868
2022/03/30 08:32
爆サイ.com 関西版

🧓 福祉・介護全国





NO.9436581

介護現場から何故イジメが無くならないのか?
合計:
#7192022/02/11 15:13
やっぱり、人間性が大事

[匿名さん]

#7202022/02/11 19:28
だからなんだっつーの

[匿名さん]

#7212022/02/11 21:14
上手に利用者を脅せる職員が使える人材って感覚、ヤバイのにな

[匿名さん]

#7222022/02/11 23:42
ある程度の距離感をたもちながらずかずか話しかけたら許さないわよ。

[匿名さん]

#7232022/02/12 06:32
>>716
それすら出来ない発達もいるぞ。そういった奴等の使い方マニュアルをここに貼ってみたら?

[匿名さん]

#7242022/02/12 06:48
理不尽なパワハラをする奴にはこちらも理不尽な対応で返していいと思う。女はつるむから、まず一対一の状況を作り、相手の発言は録音しておく。
こちらは暴言や脅しと取られる行動は避け、あくまで相手の間違いを「指摘」する。何なら文章等にまとめて職員間の共通連絡事項等に貼ってもいい。
黙って泣き寝入りせず、あからさまな嫌がらせであれば刑事事件にするのもあり。もしくは精神科医師から、○○から精神的苦痛を与えられて止んでしまったと診断書を貰っとくとかね。

[匿名さん]

#7252022/02/12 07:08
>>723
例えば全く関係ない他人に仕事のマニュアルを要求する発達の使い方とかか?

[匿名さん]

#7262022/02/12 07:41
>>725
基本的な発達の対処法ってことじゃないの?

[匿名さん]

#7272022/02/12 07:47
皆そうだけど、ただ愚痴るかけなすだけで何一つ解決法を提案する人はいないよね。
いじめを無くすために必要な方法。
使えない発達障害を使えるようにする方法。
理不尽な人格障害から身を守る方法。
具体的な策を書いてよ。

[匿名さん]

#7282022/02/12 08:02
>>726
発達も陰性症状優位型と陽性症状優位型があるから一概には言えないしその程度勉強してから質問してほしい。

[匿名さん]

#7292022/02/12 08:10
>>724
訂正→止んだ→病んだで。

[匿名さん]

#7302022/02/12 08:10
因みにアスペとadhdも症状違うし全部書いたら100行以上の長文になるから基礎的な知識身につけて質問の要点くらいまとめてくれ。
単なる冷やかしで具体的な対処法なんか知りたくないなら好きにしたらいい。

[匿名さん]

#7312022/02/12 08:44
>>727 隠蔽体質の職場なら声を上げただけで危険因子扱いされる。根も歯もない噂を捏造され広められて辞めさせられるけど?

[匿名さん]

#7322022/02/12 09:01
軽度知的障がいの疑いがある女がオバヘルからイジメを受けていた
余りにも仕事が出来なかったので、掃除、洗濯、下膳だけ頼んだけどそれすらまともに出来ない
何度も💩と一緒に洗濯を回す、下膳では配膳車倒して壊す、掃除では水浸しのモップで拭くもんだから、利用者滑って転倒
それでも根気よく教えたり、やりやすいように工夫したけどダメだったな

[匿名さん]

#7332022/02/12 12:18
いきなりヘビー級ぶつけてきた!と思ったけど
介護現場だもんなぁ

[匿名さん]

#7342022/02/13 00:34
糞どうでもいい、○○流派の押し付け無くなれ。例として、就寝時は足が浮腫むから靴下は脱がせなけれなら無いとか。個人的に寒い時くらいは着用させて良いと思う。自分も靴下着用して寝てるしさ。たかが靴下如きで異常な浮腫み方するとは思えない。けどコレって介護の世界では常識なのか。先輩介護士の独自の拘り介護方法とか押し付け無いでほしい。

[匿名さん]

#7352022/02/13 00:57
こんな仕事誰もやりたがらないぞ
身体が壊れるぞ

[匿名さん]

#7362022/02/13 06:36
>>732
掃除洗濯下膳の3つが出来ないなら1つに絞ればいい。
洗濯下膳はすぐ終わって遊んでしまうから掃除がベター。忙しい施設なら掃除まで出来ない場合も少なくないから仕事は身体介助以上に無限に出てくるはず。

[匿名さん]

#7372022/02/13 07:28
>>734
靴下が原因で浮腫が出るのではなく浮腫んだ足に靴下を掃かせることで食い込んで痕が残る事を気にしているのでは?
対策として締め付けるゴム部分を切って掃かせる等あるが家族に許可を得たり面倒だから避けてるだけと考察。

[匿名さん]

#7382022/02/15 17:08
>>735
もう壊れてるよ何処も賢も

[匿名さん]

#7392022/02/16 07:06
意地悪な女(オバヘル)が多いこの業界。何故か?それは従来、女は社会で男とは違って出世競争とは無縁になりがちで、団地などでよく見かける主婦が集まって井戸端会議などで群れをなして、派閥と化しやすい。それがそのまま介護施設にシフトして他の職員な新人にパワハラやイジメにつながりやすいのではないだろうか?

[匿名さん]

#7402022/02/16 07:40
>>739
いや介護以外の女はまともな方が圧倒的多数派だよw
コンビニバイトや介護等底辺な仕事には底辺の人材しか集まらないだけ。
コンビニバイトは所詮下っぱバイトだから問題あっても『そういうもんだよね』ですむが介護看護では下手したら指示を出す立場の人間も中身底辺だから問題が目立つ。

[匿名さん]

#7412022/02/16 12:40
早く現場を卒業しよう。
で、ないといつまでも地獄を見る。

[匿名さん]

#7422022/02/16 13:02
>>740
739だよなるほど。確かにコンビニも底辺と言われるし、あんまパットしないと聞くね。だがあそこは商売で売り上げてなんぼという業界に対し、介護は商売なんて介さない奴隷だから、底辺でも役職がつくのだろうし、名ばかり管理職でコキ使わされて、そのせいで他の人や新人いじめを行う。

[匿名さん]

#7432022/02/16 15:55
>>741
だよな、早く脱出しないといつまでたっても奴隷、囚人扱い。

[匿名さん]

#7442022/02/16 18:46
負けてんだよ

[匿名さん]

#7452022/02/17 07:28
あと介護の人達は『決めつけとキャラ設定』が過剰な気がする。
新人に対して勝手にキャラ設定してできる仕事とできない仕事をあらかじめ決めつける。新人(経験者の転職組も含む)からしてみたらできる事とできない事をハッキリ伝えたにも関わらず否定されて勝手にできない事をできる扱いされてたりできる事をさせて貰えなかったりする事が多々あるから混乱する。

[匿名さん]

#7462022/02/17 08:02
>>745 ある

[匿名さん]

#7472022/02/17 08:14
どうした?負けて悔しいのか?

[匿名さん]

#7482022/02/17 08:16
とりま女の寮母長(主任クラス)やリーダーだとトラブル多い。施設長が有能じゃないと組織に統率が取れない=皆苦労する

[匿名さん]

#7492022/02/17 13:37
>>748
男だから有能とは限らない。 

[匿名さん]

#7502022/02/17 14:49
>>745
他業種から来た俺もそう思う😆
何だか異常な世界だな🎵

[匿名さん]

#7512022/02/17 14:54
あ、そうですか
そりゃ大変ですな

[匿名さん]

#7522022/02/17 15:19
>>750
コロナ禍でとうとう頭がやられたか?この業界。

[匿名さん]

#7532022/02/21 21:51
いじめられてる人はほぼ間違いなく性格が良い人
この人たちの上っ面だけを真似して
でも性格が悪いから、利用者に相手にされず
イライラしてる職員がいる
自分の気に入らない職員や利用者にストレスをぶつけ
好き放題いじめるをするのはこの人たち

[匿名さん]

#7542022/02/23 07:37
>>753
言えてる😀

[匿名さん]

#7552022/02/23 15:20
女も男も底辺は、いじめに走る。特に女は腐っとるけどな。

[匿名さん]

#7562022/02/24 12:01
いじめられてるのは性格がおかしいから
何かの理由は持ち合わせている。被害者でもあり加害者。

[匿名さん]

#7572022/02/24 20:14
>>756 理由なんか無理矢理作るけどな、あの人たちは

[匿名さん]

#7582022/02/24 20:35
おばんは不要イラチで当たり散らすのが関の山

[匿名さん]

#7592022/02/24 23:50
余計な私語はすな!!知ろうともすな!!仕事しとけ!

[匿名さん]

#7602022/02/25 19:31
辞めた人をどんな風にイジメて追い出したかって自慢してる職員がいたら、あそこは人間関係ヤバいとかブラックだって噂になるのに分からないってさ… 一緒に働こうって誘って来た(苦笑)

[匿名さん]

#7612022/02/25 19:55
>>759
それが正解だよね。オバヘルがウザかったら現場離れればいいし、適当に相槌打って、その場をやり過ごせばいい。コミュニケーション取ろうとして、オバヘルの輪に入って会話したら最後。妄想働いて悪い方向に解釈して、次の日態度悪かったり面倒臭くなる。虐めるベテラン達にも共通する。

[匿名さん]

#7622022/02/26 02:37
>>761
黙って仕事してれば他人の噂にならないし、悪口陰口も言われない。間違いない。

[匿名さん]

#7632022/02/26 16:31
監視カメラも使う人間によっては、ろくな事にならないだろうしね

[匿名さん]

#7642022/02/26 20:48
おばんが居ると人の事を喋り出す始末
改善策ではなく悪口ではレベル低下のみ仕事の会話のみでいいですよね変人ばかりなのだし。

[匿名さん]

#7652022/02/26 23:33
そういう会話の多い人は指導とか、ないの?

[匿名さん]

#7662022/02/26 23:35
>>762
悪口に参加しない人は、オバから見れば異端、天敵

[匿名さん]

#7672022/02/27 14:14
>>762
いやタゲにされるよ。火の無いところに煙は立たずと言うけどムリヤリ火をつけるのが人格障害だから。

[匿名さん]

#7682022/02/27 14:16
>>756
いやその理屈だといじめる側がいじめられないとおかしくなるぞw
完全に理論として破綻してるw

[匿名さん]


『介護現場から何故イジメが無くならないのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL