441
2023/01/29 11:17
爆サイ.com 関西版

🌊 京都災害





NO.10935940

【最強寒波】JR京都線“3時間半”閉じ込め「動かず怖かった…」
合計:
#422023/01/25 12:39
温かい鍋料理できまりやね

[匿名さん]

#432023/01/25 12:40
こういう時に、サンライズ出雲に乗って閉じ込められたい♪

[匿名さん]

#442023/01/25 12:40
ポイントにやかんでお湯かけて回れや

[匿名さん]

#452023/01/25 12:41
寒かろに~ヒュールリ~ヒュールリララ~♪

[匿名さん]

#462023/01/25 12:43
積雪よりも氷点下に冷え込むことのほうが怖いんだよな
都市部でマイナス5度以下になることは滅多にないけど今回は違った

[匿名さん]

#472023/01/25 12:44
もっと早く運転見合わせたら、それはそれで文句言う関西人

[匿名さん]

#482023/01/25 12:44
>>44
そんなことしても無駄。すぐ再凍結する

[匿名さん]

#492023/01/25 12:46
>>47
10年間で一番寒い日になると気象予報出てたんだからな

[匿名さん]

#502023/01/25 12:46
>>0
怖かった?
そんな事ぐらいで吐かすな

[匿名さん]

#512023/01/25 12:46
こういうハプニングって
なんか楽しいよね♪

[匿名さん]

#522023/01/25 12:48
>>39
そんなことしたらコストが高くつく
コスト意識の高い私鉄がそんなことするわけない

[匿名さん]

#532023/01/25 12:48
これ雪国なら線路の雪どかす列車
単線用と複線用くさび形の雪はね飛ばす
雪の量によりラッセル車あるよ

[匿名さん]

#542023/01/25 12:50
>>51
予測できたことだからね
閉じ込められた人は注意が足りなかったと責められるだろ

[匿名さん]

#552023/01/25 12:51
>>10
止めたら苦情が出るに決まってる

[匿名さん]

#562023/01/25 12:52
きびしいなこれは駅と駅の間か

[匿名さん]

#572023/01/25 12:53
先頭の貫通扉からハシゴで線路に降りたり
鉄道会社が用意したバスに乗り換えたり
回送列車を車内ホテルにしたり
軽食と飲み物貰ったり
楽しそ〜♪

[匿名さん]

#582023/01/25 12:55
止まってるとこにタクシーも
呼べないだろうしこりゃ大変だ

[匿名さん]

#592023/01/25 12:58
閉じ込められても「乗客の命には別段影響ありませんでした。」とニュースが流れるよ

[匿名さん]

#602023/01/25 13:24
>>0
正直に言って、線路を歩いて避難誘導するのはなかなか難しいです。

列車には運転士と車掌が乗務していますが、運転士は状態監視義務があるので原則として列車から離れられません。
また、列車から避難誘導する際は二重事故防止のためにも人数の掌握は必須ですので、人数掌握ができるだけの人員を駅や保線区から召集して避難誘導します。

JR発足から運賃を物価上昇に合わせた改訂ができずに、その差を人員削減や子会社化で吸収してきた結果、直営駅も減り、一度に多数の列車が止まると救援に向かうのは非常に難しいのが現状です。

ですので、今回のパターンは事前に運転本数の削減(転轍器の転換を無くす事で故障防止を期待できる)するのが正解だったかと思いますが、降雪量が少なく経験が少ない箇所では判断を下す材料が少なかったのだと思います。

[匿名さん]

#612023/01/25 13:32
判断ミスなのは乗った乗客も一緒。

避難中に転んで骨折、頭打って失神、転んだことに気付かれず凍死、何が起こっても不思議ではない状況だったでしょう。

[匿名さん]

#622023/01/25 13:52
「避難所」は地下通路、寺院 列車立ち往生 1000人帰宅できず
毎日新聞 - 1 時間前


 この冬一番の寒波の影響で、京都、大阪などで複数の列車が立ち往生し、中には乗客が5時間以上も車内に閉じ込められたケースもあった。鳥取県智頭町では一時多数の車が動けなくなり、国が災害救助法の適用を決めるなど、24日夜から25日にかけて各地で混乱が続いた。
JR大阪駅で大雪により運休が相次ぎ、振り替え輸送を求める人が改札に列を作っていた=大阪市北区で2023年1月25日午前7時29分、滝川大貴撮影
 JR西日本によると、24日夜以降、大阪、京都、兵庫の各府県内などで計16本が立ち往生し、線路上や本来停車しない駅で乗客を降ろすなどした。ポイントの凍結が主な原因としており、同社が状況を調査している。
 東海道線の高槻(大阪府高槻市)―山科(京都市山科区)間では15本が立ち往生した。京都駅(同市下京区)には25日午前0時20分過ぎ、神戸方面から野洲(滋賀県野洲市)に向かっていた新快速が到着。午後7時ごろから5時間以上閉じ込められた人もおり、一様に疲れ切った表情で電車を降りた。乗客らによると、電車は京都駅の手前で動かなくなった。車内は混雑していたため暑く、体調を崩す人が相次いだ。車内アナウンスは「動くめどは立っていない」と繰り返し、何度も車内の非常ボタンが押され、床に座り込む女性もいたという。

[匿名さん]

#632023/01/25 13:54
夏タイヤはスリップするんだよね、車間距離

[匿名さん]

#642023/01/25 13:55
スリップ
タイヤの下に
バスタオル脱け出し

[匿名さん]

#652023/01/25 13:57
北海道でさえ減便するのにこっちなんて止まりそうとか普通考えるだろ

[匿名さん]

#662023/01/25 13:58
あらあら(大笑)

[匿名さん]

#672023/01/25 14:03
最強寒波だと前々から報道されているにも関わらずチョロチョロしてるから閉じ込められるんだわ
JRのせいだけじゃね〜よ

[匿名さん]

#682023/01/25 14:07
車スベリやすい場所

踏み切り前後
トンネル出入口
交差点の付近-スリップ
地熱のとおっていない橋や陸橋
ゆるやかなカーブ-斜めスベリ
上り坂、下り坂

[匿名さん]

#692023/01/25 14:09
車は車間距離とりとってゆっくり
急ブレーキは禁物スリップ

[匿名さん]

#702023/01/25 14:10
大爆笑

[匿名さん]

#712023/01/25 14:13
吹雪に打たれりゃ~寒かろに~♪
ヒュールリ~ヒュールリララ~♪

[匿名さん]

#722023/01/25 14:13
不要不急の外出は控えましょう

[匿名さん]

#732023/01/25 16:15
消防によりますと、京都府内で立ち往生した複数の列車では、乗客の男女13人が体調不良を訴え、救急搬送されましたが、いずれも命に別状はないということです。

[匿名さん]

#742023/01/25 16:19
ウンコしたくなったらどうすんだろ?

[匿名さん]

#752023/01/25 16:20
>>33
漏らすしかない

[匿名さん]

#762023/01/25 16:21
さっきミヤネ屋でやってた10時間閉じ込めとは別ネタ?

[匿名さん]

#772023/01/25 16:21
こういう時車持ちは関係ない

[匿名さん]

#782023/01/25 16:22
>>77
車もあちこちで立ち往生してるぞ

[匿名さん]

#792023/01/25 16:28
>>0
仕事で強制的に乗せられてる場合を除いて、旅行なんぞの人間は自業自得

[匿名さん]

#802023/01/25 16:31
【速報】新名神高速道路で約10キロの立ち往生 滋賀から三重間で発生
1/25(水) 13:42配信


1008
コメント1008件


テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

新名神高速道路の滋賀県から三重県にかけてのおよそ10キロにわたる区間で雪のため車が立ち往生しています。

 三重県警によりますと、立ち往生しているのは新名神高速下り、滋賀県の甲賀土山インターと三重県の菰野インターの間の10.4キロの区間です。

 現在、立ち往生している車を甲賀土山インターから国道1号に誘導していますが、路面凍結などの影響で順調には進んでいない状態だということです。

 三重県警によりますと、並行している名阪国道が通行止めになったことで新名神に交通量が集中し、また、滋賀県内の名神高速でスタックする車両が発生したことが重なり、立ち往生が発生したということです。

 立ち往生の区間は現在、除雪車が入ることができていないということです。

[匿名さん]

#812023/01/25 16:34
喉が渇いた男達
尿意の限界がきた女達

デンジ「永久機関完成〜♪」

[匿名さん]

#822023/01/25 16:40
ふだん着で厚着5枚~ズボン2枚かなり違う

[匿名さん]

#832023/01/25 16:40
恐いですね、コワイコワイ

[匿名さん]

#842023/01/25 16:41
風通さないジャンパーに厚着でカバー

[匿名さん]

#852023/01/25 16:42
最近普通列車にもトイレあるから問題なし

[匿名さん]

#862023/01/25 16:43
>>78
今積雪1.2m位だけど何ともないよw後今年は新品スタッドレスタイヤだからな~

[匿名さん]

#872023/01/25 16:44
密室の心理
トイレを済まそうとみんなで行くから
直ぐにいっぱいになる
携帯トイレも非常常備品にしてほしいな

[匿名さん]

#882023/01/25 16:46
寒波最強には

防寒防水頑丈
スキースノーボー上下ウェア最強

[匿名さん]

#892023/01/25 16:47
ズボン3枚厚着8枚やでえ

[匿名さん]

#902023/01/25 16:49
除雪作業の奴は雪が多いと睡眠2時間らしいから大した事無い3時間半寝ればいい。

[匿名さん]

#912023/01/25 16:54
>>85
昭和の方が普通列車にはあった
一編成に一つか二つ

[匿名さん]


『【最強寒波】JR京都線“3時間半”閉じ込め「動かず怖かった…」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL