72
2020/08/15 12:16
爆サイ.com 関西版

🎤 芸能ニュース





NO.8755873

不自然な株価、あり得ない情報管理…『半沢直樹』はツッコミどころが満載!?
不自然な株価、あり得ない情報管理…『半沢直樹』はツッコミどころが満載!?
堺雅人が主演を務めるドラマ『半沢直樹』(TBS系)が、16日放送の第5話から『銀翼のイカロス』編に突入。

出向先の東京セントラル証券から東京中央銀行本店に戻ったことで、さらなる高視聴率が期待できそうだ。

前作では、クライマックスシーンの会議室に撮影カメラマンが映り込んでいた痛恨のミスが発覚しているが、今作は内容に関してツッコミたくなるシーンが多いようだ。

「スパイラルとフォックスが手を組み、急にスティーブ・ジョブズみたいな人物が出てきたと思ったら、スパイラルの株がグングンと伸びていきましたが、現実であんなニュースが出たら特買からのストップ高で引けます。『半沢直樹の株価の上がり方不自然極まりない』と、投資家たちは冷笑するしかなかったようです」(テレビ誌ライター)

とりわけ、多かったのが作中の情報管理のあり得ない甘さだという。

「伊佐山部長(市川猿之助)の電話1本で、本社のサーバーからメールの受信記録ごと削除。こんなこと、部長の身分でできることではないでしょう。さらに、仕事帰りに、半沢と森山(賀来賢人)が居酒屋で重要な社内資料を開き作戦会議しているのも『盗まれたらどうするの?』との声が殺到。極めつきは、半沢がフォックス買収計画書を秘密ファイルに隠したシーン半沢は鉄壁なセキュリティだと自負していましたが、パスワードはアルファベットのみの6文字。普通なら英数・記号を合わせて最低でも12文字以上でしょう」(芸能ライター)

別のテレビ誌ライターはこう語る。

「前作から7年越しの続編ですが、物語の中ではそこまで時間はたっていない。その間に登場人物は全員ガラケーからスマホに機種変し、『もう若くない』『オジサンなんだから』と老けアピール合戦に。銀行のお偉方が目障りな半沢潰しに躍起になっているが、その半沢に重要な社内情報をリークしまくる渡真利(及川光博)には誰も圧力をかけてこないのも不思議です(笑)」

前作から脚本家が交代になったせいか、確かに本筋に影響しない細部は粗い気もする。

後編には小沢一郎や蓮舫がモデルと言われる新キャラが登場するが、どんなツッコミどころが待っているだろうか。


【日時】2020年08月15日(土) 06:00
【提供】日刊サイゾー

#232020/08/15 10:35
>>21
必死で見てるくせに

[匿名さん]

#242020/08/15 10:35
あり得ないあり得ないと冷笑するんじゃなくてファンタジーとして捉えて見るのが正解
真剣に考察しながら見るもんちゃうでドラマやねんから

[匿名さん]

#252020/08/15 10:38
不自然なのは株価の前に銀行員の行動

[匿名さん]

#262020/08/15 10:40
刑事ドラマなんかも同じ
展開が二転三転するのが楽しい

[匿名さん]

#272020/08/15 10:47
不自然が嫌ならドラマ見るなよ。
言葉を噛まない、「えーと」「あのー」など言葉に詰まらないのは全てのドラマで不自然だろうがw

[匿名さん]

#282020/08/15 10:55
自衛隊の選手

[匿名さん]

#292020/08/15 10:55
不自然なのはあの喋り方だろ

[匿名さん]

#302020/08/15 10:56
キャストの豪華さ

[匿名さん]

#312020/08/15 10:57
特に大島の秘書役

[匿名さん]

#322020/08/15 10:58
ドラマだからねーしゃーないでしょ。
職業系は仕方ないw

[匿名さん]

#332020/08/15 10:58
原作を脚本で面白くしてるのに
バカゆとりのサイゾーの記事は頭悪っ

[匿名さん]

#342020/08/15 10:59
ドラマとは、できる限り現実味を帯びさせた不自然な世界。

[匿名さん]

#352020/08/15 11:01
しかし、近頃の銀行は悪い奴
おるなぁ〜と観てます。

[匿名さん]

#362020/08/15 11:02
ドラマや

[匿名さん]

#372020/08/15 11:02
からたまがむずむずする

[匿名さん]

#382020/08/15 11:03
>>0フィクションドラマだから、いちゃもんつけるな

[匿名さん]

#392020/08/15 11:03
現実はもっとドロドロ沼

[匿名さん]

#402020/08/15 11:04
当然そんな事誰でもわかってるだろうが
自然な株価、徹底した情報管理のドラマで何が楽しいんだよ?w 頭の悪い記事で草

[匿名さん]

#412020/08/15 11:07
刑事ドラマで首吊り死体の顔が下向いてるのは何も言われないのか?頭より首から下の方が重たいのに引っ張られてないんだぞ?

[匿名さん]

#422020/08/15 11:08
ドラマってフィクションだから面白いんじゃん
そもそもリアルなら半沢がスパイラル側に付いた時点で速攻左遷だろ?

[匿名さん]

#432020/08/15 11:09
たまにいるよね〜 ドラマでこんなシチュエーションありえないとか不自然とか。こんな奴SF映画でも突っ込んでるんだろうな バカだから
リアルにしたいならテメーが脚本書けって話w

[匿名さん]

#442020/08/15 11:10
そんな整合性どうでもいいのさ 顔芸を楽しめよ🥴

[匿名さん]

#452020/08/15 11:11
>>43
定点カメラで日常のオフィスや窓口なんかを撮影したら早いよなw

[匿名さん]

#462020/08/15 11:12
アバター観たけどあんな生き物いないとか言って来いや
監督にw

[匿名さん]

#472020/08/15 11:12
不自然の極み=2時間サスペンス

[匿名さん]

#482020/08/15 11:13
>>46
あれ架空世界じゃん

[匿名さん]

#492020/08/15 11:13
>>45
それがいいみたいだよ バカ共はw

[匿名さん]

#502020/08/15 11:14
一回も観たことなし
今後も観ることなし
次いでに作品に興味なし

[匿名さん]

#512020/08/15 11:17
>パスワードはアルファベットのみの6文字。普通なら英数・記号を合わせて最低でも12文字以上でしょう

あの攻防に何倍の尺を使わせたいんだ?w

[匿名さん]

#522020/08/15 11:21
>>51
丸々1話じゃない?
てか、あのパスワードが英数記号12文字だったら防ぐの早かっただろうねw

[匿名さん]

#532020/08/15 11:22
承認待ち画像
ドラマ的におもしろければ、現実社会的でなくても良いと思う。フィクションそれがドラマでしょ?

[匿名さん]

#542020/08/15 11:24
ドラマ

[匿名さん]

#552020/08/15 11:24
そういや、今のドラマって「このドラマはフィクションです」って出たっけ?出ないからノンフィクションだと思ってるのか?

[匿名さん]

#562020/08/15 11:25
半沢は前シーズン観たので今シーズン観ない。
ワンパターンで大袈裟過ぎる演技がキツい、みんな大袈裟な表現で大声過ぎて冷める。

[匿名さん]

#572020/08/15 11:29
時代劇を観る感覚で楽しめばいいと思う。

[匿名さん]

#582020/08/15 11:31
>>56
以前、風俗嬢から聞いた話だが
パンツ脱いだらチン毛に埋もれていて
チンポが見えない客がいたんだって(笑)

[匿名さん]

#592020/08/15 11:35
>>52
アルファベット6文字は308,915,776パターンで、1秒で1000パターン出せても
308,915,776÷3,600÷1,000で、約85時間かかる。
3日と半日w

[匿名さん]

#602020/08/15 11:37
>>58
自分みたいな奴だw
自分は風俗行ったことないけどな。

[匿名さん]

#612020/08/15 11:39
>>59
暇かよwww
爆砕してりゃ暇か…暇じゃないのに爆砕する奴いないわな…

[ニート]

#622020/08/15 11:39
>>43
まあ、ドラマを信じるバカもいるから丁度いいんじゃない

[匿名さん]

#632020/08/15 11:40
顔芸が狙ってる感がありありでほとんどギャグですね
笑わさせてもらってる

[匿名さん]

#642020/08/15 11:41
24でも撮影スタッフが写り込んでいるよ。

[匿名さん]

#652020/08/15 11:41
ビジネスファンタジードラマ

[匿名さん]

#662020/08/15 11:41
文句言ってる奴等の価値観など超どうでも良いわ

[匿名さん]

#672020/08/15 11:46
承認待ち画像
>>63
前回の香川照之はアドリブだったらしいけど、今回はなんかね・・
シチュエーション・コメディだな

[匿名さん]

#682020/08/15 11:48
悪党歌舞伎役者の顔芸はたまらんな
悪巧みにイライラするがあんな顔なんか中々出来ない
視聴率トップなのも納得

[匿名さん]

#692020/08/15 11:50
>>56
現代版水戸黄門だよ
勧善懲悪って分かるかい?

[匿名さん]

#702020/08/15 11:56
第一回途中まで見て観るの止めた
どこが面白いのかわからん

[匿名さん]

#712020/08/15 12:14
歌舞伎のごり押し。やめてくれー

[匿名さん]

#722020/08/15 12:16最新レス
>>70
オープニングの半 沢 直 樹って文字が出るところ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。