昭和のパチ屋が平成なってすぐ潰れてそのまま放置で今に至るとか情け無いな
ここもはよ更地にしてから撤退せーよ
[匿名さん]
ラッツなくなったらパチスロ引退できると思ってたが、別の店に行ってしまった。やめれない。
[匿名さん]
日本人を憎む、むしり取る文化から離脱して日本と共存しながら薄利多売で稼働率を上げ、他店と差別化し賢く経営したら良かったのに残念。
民族的に還元とか感謝とかない文化だから仕方がないけど廃業は残念です。
[匿名さん]
パルテノンに客とんでるやろ、あそこライター働いとるし
[匿名さん]
パルテ満車なのに ランドマはガラガラ
この差は何ですか
[匿名さん]
ランドマークが無くなると、パルテノンがぼったくり始めますよw
競合店があるから、ちょっとでもこっちに来てもらおうと、努力するんですw
ラッツはなぁ~6号機、禁煙、コロナで客飛びまくって
50枚貸し55枚交換→46枚貸し47枚交換
になってから、設定が激渋になったので、終了しましたね~
46枚貸し56枚交換ぐらいにして、スマスロで6とか普通に使ってほしかったです・・
たぶん抱き合わせで大手優先なので、スマスロ売ってもらえなかったのでしょう~
[匿名さん]
普通の日本人は産廃業者の裏なんか知らんし知りたいとも思わんわ
[匿名さん]
俺が今までラッツを引っ張って来たからある程度は知ってるけどお前らに教える事は無いかな
[匿名さん]
山陽の取引先考えたらあり得んわな
電話して聞いてみたらいいんちゃう
[匿名さん]
リニューアルが失敗。固定椅子で腰が痛くてしょうがなかった。リニューアル後は数回しか行ってない。4号機時代から5号機半ばまで楽しませてもらった。20年過ぎて閉店か。。。。もうちょっと頑張れば規制も緩和されたかもだけどね。でも近年前通ると駐車場はがらがら。朝イチ行かんと満席やった時代が懐かしいわ。ラッツお疲れさん。ありがとう
[匿名さん]
朝11時頃かな店内で会員カード3pつかったら次の日の抽選してたよな確かよく通ったよな
[匿名さん]
初代モンキーターンだけは良かった
絆の後半はボッタ営業で残念
[匿名さん]
ツインエッグ姫路
ビッグボス姫路
ダイハン御着
ニューハクロ飾磨
[匿名さん]
昔はコインでタバコも買えたし軽食や飲み物を売り子も回ってて打ちながら食ってたしうどんも売ってたし。店内は真っ暗でスロット屋って雰囲気で良かった。真っ黒でショッポ吸ってた主みたいなガードマンのおっちゃんもどうしてるのか。。。グリーンの大箱も懐かしいしダイナマイトのイベントも懐かしいよね。間違いなく出すイベントで負けて帰る方が稀なイベントだった。11時過ぎ位に出が悪いと店内放送で「出が悪く申し訳ありません。もう少し我慢して下さい」的な放送聞いた時はビックリしたけど同時にホルコンの調子悪い?とも思ったし、暫くしてほぼ全台が掛かり出して一斉に出だしたからやっぱりと思った。安易にホルコンを店側が認めたようなもので、今では有り得ないような凄い時代にスロット楽しませて貰いました。ラッツありがとう。
[匿名さん]