1000
2023/09/15 06:16
爆サイ.com 関西版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.10839903

釣具は道具だよな!?②
合計:
#2512023/01/05 03:39
>>249
あ奴釣りなんか0円で余裕とかかましてなかったか?

[匿名さん]

#2522023/01/05 06:08
>>250
ハズレもあるよ

[匿名さん]

#2532023/01/05 07:44
>>252
それは良い竿とは言わないな草

[匿名さん]

#2542023/01/05 08:56
>>253
確かに…不良品が届くと凹む

[匿名さん]

#2552023/01/05 20:00
>>244オリンピックで金メダルでも取らないと親戚も友達もできない底辺だよ!

[匿名さん]

#2562023/01/05 21:44
>>250
あたりが出やすい竿は確かにあるけど俺の場合は漁港で1年くらい前に拾った竿だよ。グラスロッドでメーカー分からんけどなぜか釣れる。

[匿名さん]

#2572023/01/06 03:07
釣具とは釣りの道具という意味

[匿名さん]

#2582023/01/06 06:20
>>257
あたりまえ体操〜♪

[匿名さん]

#2592023/01/06 09:25
>>256正確に言うと「ショートバイトを弾かない」

[匿名さん]

#2602023/01/06 14:49
>>256
古事記か?
拾得物は警察に届けや
泥棒だな

[匿名さん]

#2612023/01/06 16:36
>>256
なんでそういうくだらない作り話しなんかするの?
バカなの?

[匿名さん]

#2622023/01/07 07:53
>>259
ど素人やな

[匿名さん]

#2632023/01/07 23:49
ここは磯や防波堤で小物釣りやってる人が多いのかな?
それに書き込みの大半が荒らし、有益な情報も皆無。
ここまで200以上書き込みあるけど、実際釣りを嗜んでる人なんて10人もいなさそうだね

[匿名さん]

#2642023/01/08 04:36
>>263
それが爆サイやん

[匿名さん]

#2652023/01/08 09:25
>>263
有益な情報仕入れようとしてるところが笑える
皆無とかいう言葉使う人は大体賢く思われたい人で人のマウント取ろうとしがち

[匿名さん]

#2662023/01/08 10:58
>>265
皆無というありふれた言葉と賢いを結びつける発想が理解できない

[匿名さん]

#2672023/01/08 11:50
>>260
泥棒ではない
落し物を拾って自分のものにした場合
落し物を自分のものにした場合は、「遺失物」を「横領」していますので、占有離脱物横領罪に問われます。 例えば、道で拾った財布をそのまま自分のものにした場合などが該当します。

[匿名さん]

#2682023/01/08 12:24
>>267
かしこいなぁ草

[匿名さん]

#2692023/01/08 13:55
>>265
他人を貶そうとしたけど結局自分のバカが露呈しただけだなw
いい調子だ。それでこそ底辺の巣窟、爆サイだよな

[匿名さん]

#2702023/01/08 14:46
>>267
でもな持ち主が置いてたって言ったら窃盗やな草

[匿名さん]

#2712023/01/09 21:16
>>269それが爆砕クオリティ!

[匿名さん]

#2722023/01/10 21:03
良い物は良い

[匿名さん]

#2732023/01/28 20:21
所有欲を満たすのはハイエンドモデルだよな。
趣味で道具への投資は個人の自由だ。

[匿名さん]

#2742023/01/28 21:52
>>273
満たされねーよ、何だコリャみたいなモデルもあるよ

[匿名さん]

#2752023/01/28 22:27
釣りの道具で所有欲が満たされる、か。懐かしい感覚だな。
最近釣り始めたんだな?
コスパだけ見るならハイエンドを長く使うのが一番だぞ。
2~3万の安物を何度も買い替えるのが一番バカ。

[匿名さん]

#2762023/01/29 01:54
ハイエンドだの安物だのより気に入ったもん使うのが一番。
20年も30年も前の道具を集めて楽しんでる俺にはどうでも良い話しだな。

[匿名さん]

#2772023/01/29 04:03
道具はハイエンド以外を使えば良いよ、2番手のロッドやリールね。道具を楽しみたいなら絶対にハイエンド以外

[匿名さん]

#2782023/01/29 09:55
いや、俺はハイエンドモデルを携えて道具の素晴らしさを楽しんだり、釣り自体も楽しみたい。
釣り人生がセカンドモデル止まりだとジジィになって竿を置く時、後悔がのこるからな。

[匿名さん]

#2792023/01/29 10:03
所有欲を語るのはクルーザーやマイボートを持ってからだな

[匿名さん]

#2802023/01/29 10:19
>>275
というか2~3万が、安物って感覚が…

[匿名さん]

#2812023/01/29 10:54
最近は2万円台の入門クラスでもぱっと見の使用感は上位機種に引けを取らないよね
でもどこかケチって差別化してるのは明白で、新品時の性能を長く維持できないとか、耐久性には疑問。
まぁその辺は人によるが。魚を掛けられないような釣行が常ならそれこそ一生使えるだろうw

[匿名さん]

#2822023/01/29 11:24
>>279
船釣りはしないからな(笑)

[匿名さん]

#2832023/01/29 12:20
ダイワのアプリ連動リールはどうなんだろ
購入考えてる人いるかな?

[匿名さん]

#2842023/01/29 12:51
>>283
高杉る

[匿名さん]

#2852023/01/29 17:09
俺は一周回ってアブガルシアに落ち着いた。日本のリールは繊細すぎて俺みたいなズボラなやつが使うとすぐ駄目になる。そもそもリールって単純な構造なのになんであんなに高いんだろう。

[匿名さん]

#2862023/01/29 19:45
>>281
一昔前の上位クラスはあるよな。

[匿名さん]

#2872023/01/29 19:50
竿のハイエンドは性能重視に作られているから耐久性はない。セカンドクラスの買い換えが1番コスパはいいと思う。ただセカンドでは痒いところに手が届かなかったりもうちょいこうだったらみたいな経験があるはず。
ガシガシ使う人は気兼ね無く使えるセカンドクラスがいいんじゃないかな?知らんけど

[匿名さん]

#2882023/01/29 20:01
>>287
知らんなら書くなや。

[匿名さん]

#2892023/01/30 00:12
ハイエンドは観賞用で釣りに使うなら二番手かな。

[匿名さん]

#2902023/01/30 10:08
>>289
釣竿如きが観賞用とかバカだろ。
所詮は道具なんて使ってなんぼだからハイエンドをガツガツガツガツ使い込むのが一番元を取る方法。

[匿名さん]

#2912023/01/30 11:41
釣具ってそんなに進化してる?昔みたいにでかいギヤで太いバネ使ってるリールと比べたら耐久力は落ちたよね。
そして全体的に高くなった。
とあるメーカーのベイトリールはプラスチックのギヤが摩耗する。

[匿名さん]

#2922023/01/30 12:20
>>290ハイエンドワンセットならまだしも数本から十数本も使う様な釣りじゃキツイからな。

[匿名さん]

#2932023/01/30 15:44
>>292
どんな釣りなん笑

[匿名さん]

#2942023/01/30 17:57
>>293
ハヤ釣り

[匿名さん]

#2952023/01/30 20:05
>>293投げマダイとかカレイみたいな投げの待ちとかバスボート使ったバスとかかな。

[匿名さん]

#2962023/01/30 21:14
いくら道具ばかり進化しても
昔より魚が釣れないというこの矛盾
川や海に魚を呼び戻そう

[匿名さん]

#2972023/01/30 21:49
>>296
俺は今が1番釣れっけどな これが腕の違いってやつかオイ

[匿名さん]

#2982023/01/30 22:12
道具の進化、釣り方よりも海の変化や魚のスレ方の方が上回ってるんだよ。
貧果の時や坊主の時、ハイエンドなら道具が原因じゃないって検証にはなる。

[匿名さん]

#2992023/01/30 22:35
ダイソータックルでも爆釣だけどな
やっぱ場所選び、運よ

[匿名さん]

#3002023/01/30 22:53
高い釣具持ってる人がネット上で高い釣具は必要ないって言う人に対して貧乏人などと罵声を浴びせつつ道具を自慢出来るスレがあるって聞いてきたけどここで良かったかしら?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL