よく見かける話。人は目の前の作業や処理が早いか旨いかで人を見がち。仕事というのは前や後の対応も含めて良好な関係を維持させる事が何より大事というのを忘れちゃいけない。上へいく程、歳を重ねる程仕事は楽になって、なにもしなくなるは間違いだ。
[匿名さん]
監視カメラ見たら一発やのに見ない意味がわからない無能なポリ公やったんやな
[匿名さん]
ここの未経験新人はホンマに普通の子を入れるから
ハマればめっちゃええんよね
でもほとんどがすぐ辞める
風俗経験者やけどメンエス未経験みたいなんがいないのはいい
[匿名さん]
人間にもデーモンにもなりきれず、中途半端な存在。しかし、人間は彼らを忌み嫌い、残虐な本能に駆られて駆除する。不動明を匿う美樹ちゃんにもその魔の手が及び、全ては了がテレビで不動明とデビルマンの関係を話したことが原因だった。
不安を感じた明が戻ると、美樹は首を切り落とされ祭り上げられた無残な姿になっていた
[匿名さん]
経済活動の規模を示す指標は、かつては「GNP」が主流でしたが、グローバル化が進んで「国民」の総生産でくくると正確に把握できなくなってきたため、21世紀に入ってからは「国内」の総生産を示す「GDP」が用いられるようになりました。
[匿名さん]
「今日は聖書を読みますわ、きっとありがたい教訓が得られますわ」
聖人エリシャが坂を登っていくと子どもたちが
「ハゲ頭登っていけ、ハゲ頭登っていけ」と嘲笑った
エリシャが神の名において彼らを呪うと
2頭の熊があらわれ、子どもたち42人を引き裂いた
教訓…「ハゲをバカにするときは死を覚悟せよ」
[匿名さん]
昨日のチベット ウイグル 南モンゴル 香港 明日の台湾 日本と言われるが 政権の動きを観ていると今現在日本のように思えてきます
[匿名さん]
日本政府が異常
保守を歌う偽物どもには、ご退場願う選挙ですね。
[匿名さん]
プロレスラーみたいなん出てきたぞ
二度と行くことないわ
[匿名さん]