213
2019/10/05 21:42
爆サイ.com 関西版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.3569771

リニア中央新幹線を国交相が認可
リニア中央新幹線を国交相が認可
東京−名古屋を40分で結ぶリニア中央新幹線の着工を17日、太田国土交通相が認可した。

27年完成予定。

JR東海が約5兆5000億円をかけて建設するものだが、無用の長物どころか国土破壊、環境破壊で日本をボロボロにするのが確実だ。

工事にともない地下水が枯渇したり、自然体系が破壊されるのは間違いない。

区間の86%がトンネルで、掘り出した、東京ドーム46個分の残土の処理も決まっていない。

その影響は計り知れないがJR東海も国土省も見切り発車だ。

国土がボロボロになってから気がついても手遅れだ。

住民の強制立ち退きなど問題もある。

しかも前社長が認めるように採算は合わない。

そもそも国民生活に不必要なものだ。

ゼネコンと大企業、政治家の金儲けのためのリニアでしかないとの批判も強い。

「国民生活にインパクトがある」などと太田大臣だが、寝ぼけたこと言ってる場合じゃない。


【日時】2014年10月17日(金) 14:22
【提供】日刊現代


#1642014/10/19 17:22
承認待ち画像
>>157
残された時間が少ないから移動時間早くなって!喜ぶよ。

完成したら!死ぬ前に乗りたい老人が!いっぱい乗りに来るよw。たぶん。

[匿名さん]

#1652014/10/19 17:26
承認待ち画像
>>162
なるほど地下という手があったか!

雪など天候も影響しないからいいかも!

でもめちゃくちゃ金かかりそうだねw!

[匿名さん]

#1662014/10/19 17:45
リニアの電磁波はエグイぞ〜!

実はハイブリット車もそうだけど・・・

[匿名さん]

#1672014/10/19 19:18
>>166
脳みそから数センチのところで電波出してる
携帯電話は、いかなる巨大施設の電磁波より
強力。電磁波は距離の自乗に反比例する。

[匿名さん]

#1682014/10/19 19:48
経済効果350兆円以上

6兆なんて安すぎる
これ反対するやつ非国民だろ

[匿名さん]

#1692014/10/20 00:31
音速の壁は大丈夫なの?

[匿名さん]

#1702014/10/20 00:38
承認待ち画像
>>162
以前、真空状態で有れば800km以上のスピードが出るって言ってました。

[匿名さん]

#1712014/10/20 00:38
承認待ち画像
リニアが出来る頃には第二回関東大震災が…

[匿名さん]

#1722014/10/20 00:40
承認待ち画像
記事始めの数行読んで
基地外ゲンダイだと分かった

[匿名さん]

#1732014/10/20 00:43
承認待ち画像
エロ現代

[匿名さん]

#1742014/10/20 08:25
承認待ち画像
関連企業株が爆上げですか?

[匿名さん]

#1752014/10/20 23:52
承認待ち画像
東京〜大阪
一分で行けるらしい

[匿名さん]

#1762014/10/20 23:58
承認待ち画像
リニアの車内でジャンプしても新幹線と同じく大丈夫なの?

[匿名さん]

#1772014/10/20 23:59
承認待ち画像
バーベキューしても大丈夫

[匿名さん]

#1782014/10/21 00:06
>>174
そんなの前から騰がってる

[匿名さん]

#1792014/10/21 00:13
承認待ち画像
リニアは、世界の鉄道事業を根本から覆す、世界規模の旅客運搬事業と成り得る。

環境破壊や大気汚染、資源節約等、世界が直面している緊近の課題にも対応でき、安全性も高く、スピードも鉄道より優れている。

問題はコストと馬力のみ。

[匿名さん]

#1802014/10/21 01:06
承認待ち画像
大量の土砂は高速道路東京〜名古屋新路線で解決

[匿名さん]

#1812014/10/21 01:09
承認待ち画像
羽根着けたら飛ぶよな

[匿名さん]

#1822015/01/18 20:13
東濃のウランを含んだ残土は・・・・・フクシマに続く被害が岐阜でも!?

[匿名さん]

#1832015/01/18 23:08
承認待ち画像
さもしい日刊ゲンダイ社員は絶対リニアに乗って出張するなよ

[匿名さん]

#1842015/02/10 19:40
承認待ち画像
経済効果あげるなら一般道の整備のはずだが。
リニアのる人と車で通勤する人のとどっちが多い!?
国土交通省さん?

[匿名さん]

#1852017/01/06 18:41
承認待ち画像
夢の超特急♪

[匿名さん]

#1862017/02/02 16:20
リニア 南アルプス貫通無理っぽい、、まず残土処理が破たんしている

[匿名さん]

#1872017/04/18 20:18
承認待ち画像
いずれ札幌〜博多間2時間の時代か来る

[匿名さん]

#1882017/12/09 16:59
承認待ち画像
大林組本社へ強制捜査、リニア関連工事の不正入札の疑い。

[匿名さん]

#1892017/12/09 17:15
ボインちゃんと一緒に乗りたいな

[匿名さん]

#1902017/12/14 09:14
リニアを走らせる金あったら同じJRグループの北海道を助けてやれ

[匿名さん]

#1912017/12/14 13:02
承認待ち画像
危険

[匿名さん]

#1922017/12/14 15:23
リニアより在来線の特急や寝台列車をぶっかけさせろ

[匿名さん]

#1932018/07/01 06:59
リニアモーターカーってブレ〜キどうやってんの?

[匿名さん]

#1942018/07/01 07:11
>>151
南海トラフ対策にはドローン空中ハイウェイの実用化のほうが効果的な気がする。

あとは、あらゆる仕事や生活のデータや連絡をネット化クラウド化して、一部が壊滅してもほかが無事なら大丈夫なシステムにする。

[匿名さん]

#1952018/07/01 07:11
>>193
磁力の反発力と空気抵抗

[匿名さん]

#1962018/07/01 07:13
>>176
時速4万キロのスペースシャトルの中でジャンプしても同じ。

[匿名さん]

#1972018/07/01 07:14
リニアはレールの建設に金と時間がかかるのがネック。
もうドローン空輸と空飛ぶクルマでいいような気がする。

[匿名さん]

#1982018/07/01 07:15
リニアは狭い日本よりも米中の大陸でこそ生きる。しかしレールの建設が大変すぎる。

[匿名さん]

#1992018/07/01 09:19
リニア作る金あったら新幹線に警備員を配置しろ

[匿名さん]

#2002018/07/01 13:49
承認待ち画像
天災がきて
緊急停止できなくて脱線しそう

[匿名さん]

#2012019/09/26 18:47
技術的に重大な欠陥が見付かり開発に遅れてるんだとか。

[匿名さん]

#2022019/10/05 12:12
名古屋通過しなくてよくないかwwww

[匿名さん]

#2032019/10/05 12:14
>>202
>>0キチガイ?
名古屋JR東海が作るんだぞ
田舎クズ

[匿名さん]

#2042019/10/05 12:15
2027年名古屋→品川だ!
大阪は2034年

[匿名さん]

#2052019/10/05 12:16
>>203
愛知に必要ないwwww

あちこちにお前。バカ語録貼ってくからな!

[匿名さん]

#2062019/10/05 12:16
松坂そのもの

[匿名さん]

#2072019/10/05 12:16
もう名古屋駅は工事してる

[匿名さん]

#2082019/10/05 12:17
>>205
誰?

[匿名さん]

#2092019/10/05 12:17
>>0
さすが名古屋JR東海

[匿名さん]

#2102019/10/05 12:19
名古屋は15年前に既にリニアが開通している
日本で唯一の都市

地下鉄藤が丘〜長久手古戦場駅まで開通

[匿名さん]

#2112019/10/05 12:24
>>210
誰も知らないwwww

[匿名さん]

#2122019/10/05 19:10
>>204
リニアは大阪駅(梅田)ではなく新大阪が終点の予定。

亀山市と奈良市に駅開業へ

[匿名さん]

#2132019/10/05 21:42最新レス
>>210
リニモか。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。