1
2020/04/14 15:10
爆サイ.com 関西版

🚑️ 災害全国





NO.8345747

CTではウイルスは識別不可能
CT検査で判別できる範囲は、肺炎の原因が細菌か、ウイルスか、それ以外かという点のみ。
日本では風疹、麻疹の予防はほぼ必須とされることから、細菌性の場合は結核、グラミジア、マイコプラズマを、ウイルスの場合はコロナかインフルエンザかを疑うことになる。
ところが、インフルエンザは細菌とウイルスの両方の型が確認されたことから、CTで何かあれば、とりあえずインフルエンザで片付けるという怠慢が発生。
これが、日本でインフルエンザ患者が多く、コロナウイルス感染者の少ない根本的な理由である。
報告閲覧数63レス数1
合計:

#12020/04/14 15:10最新レス
あたりまえ杉る

[匿名さん]


『CTではウイルスは識別不可能』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL