛び火してしまったようだ。それにより イベントも軒並み中止になり、野球、サッカーなどプロスポーツの開催がどうなるのかも心配になってくる。ネットの記事を目にしたが、今の日本は 1ヶ月前の中国のようだとまで言われている。終息の見えない この新型ウイルス 日本も第二の中国になってしまうのかと危惧してしまう。世界的にも この脅威のウイルスにより ピリピリムードだ。球場観戦はみんなマスクを義務づける事になるでしょう、もちろんジェット風船はご法度。野球観戦のひとつの楽しみが失われてしまう こんな中国から拡散してきたウイルスにより 日本にも影響が出ている中、それにビクビクしながらスポーツ観戦するのも萎えてしまう。感染の疑いがある人は チケットの払い戻しをしたり対応するらしいが、今後の動向よっては 冗談抜きで 無観客試合になる事態が起こりうるかも知れない。この連日のウイルスの報道により、ショッピングモールに行くことすら 怖いとも思えてしまう。

[匿名さん]

#692020/02/25 12:09
>>68
いたずらに不安を煽るようなコメントはどうかと思うぞ。
コロナウィルスが怖くて ホークスの応援ができるか!?

[匿名さん]

#702020/02/25 16:30
>>69禿しく同意‼️
コロナコロナってマジウゼェ💢
これじゃドームに行く気も失せるわ💢

[匿名さん]

#712020/02/25 17:19
日本野球機構(NPB)の井原敦事務局長は25日、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、今後のオープン戦の開催可否などを26日に協議すると明かした。

新型コロナウイルスの感染もここまで深刻化してきたか。

[匿名さん]

#722020/02/25 17:27
コロナ学生も死んでるし
治療法ない
公式戦も無客試合でいい
選手もなったら
試合どころちゃう
中止でいい

[匿名さん]

#732020/02/26 05:05
お前達は今すぐよその国のバレー、バスケットの身長2m以上の選手をプロレスラーとしてスカウトしに行って、前園、富吉、ダウンタウン、ナインティナイン等を運べ!!

[匿名さん]

#742020/02/26 08:37
>>68
インフルエンザより死ぬ確率低い。

[匿名さん]

#752020/02/26 13:52
オーオウン戦はマスク着用義務付けるどころか無観客まで現実味を帯びて来た。
実施されたら初のケースで選手は異様な雰囲気で試合する事になる。
このさきどこまで影響が有るのか?
マスク着用では済まなくなった。
無観客でするなら今年はオープン戦中止でいいのでは?
感染症のピークがまだ先なら公式戦も相当大きな影響が出る。
さらにはオリンピックもや。

[匿名さん]

#762020/02/26 14:39
>>75
そうですね
無観客なら中止すればいいんですよ
わざわざやる必要ありませんよね

[匿名さん]

#772020/02/26 18:50
無観客試合になったね

[匿名さん]

#782020/02/26 21:25
>>73
お前いっつも意味のわからん書き込みすんな。

[匿名さん]

#792020/02/26 22:07
オープン戦は、戦力の見極めと選手の調整の為の試合なのに中止にしろって、アホが一杯いますなぁ

[匿名さん]

#802020/02/26 22:37
博多のやつは北海道遠征やめることパの他のファンに迷惑かかる🃏東北は季節外れの陽気でまずウィルス拡散はすくないやろ、北海道は全国最多らしいな

[陸奥イ一グルス]

#812020/02/26 23:09
オープン戦全試合無観客決定。
仕方がない。

ただ腹が立つのはマスクはウイルスはフリーパスだの感染するしないは運不運で片付ける非国民が居るって事。

[匿名さん]

#822020/02/27 06:35
>>81
何度でも言ってやるよ。お前はウイルスが目に見えないぐらい小さいという事も分からないのか?
お前は義務教育は受けたのか?
口を慎め!下等生物!

[匿名さん]

#832020/02/27 07:00
2月23日の宮崎市SOKKENスタジアムでのオープン戦に行ったけど、マスクをしている観客は全くと言っていいほどいなかったぞ。
大体、騒ぎすぎだろ。普通に歩道を歩いていても年寄りの運転する車が暴走して轢かれて亡くなる事だってある。
マスクをして1日中ずっと部屋にこもって過ごすのか?…。

[匿名さん]

#842020/02/27 15:24
>>81
病院で働く医療関係者がコロナウィルスに感染したというニュースを聞いた記憶がある。その医療関係者がマスクをしてなかったとは考えにくいのだが…。
マスクがコロナウィルスの予防に効果があるという科学的根拠を説明してくれないか…。

[匿名さん]

#852020/02/27 17:00
千葉県市川市で公立学校2週間臨時休学、市川市からマリンまで電車でいける距離、騒ぎ過ぎでなくもう世の中たいへんなんだよ、わからんかね(笑)九州じゃコロナウィルス弱いんやな🃏

[匿名さん]

#862020/02/27 20:05
👼🏼🏀神のお告げがたった今届いた、高谷楽天にくれもうスタメン甲斐だろうだから高谷は用済みて事なら、楽天にもらう金銭でそれがダメなら銀次と交換で。

[匿名さん]

#872020/02/27 21:29
マスク?…。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!

[匿名さん]

#882020/02/28 01:48
マスクをする意味もわからんのか?
どんな予防も100%防げるわけじゃない。
被害を最小限にするのが目的。
それからマスクも市販されてるものからウイルスも封じ込める高性能のマスクまでいろいろある。
そんなこともわからんのか

いちいち人に聞くことじゃない。
考えたらわかる話。

[匿名さん]

#892020/02/28 01:48
マスク?…。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!

ならコロナウイルスに感染するがいい。

[匿名さん]

#902020/02/28 03:07
>>88
お前は、よく周囲の人から「思い込みが激し過ぎる。」とか「時々、日本語が通じない時がある。」とか言われないか?
お前がマスクをして1日中ずっと家にこもって過ごすのは、お前の自由だ。ただ、お前の間違った思い込みを他人に押しつけるのは間違いだ。
お前はそんな事も分からないのか?

[匿名さん]

#912020/02/28 03:24
>>88
お前はいつもそうやって自分の誤りを認めず、謝罪もせずに捨てゼリフをはいて逃げるのか?
お前は人として間違っている。

[匿名さん]

#922020/02/28 03:28
>>88
コロナウィルスの話をしてるんだよ。お前は、病院の医療関係者がコロナウィルスに感染したのは、マスクをしてなかったと思うのか?

[匿名さん]

#932020/02/28 10:12
マスクがウイルスを通さない根拠を科学的に証明してほしいと言われた方へ
マスクと言っても色々ありマツモトキヨシかドラッグイレブンではウイルスも通さない高性能のマスクも販売されてます。そのことをご存知ではないのでしょうか?青い色をしたマスクがそうです。但し今は品切れですが。またウイルスの大きさもまちまちでさらに患者からくしゃみ、せきで吐き出される場合体内の唾液、鼻水などの患者の体内の液体がウイルスに付着すれば単体とはちがいマスクを通リ抜ける時付着した液体がマスクに防御され他人の体内に入る事は出来ない。液体が付着していないウイルスだけが通リ抜けるだけ。だからマスクを着用すれば被害を軽減出来る。要するにウイルスの大きさもまちまち、マスクの性能もまちまちでより高性能なマスクをすればより被害を軽減できると言う事。
最後にこれだけは言っとく。
感染症だけでなく自然災害を含めた危機管理は被害を100%防ぐのではなく被害を出来るだけ小さくするのが目的。
あとはご自身が地上波のニュース、ネット専用のニュース、インターネットで色々検索されてそれらの意見を参考にして判断していただきたい。
くれぐれも100か0の議論は意味がなくやめていただきたい。
以上。

[匿名さん]

#942020/02/28 21:06
高橋礼

[匿名さん]

#952020/02/28 21:13
千賀はカス

[匿名さん]

#962020/02/29 00:55
マスクの効果について以下
      ↓
「マスクは、飛沫によって感染が拡がる多くの呼吸器系感染症から身を守るのに役立ちます。その中には新型コロナウイルスやインフルエンザも含まれます」と、ジョンズ・ホプキンス健康安全保障センター(Johns Hopkins Center for Health Security)教授で感染病専門家のアメシュ・A・アダリャ博士は言う。

こうした病気は、感染者から他者に、咳やくしゃみの飛沫が空中に舞ったり、あるいは、汚染された表面を触った手を洗わないうちに口や鼻、目を触ったりすることで染される。
「もし、マスクをつけていれば、咳やくしゃみなどの飛沫が地面に落ちる前に、顔や口に直接かかるのを防ぐことができます」と、アダリャ博士。

博士の見解
これがマスクの効果です。
以上

[匿名さん]

#972020/02/29 01:10
博士がマスクは有効であることを語ってくれた。
しろうとがにわか知識で適当な事言うんじゃねえぞ。

[匿名さん]

#982020/02/29 03:31
>>96
東京医科大学 濱田篤郎教授
『マスクは基本的に感染を広げないために着用するものです。一般的なマスクでは ウィルス自体をシャットアウトする事はできないので、マスクを着用することが、感染を予防することにはつながらないと思います。』
マスクは感染した人が他人にうつさないために着用するもので、予防にはならない。
これが教授の見解です。
以上

[匿名さん]

#992020/02/29 05:29
>>97
教授がマスクは予防には効果がないことを語ってくれた。
しろうとがにわか知識で適当な事言うんじゃねぇぞ(失笑の嵐)。

[匿名さん]

#1002020/02/29 14:13
東浜というバッティングピッチャーをまじで開幕に使うのか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板