539
2020/02/02 15:59
爆サイ.com 関西版

🏥 京都病院・医師





NO.4182019

京都府立医科大附属病院駐車場
合計:
#402015/09/15 04:14
駐車場を削ってまで建てるガンセンターてのは金持ちしか入れないんかね?

[匿名さん]

#412015/09/17 04:19
スレに賛成派です、駐車場移転縮小やめてよ
お願い。
あたしは少数派なのかなぁ

[匿名さん]

#422015/09/20 04:07
駐車場移転でも拡大したらええんちゃうんか?
あるもん減らしたらあかんやろー
どうせ駐車場移転縮小したら渋滞起こるやろ。
どないな責任とるんやろな病院は

[匿名さん]

#432015/09/20 10:50
いっそうのこと、府立病院のガンセンター、京大病院の敷地に建てたらいいわ!

[匿名さん]

#442015/09/21 04:19
>>43僕もそう思う。
京都の大学病院なら地域柄に合う駐車場は必須でしょう。地下鉄もろくに無い街で。民間の駐車場はそこそこ数多くある事自体問題点の街。
ガンセンターのために縮小なんて儲けしか考えてないと思ってしまう。
もちろんガンの研究を飛躍的に進歩させて助かる命を増やす事は願いますが、府立医大はそんな事を考えてるとは思えないんだけどなぁ。
やはり金なんだろうね。汚いね。ガンセンターを現駐車場スペースの7割程度の中途半端な広さで作り、何が大学病院だよ。ガン患者に儲けを見てモルモット扱いする気にしか思えないな。
駐車場のままのほうが患者さんの為じゃないの。

[匿名さん]

#452015/09/23 01:14
遠方なら来なくてよいやろ。クルマで来たかったらタクシーでくればよい。大学病院は金儲けと地位名声得るのための場所。患者に甘い治療利益を与える対価は金と治験データや臨床実験とか他。医者や経営者になるまでに金かかってるんだから儲けに甘い出世が必要です。駐車場なんかで困るとか何言ってるのかわかりませんわ。くだらないね。

[匿名さん]

#462015/09/23 01:18
普通に考えて、ガンセンターの方が大事だと思うよ

[匿名さん]

#472015/09/23 01:19
日赤も駐車場ないでしょ

[匿名さん]

#482015/09/23 01:24
>>30
あなたは
自分の頭の悪さを他人のせいにする
自己中極まりない、わがままのかたまり
典型的なアホです

[匿名さん]

#492015/09/23 23:29
駐車場がどうかするの?
あの場所は歴史上、屍を積んでた場所だから建物作らないでしょ。
駐車場くらいしか利用せんだろう
そんな場所に病院建てられたらたまらないじゃんね

[匿名さん]

#502015/09/24 16:46
大学病院では、大学でしかできない高度医療を頑張って欲しい。
駐車場とか利便性を求めるなら、他の病院に行けばいい。
他の病院に紹介してもらってください。

[匿名さん]

#512015/09/25 01:13
今日マイカーで母を連れて病院行って来た。すごく待たされた。来月からもっと渋滞するんだろうか。

[匿名さん]

#522015/09/26 05:36
>>51
渋滞?渋滞はしないと思うが。混雑の間違いかな?駐車場なくなるの知ってるなら下調べ位しときなはれ。

[匿名さん]

#532015/09/26 16:39
移転先駐車場へ並ぶ車列が問題化しなきゃいいが。
何か問題が起きたら病院の方針に反対しない人達は責任感持てよ。

向日や長岡京あたりに大きく総合病院つくれば土地は広く、圏外からも通いやすく駐車場も数階建てで300台以上確保、案だが通院6時間まで二百円、それ以降30分百円で入院は原則駐車不可。見舞いは1時間百円などで運営したら駐車場も維持費以上の収入源になりそうだけど。
先進医療研究はバラバラな場所でせず関西なら神戸近隣に集中して研究設備充実計りコスト下げ、連携したほうが国際競争力まで上がるのでは?
京都が歴史の街であり続ける以上、制約は受け止めよう

[匿名さん]

#542015/09/26 18:57
駐車場がある病院がいい人は他の病院へ。
高度医療を求める人は大学病院へ。
以上

[匿名さん]

#552015/09/26 23:33
高度な医療ねぇ。そんなに府立医大が高度医療かね。市立病院や日赤病院は高度じゃない総合病院なのか?
研究なら研究所でやってくれ。
駐車場無くして患者の為になるのか

[匿名さん]

#562015/09/27 00:52
嫌なら他行けって

[匿名さん]

#572015/09/27 16:25
>>56ねぇボク、日本語わかってるかい。嫌なら他行く事しはるだろ。ここに書き込みして府立医大の駐車場移転縮小したら不便になると思う人が府立医大嫌だと思うの?駐車場が減るのが嫌なら他行けと?なぜ?今あるものが減るのが困ると言ってはるだけだよ。
はな垂れボウズが。

[匿名さん]

#582015/09/28 21:53
>>57
自己中の南丹のおっさんやろ(笑)

[匿名さん]

#592015/09/29 03:27
>>58南丹違うぞ?南区や

[匿名さん]

#602015/09/29 21:16
レス違うが京大病院の方だけど京都市営地下鉄の丸太町駅から徒歩だとだいぶかかる?

[匿名さん]

#612015/09/30 03:56
駐車場移転縮小反対します。明日から10月でもずっと変わらない。金の匂いがプンプンの建物が気にくわないぜ

[匿名さん]

#622015/10/01 15:14
あー停める場所減って渋滞してる!やめてぇ〜

[匿名さん]

#632015/10/02 15:26
>>60
歩いていくのは不可能に近い距離です。
京阪丸太町なら歩いていけます。

[匿名さん]

#642015/10/03 10:52
>>63
ありがとうございます

[匿名さん]

#652015/10/04 19:25
明日は車で行き、朝から午後3時頃まで病院の日です。縮小された駐車場は初めてですが、かなりの停滞時間を覚悟してます。だいたい週一で通院していますから民間パーキング代もバカにならない、厳しくなりそう。憂鬱です。

[匿名さん]

#662015/10/04 22:56
>>65
車運転して通院出来るような身体なら大学病院に通う必要性無いのでは。紹介状書いて貰って近場の駐車場タダの医者行けばえぇやないの(笑)

[匿名さん]

#672015/10/05 16:54
>>66私は難病指定です。簡単に言えば特定疾患、不治の病かな。近場の病院では受け入れてくれません。見た目に病人ではないです。
私のような方は決して少数ではないです。
世界中どこにでもおられるはず。しかし、治癒は望めず、大学病院や専門機関へ行くしかないのです。
進行を遅らせるためかな。
出来れば親より少しでも長生きしないとね。子供のためにも弱った姿を出来る限り見せたくないです。
寿命はわからないけど、うつる病ではない事だけが救いかな。
しかし暗く辛い病気なんです。
笑わないで欲しい、すみません

[匿名さん]

#682015/10/06 14:59
>>67
公共機関利用すればいいだけ

[匿名さん]

#692015/10/06 15:02
バスか電車を使いなさい

[匿名さん]

#702015/10/07 01:30
>>68
まったくそうだよな。まるで印籠持っとるぞっと言わんとばかりに(´д`)

[匿名さん]

#712015/10/07 04:23
>>67私も同じような病気で8年くらい違う病院へ車で通っています。症状が強く出てからはバスや電車の利用は苦しいのです。印籠なんて酷くない?健康な人にはわからないのか。風邪や軽い怪我の人が我が物顔で車で来られてるのには腹が立ちます。近場で理由の無い方は車の利用は止めて頂きたい。私達は申し訳ない例えですがガンの方と違い、まったく病気と気づかれないです。ただ、感覚が麻痺してたり身体が変形してきたり、臓器が細胞が免疫が異常をきたして苦しんでいます。
印籠?ふざけないで

[匿名さん]

#722015/10/07 10:06
>>71
京都でいつ何起こるかわからん身体で運転しないで下さい。祇園事故の事忘れたのですか。恐ろしい世の中だ(((;゜Д゜)))

[匿名さん]

#732015/10/07 12:16
>>71
恐ろしい方ですね。

[匿名さん]

#742015/10/08 00:32
難病の方それぞれ症状違うというのを解らずに運転されるのが怖いとは無知の勝利ですね。意識が飛ぶとか気が狂うとか居眠りするとかはまず自分から車の運転なさらないでしょう、いや、出来ないはず。私は健康のはずですが、ポカポカ陽気の秋は運転してて眠たくなるし、危険運転で近づいてくるバイクやクルマに飛び出してくる自転車などにヒヤヒヤした事他にも運転する以上皆さんヒャッとする時あるはず。祇園や全国各地で起きてる暴走死亡事故の原因は全く違うのでは?
私は駐車場は事情は色々でしょうが必要な人優先に利用されることを応援したい。

[匿名さん]

#752015/10/09 21:02
>>74
病状がどうであれ、自家用車で通院するのが当然という、その考えがおかしいです。

[匿名さん]

#762015/10/09 21:04
大多数の人は、家族が仕事休んで、送り迎えをされてますよ。
わがままにしか聞こえません。

[匿名さん]

#772015/10/10 00:38
せめて桂病院みたいに駅からの送迎バス出来たらいいのにね。

[匿名さん]

#782015/10/12 01:10
>>76私は家族の送迎のためにクルマで行きます。
他の方も事情は違うでしょうが、どうしてもで自家用車を使いたい理由のある方、たくさんおられるでしょうね。
心無い言葉を書き込みされている人おられるのに驚くばかり。
もし自分が、電車やバスで向かうのが無理な状態の時とか考えないの?

[匿名さん]

#792015/10/12 03:32
>>78
送迎なら駐車場使用しなくても乗り降り出来るよね。電車やバス利用が出来ないならタクシー利用しますが。貴方は自家用車有ってよろしいね

[匿名さん]

#802015/10/12 03:36
>>78
大勢は自転車や徒歩、バスですが
車で受診って、裕福でいいですね
それで、渋滞、駐車場がないって文句言うって、飽きれるわ

[匿名さん]

#812015/10/13 00:53
文句書いてる人同じ人かな?診察付き添いしないといけない立場を自分に置き換えてみて。まだ医者や病院に一人でいけない幼児が歩けず難病で連れていかなくちゃいけない立場だったら?耳の遠い老人が怪我で一人で通院出来ない状態だったら?バスや電車に恐怖感持つ妻をクルマで1時間近くかかるマンションから連れていかなきゃいけない人だったら?
クルマ持ってたら裕福?なんだそりゃ?
駐車場代にも四苦八苦、治療費もバカにならない貧乏人かもやん。

[匿名さん]

#822015/10/13 08:37
>>81
全てタクシーで行けば済むこと。文句ばかり抜かしてんな。

[匿名さん]

#832015/10/13 12:29
>>81
書いてること全否定できるわ。
1人で通院できなければ、家の人が付き添う。
何時間かかろうが、必要なら時間はかかる。
当たり前だろ。

[匿名さん]

#842015/10/13 22:12
>>83私は送迎付き添いする家の人なんだよ。京都府北部からタクシー往復何万円かかるかわかる?20年ほど前に夜だったけどタクシーで京都市内から実家まで急用で使った事あるが片道で2万円超えだった。今の方が当然タクシー料金上がってるよね。月に五日ほど通院付き添いにタクシー使いたいね!仕事休んで。貧乏で出来そうにない、ごめんね。

[匿名さん]

#852015/10/13 23:28
車を持ってる人間と持ってない人間
それだけの違いやん
持ってない人間はなんでそんなひがんだ言い方するかなぁ
必要な人間は金のあるなしに関わらず他のことを我慢して車を買う
ほんまに絶対に車を買えないくらいギリギリの生活をしてるか疑問です

車を持っててそのほうが家族に苦痛なく送迎できるなら使うよ?
当たり前ですやん?

[匿名さん]

#862015/10/15 13:04
駐車場やっぱり始まったばかりの今だからか渋滞少ないね。でも移転先の駐車場は狭そうで、患者さんには歩くのも負担大になってる気がする。昨日、職場の同僚の祖父母が肺の病気の通院に古い国産車で行かはった時、駐車場入り口にいてる警備員に出町の有料駐車場を案内され、そこからタクシー使えと言われたと聞いた。

[匿名さん]

#872015/10/15 17:05
正しい案内ですね

[匿名さん]

#882015/10/16 00:14
>>87そうだね

[匿名さん]

#892015/10/16 00:56
おかげで出町の有料駐車場停めれ無くて迷惑してます。マイカーで診察のワガママな方ご遠慮下さい。

[匿名さん]


『京都府立医科大附属病院駐車場』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL