890
2022/11/16 19:43
爆サイ.com 関西版

😷 京都新型コロナ・感染症





NO.10580987

京都とコロナウイルス③
合計:
報告 閲覧数 200 レス数 890

#3412020/09/06 22:32
>>340
わかるだろww

[匿名さん]

#3422020/09/06 22:58
明徳義塾?
野球強いよね?

[匿名さん]

#3432020/09/06 22:58
明徳義塾?
野球強いよね?

[匿名さん]

#3442020/09/06 23:00
藤浪もコロナの後遺症

[匿名さん]

#3452020/09/07 01:55
昔の京都三大ブス女高校ですか?

[匿名さん]

#3462020/09/07 02:51
京都明徳ぽいな、

[匿名さん]

#3472020/09/07 06:47
何の部活のクラスター?

[匿名さん]

#3482020/09/07 06:48
何の部活のクラスター?

[匿名さん]

#3492020/09/07 15:05
いまだにコロナをただの風邪だと思ってる人がいることが信じられないわ
致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
専門の医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

[匿名さん]

#3502020/09/07 17:18
たまに数ヶ月嗅覚が戻らんとかってやつもおるよな
なんとなるだるいのか続くってのも嫌だけど
はっきり5感失うの怖すぎる

[匿名さん]

#3512020/09/07 17:53
怖い怖いで、ずっと避け通せられるとでも思ってんのか?
人と隔絶した自給自足の生活でもするつもりか?
目に見えない球を投げ続けられて永遠に1球も当らんように出来るんか?
そう思うのならやってみいや

[匿名さん]

#3522020/09/07 17:57
分かってどうするつもりや
何にもならんで!
学校の周りに寄り付かんようにするんか?バスに乗らんようにするんか?そんな程度の対策やったら知らんでもえーやん

[匿名さん]

#3532020/09/07 18:13
本来間質性肺炎の分類など、半世紀前から色んな見解が乱立してて専門家の中でも一定のコンセンサスが得られてない領域
病理解剖もままならん状況では、専門家が何を根拠に考えて行けば良いやら
どうせ特効薬などない病気なんで考えても無駄かな
でもいくら急性増悪と言っても、半日ほどで間質性肺炎が成立するモンやろか、急変した人のほとんどは血栓塞栓症やとは思うけど
どーでもええけど早う病理解剖してハッキリさせて欲しい

[匿名さん]

#3542020/09/07 18:19
1球当たるとか当たらんとかの発想が単細胞。

まあ、4が感染しようとどうしようと勝手やけど
4みたいなのが感染したら蒲郡のように
「うつしまくったる」て出かけて巻き散らすんだろう。
ええ迷惑で厄介者。

[匿名さん]

#3552020/09/07 18:29
目に見えない球を無限に四方八方の相手から投げられたとして、じゃあ>>354さんはどうやってそれらを全部避けるおつもり?今置かれてる我々のコロナに対する立場は正にこう言う状況じゃないのかな
蒲郡のおっさんは何で出てきたんかな、意味不明!

[匿名さん]

#3562020/09/07 18:32
>>352
何の部活か分かれば、他校の同じ部活で対策がとれるかも。

[匿名さん]

#3572020/09/07 18:40
正しく恐れると言う観点からは、#6さんより#7さんが正論かも
一度かかったら大変と言う意識が強すぎると、差別や経済破綻や負の部分が大きくなって問題やないか
ほとんどがかかっても治ってるんやから、もっと気楽に行こうぜ

[匿名さん]

#3582020/09/07 18:47
そう言うことは総括的に別の機会に報告があっても良いが、クラスター発生直後はどうしても差別的行動に結びつくため公表は控えるべき
過去事例が充分証明してるし、逆に部活対策なんて分かってても出来ないことだらけ 極端に言えば部活を全て中止し交流や試合もなくせば良いこと でもできるかな

[匿名さん]

#3592020/09/07 19:04
>>352
馬鹿か?
学校に近寄らんかったらいいやろ。

[匿名さん]

#3602020/09/07 19:08
濃厚接触者でPCR検査陰性にもかかわらず差別うけました
京都人の根性💩色を再認識しました

[匿名さん]

#3612020/09/07 19:22
>>355
全部避けると言うよりは出来るだけ避けて
可能性を下げるってことやろ。

[匿名さん]

#3622020/09/07 19:24
>>360
京都に限った事ではない。

京都の文句言いたいだけやろ。

[匿名さん]

#3632020/09/07 19:30
>>358
それなら簡単にできるよ。固定観念が邪魔してるだけ。

[匿名さん]

#3642020/09/07 20:37
高校の関係者必死やな。

[匿名さん]

#3652020/09/07 20:49
今日の患者さん含めて市内・府内遡って辿っていったら、M徳・大宅中の兄妹さんからだいぶ広がってるみたいやな

[匿名さん]

#3662020/09/07 20:53
隠蔽しすぎで、感染者人口の比率からして、京都が、全国No1になるんとちがう?

[匿名さん]

#3672020/09/07 20:57
↑そんなこといちいち指摘してどーすんのかな?
あんたらは大丈夫なん絶対的か?
それどーやって証明するんや?
コロナはそのうちみんなのすぐ横まで来るし、もう来てるかもよ
せいぜいハッキリ分かったクラスターで騒いどいたら

[匿名さん]

#3682020/09/07 21:33
市の工作部隊必死やな

[匿名さん]

#3692020/09/07 21:39
もう京都は、感染者の隔離も出来てなさそう。東京より酷くなりそう。

[匿名さん]

#3702020/09/08 18:11
M徳、オープンキャンパスのお知らせ削除

[匿名さん]

#3712020/09/08 20:32
うち子供中3で明徳のオープンキャンパスにも行こうと思ってたのにな、、
何の部活のクラスター?

[匿名さん]

#3722020/09/08 20:47
ひげ部です。

[匿名さん]

#3732020/09/08 21:08
ダンスか???

[匿名さん]

#3742020/09/08 21:09
これからどこだって部活してる限り起こるからな
この程度のクラスターは

[匿名さん]

#3752020/09/08 22:30
ちゃんとした学校や会社は、自ら公表して社会的責任果たしてるのにな。今から考えたら、京都産業大学はえらかったのか?

[匿名さん]

#3762020/09/08 22:58
>>375
こういうところに学校の品格が表れます。

[匿名さん]

#3772020/09/08 23:26
京産は変わらず人気あります。
滑り止め隠蔽M徳はあきらめよ、、子供がかわいそうやから。学校が見本になる事が出来てないのに子供はそれじゃあ不安でしょ。

[匿名さん]

#3782020/09/09 00:48
ひと月くらい前にたまたまそこの近くのコンビニに寄ったら
女子マネっぽい子がパシられてんのか
スマホで会話しながら
おにぎりとか弁当のコーナーで物色してた。
喋りにくいのかマスク外して食い物の前で話すから
おにぎり買いにきたのに嫌やった記憶があるわ

[匿名さん]

#3792020/09/09 11:03
偏差値とマスク着用率は比例すると思う

[匿名さん]

#3802020/09/09 19:07
>>352
公表しないから周りの中学にまでコロナ広がったぞ。
どう責任取るつもりや。

[匿名さん]

#3812020/09/09 20:11
生徒と父兄兄弟の家族込みで50名のクラスターですが、この規模でも学校名は公表しないつもりでしょうか?
オープンキャンパスが迫ってるからでしょうか?
公表後の風評被害よりも未公表の弊害が大きく思えます

[匿名さん]

#3822020/09/09 22:20
公表してないだけで当事者はみんな知ってるでしょ
周囲で感染が広がってるのは隠してるせいじゃなくてただアホなひとが多いだけでは

[匿名さん]

#3832020/09/09 22:35
どうあほやねん! 
感染した人は皆アホなんか???
アホやったら感染して、賢かったらしないんか?
そうやって感染者を差別していくんやな

[匿名さん]

#3842020/09/10 05:44
>>382
明徳が指示したことわかって言ってるのか?

[匿名さん]

#3852020/09/10 11:43
オンライン見学会
しれっとサイト更新する前にゆう事あるやろ

[匿名さん]

#3862020/09/10 22:37
校長誰や?

[匿名さん]

#3872020/09/11 11:01
公表控えてるん、子供らの人権保護とか1ミリも思ってへん薄っぺらい言い訳ゆうてんと
子供らは確かに被害者やけど、預かってる以上は学校の責任とちゃうん、子供ら関係あらへんがな、言い訳に使うなよ
今せな日に日に公表しにくくなるやろな、ゆーかもうなってるか

[匿名さん]

#3882020/09/11 12:32
>>387
国語を習い直してからもう一度レスし直して下さい。

[匿名さん]

#3892020/09/11 16:12
頑張ってクラブ活動すれば、どうしても一定の感染リスクは避けられず、強豪チームとなれば交流戦がきっかけとなることも多々あるだろうし、誰が悪いと言う問題では全くない
ただ、大規模のクラスター形成となれば隠しようがないし、周囲の人々や医療機関の方々への配慮として公表は必要なんでは?

[匿名さん]

#3902020/09/11 16:17
感染者はお気の毒な被害者ではあるが、感染を隠蔽することで加害者となり得ることにも気付くべきだわ

[匿名さん]


『京都とコロナウイルス③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL