668
2023/09/18 23:52
爆サイ.com 関西版

😎 奈良不良・族





NO.8893447

初代倉本組烈伝2
合計:
#692020/10/09 16:02
40年前には奈良に事務所があったけどな

[匿名さん]

#702020/10/09 17:52
確か西大寺と違いましたか?

[匿名さん]

#712020/10/09 19:08
西成って書いたり西大寺って書いたり忙しいの

[匿名さん]

#722020/10/09 19:10
愚連隊出身の初代倉本組相談役亡くなっとるやん

[匿名さん]

#732020/10/09 19:15
>>70初代弘道会理事の家に花札博打をしに
初代倉本組直参が来てたから倉本組は知ってるぞ

[匿名さん]

#742020/10/09 19:20
>>72
初代の直参達は結構な年齢になってまっしゃろ

[匿名さん]

#752020/10/09 19:29
なってる亡くなってる人が多い

[匿名さん]

#762020/10/09 22:35
>>69
40年前?せやから宅見組時代やがな

[匿名さん]

#772020/10/09 23:46
>>69
40年前は、まだ宅見組内(副組長)倉本興業やったんと違うか

[匿名さん]

#782020/10/10 00:30
その頃族がりやってましたね
頭ヌンチャクで割られましたけど。
だから倉本組は大嫌いでしたね😅

[匿名さん]

#79
この投稿は削除されました

#802020/10/10 01:25
>>78
本部の前に爆竹ほり投げたり道場のシャッターに石投げてくる兄ちゃんとか仰山居てたからなー
カタワにされんかっただけマシやったんちゃう?

[匿名さん]

#812020/10/10 01:28
>>80
その後、大人になってよその組に行ってせんぞ倉本組いじめたったけどなあ(^-^)

[匿名さん]

#822020/10/10 02:43
初代からの現役わ唯一片平さんぐらいちゃう?

[匿名さん]

#832020/10/10 03:28
>>82
片平さんもあっち行きこっち行きのエエとこ付きでご苦労なお方ですな
今や稲葉地一家の顧問に就かれておられるようで、上手い立ち回りされまんな

[匿名さん]

#842020/10/10 06:16
>>81
頭補佐の一部と幹部、若中と本部付にはド甲斐性無しのコジキが多いのに
過酷な事したんなよ...

[匿名さん]

#852020/10/10 06:34
>>84初代倉本組補佐、幹部で根性無しで乞食って
誰や
その当初は抗争になると弘道会、倉本組は順番に
人を弾きに行っとったやろ

[匿名さん]

#862020/10/10 06:48
昔は走ってたら絶対ヤクザが追いかけ回しに来てたな
せやけど今は逆に襲撃されて車ボコボコされる時代

[匿名さん]

#872020/10/10 07:22
今のヤクザって初代倉本組系補佐と幹部、若中は
辞めてとるわな初代弘道会も
ガキにやられてるのは関東ヤクザのチンピラ

[匿名さん]

#882020/10/10 09:42
現代の子達は、激しいなぁ。ひと昔の方がやくざにせよ何にせよ、古臭くても色気があったな。ちょっと違うわ。

[匿名さん]

#89
この投稿は削除されました

#902020/10/11 23:01
こら書くスレ間違えんな

[匿名さん]

#912020/10/12 01:54
間違っとるんじゃないねんなぁ
わざとやっとるんやから

[匿名さん]

#922020/10/12 02:23
これって実在する人物の名前書いてんのかな? 妄想?

[匿名さん]

#932020/10/12 02:54
あちこちのスレに書き込んでるし統合失調症やろ

[匿名さん]

#942020/10/13 16:40
初代が跡目を決めてなかったのが惜しいな

[匿名さん]

#952020/10/13 18:53
ある程度 初代の中では決まってはったんかなぁ?決まっていれば、纏まってたんかな…倉本組は。

[匿名さん]

#962020/10/13 18:54
誰が 適任だったやろ…。

[匿名さん]

#972020/10/13 22:38
元気で生きてる間に指名してたら纏まってたと思うけど、死んでから遺言みたいな形やと割れてたやろな
あれだけ大きかったら纏まる方が難しい

[匿名さん]

#982020/10/13 23:13
いたけどやられた。

[匿名さん]

#992020/10/13 23:15
里村さんか?

[匿名さん]

#1002020/10/13 23:32
尾野失脚と天道台頭

[匿名さん]

#1012020/10/14 06:55
失脚の理由はアレ

[匿名さん]

#1022020/10/14 06:56
>>99
郡山の閑静な住宅街が騒然となった。

[匿名さん]

#1032020/10/14 07:27
>>102
射殺事件やな、いまだに未解決やが誰がやったんやろな

[匿名さん]

#1042020/10/14 08:21
>>97
宅見さんも亡くなって、初代が跡目を決めていても継いだ人は時代も重なるけど一筋縄ではいかなかったでしょうね。荷が重すぎます。

[匿名さん]

#1052020/10/14 12:15
>>99
それ西田中の風呂の裏やろ?発砲音きいても普通にみんな村風呂入ってはるらしいな。どんな町やねんな.....

[匿名さん]

#1062020/10/14 13:21
ポン菓子の音と思ったらしい。

[匿名さん]

#1072020/10/14 13:55
今もポン菓子あるんかな
お米持って行ってやってもらってたわ

[匿名さん]

#1082020/10/14 14:19
>>107
もお長年見ないですね。
する人居らんねやろねぇ。

[匿名さん]

#1092020/10/14 16:21
まだネットが普及して無い時代やから奈良新聞見てびっくりしたわ。

[匿名さん]

#110
この投稿は削除されました

#1112020/10/15 00:47
米ポン懐かしいな
お米屋さんでキロ単位の量り売りで買ったのを持って行って、出来上がりはゴミ袋に入れてもらってた

[匿名さん]

#1122020/10/15 02:38
>>105
うちはリヤカーに機械積んだおっちゃんが来て
107さんみたいに米持って行ってゴミ袋に入れて貰ってたな
たまに大型スーパーの店先で催しコーナーみたいなんでやってるね

[匿名さん]

#1132020/10/15 02:51
>>112
うちも子供のころ郡山に住んでてリヤカーで来てましたね(^-^)

[匿名さん]

#1142020/10/15 06:58
そしてポーンとできたポンに熱い砂糖水みたいなのをかけてカチカチにしてもらってこれがまた美味い。

[匿名さん]

#1152020/10/15 07:14
初代倉本組烈伝から話しそれてるで

[匿名さん]

#1162020/10/15 07:52
懐かしさにそれてしまったんでしょうね(笑) ポン菓子の話題に水を差す様で申し訳ないですが、里村さんの事件って何年でした?

[匿名さん]

#1172020/10/15 08:27
もう25年前後経つん違うかな?ワシもはっきりした西暦までは覚えてません

[匿名さん]

#1182020/10/15 08:32
平成8年ぐらい違いましたっけ。その後郡山の佐川急便放火事件ありましたやろ。

[匿名さん]


『初代倉本組烈伝2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL