1
2021/08/22 19:22
爆サイ.com 関西版

🌎 国際ニュース





NO.9772888

コロナ禍の支出についての世論調査「贅沢品の購入を減らした 80.44%」

コロナ禍の支出についての世論調査「贅沢品の購入を減らした 80.44%」

スアンドゥシット大学スアンドゥシット世論調査センター(スアンドゥシット・ポール)は2021年8月22日、コロナ禍の支出についての世論調査の結果を発表しました。調査は8月16日から19日にかけて、全国の1,274人を対象にオンラインで実施されました。

【新型コロナウイルス感染拡大以前と比較して、支出はどう変わった?】
支出が増加 40.22%
支出が減少 33.60%
かわらない 26.18%

【支出を賄う収入源は?】
1,本業と副業の収入  83.57%
2,貯金から 46.78%
3,政府のさまざまなプログラムからの補助金 44.34%
4,クレジットカードやキャッシュカード、車や住宅を現金化 26.26%
5,親戚や知人からの借金 25.31%

【コロナ禍の消費習慣は?】
1,贅沢品の購入を減らし、予算を守る 80.44%
2,商品のまとめ買い、買いだめ 57.49%
3,割引プロモーションで商品を購入 56.47%
4,オンラインショッピング 53.71%
5,「ラオチャナ」や「コンラクン」といった政府の支援プログラムを利用 53.08%

【政府からのどんな支援を望む?】
1,水道代、電気代、インターネット代、ガス代 86.41%
2,生活費の値下げと商品価格の抑制 76.86%
3,全員への平等な補償 71.64%
4,債務の一時停止と金利の引き下げ 61.85%
5,低価格商品の販売  51.82%

【現在の状況で、どのくらい耐えられるか?】
1,3か月未満  37.37%
2,3〜6ヶ月 30.32%
3,6ヶ月~1年  19.68%
4,1〜2年  12.63%


【日時】2021年08月22日(日)
【提供】タイランドハイパーリンクス

#12021/08/22 19:22最新レス
むむむ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。