1000
2017/10/12 17:24
爆サイ.com 関西版

🎆兵庫お祭り・イベント

灘のけんか祭り・播州の秋祭り・西宮神社 十日えびす大祭・曽根天満宮秋季例大祭・灘のだんじり祭り・相生ペーロン祭・神戸まつり・みなとこうべ海上花火大会・たかさご万灯祭




NO.11764624

曽根天満宮
播州一の布団屋台、県有形無形文化財の一ッ物神事。
曽根天満宮秋季例大祭について語ろう。
曽根天満宮 ② 次スレ👉️
報告閲覧数2レス数1000
合計:

#9512017/02/28 15:26
南之町の屋台が26日に宮に持っていってたけど徐魂式やってたん?

[名無しさん]

#9522017/06/24 18:40
今年は 副清書が国宝級みたいで、何よりだ。

[名無しさん]

#9532017/06/29 13:57
>>952
どこの村が?

[名無しさん]

#9542017/07/01 00:25

[名無しさん]

#9552017/07/01 06:27
>>77伊保のポプラの近所でしょ?

[名無しさん]

#9562017/07/10 18:44
それ言うたら、警察が来るがな。

[名無しさん]

#9572017/09/04 01:07
なかじょのやっさ大きさどのくらい変わったんかな?

[名無しさん]

#9582017/09/13 21:28
>>957いまいちやな。神輿屋台を融合させたようなヤッサ。脇棒受けとか大塩の宮本やん。

[名無しさん]

#9592017/09/18 23:11
玄武と朱雀は兄弟屋台
どちらかお兄さんかは、わかっているだろう~!
南之町の屋台は前に比べたら大きくなっているんだろうなぁ…?
先ずは蔵を大きくしてから、屋台を大きくしたら、良かったのになぁ?
10月1日の9時に蔵に来てくれよなぁ!

[名前無しさん]

#9602017/09/19 07:09
9月20日の読売新聞の地域版を見てくれたかい?
幅二十センチも広くして安定性を増したと書いてあるだろう~!
俺は恥ずかしく思った!
やはり蔵を先に大きくしてから、屋台を新調するべきだったなぁ~?
蔵の後ろを見てくれたかい?
空き地はあるんだよ!

[名前無しさん]

#9612017/09/20 05:16
伊保中部の屋台蔵は、ながさわ(飲食店)の裏に移転しましたよ!
曽根南之町の屋台三十四年ぶりに新調しましたね~!
先代屋台は昭和に造られた屋台なんだね~

[名前無しさん]

#9622017/09/24 18:52
ベンチがアホやから祭りでけへん。

[名無しさん]

#9632017/09/24 21:39
曽根南之町の屋台蔵の移転話が出ているの?
今の場所は賃貸で賃貸料が高くて、交通の邪魔にもなってるから
新しい場所は、旧教育センター(旧松陽高校)の跡地を整備して、集会所の隣り合わせに造るの?

[名前無しさん]

#9642017/09/24 21:42
10月になれば、各屋台蔵から太鼓の音が聞こえてくれば祭りだよな~!

[名前無しさん]

#9652017/09/25 07:35
太鼓の音が聞こえてくれば祭りだよな~!
太鼓の音が聞こえなくなったら、祭りが終わったんだよなぁ~
さみしいです!

[名前無しさん]

#9662017/09/27 20:00
学会でも 祭りに参加できますか?。

[名無しさん]

#9672017/09/27 20:18
>>966
勧誘活動せんかったら
別に参加してええノン違うか。
あとは本人次第。

[名無しさん]

#9682017/09/28 00:59
南ノ町の海老梵天の取付位置ですが、北ノ町のように水切にかからないように位置変更しました。

[名無しさん]

#9692017/09/28 10:07
それは造った人々が同じ場所だからしかたない!

[名前無しさん]

#9702017/09/29 16:19
いよいよ10月1日は南之町の入魂式だよ~!
みんな見にきてくれるかなぁ…?
9時に蔵出しで、宮には10時だから、時間は多少遅れます。

[名前無し]

#9712017/09/29 18:04
10月1日は英賀清水の入魂式もありますのでみなさん見に来てください!

[名無しさん]

#9722017/09/29 20:06
はいはい、宣伝ご苦労様。

[名無しさん]

#9732017/09/29 20:07
あがもんが、わざわざここに宣伝しに来んでもええがな。

天狗やろ笑

[名無しさん]

#9742017/09/29 22:40
祭り当日になったら、青年団の若者たちはどこからかウジャウジャと湧いてくるんだろう?
普段は若者の少ない町なのになぁ~?

[名前無しさん]

#9752017/09/30 11:21
駅裏から移動してくるのじゃ

[名無しさん]

#9762017/09/30 19:25
>>967
運行できますかね。

[名無しさん]

#9772017/10/01 02:53
普段大阪や神戸に行ってる人々達が帰って来るから、増えるんだよ!
いよいよ今日10月1日の9時から10時の間にお宮に来てね~!

[名前無しさん]

#9782017/10/01 21:46
今日は南之町の入魂式を見に行ったけども前よりかは、大きくなっているの…?
北之町よりかは、大きくなっているの…?
祭り当日に見比べて見てぇ~!
それよりかは、蔵の耐震工事をしたほうがよかったのでは?
まぁ建物が倉庫だから関係ないかなぁ?
潰れたらそれまでよ!?

[名前無しさん]

#9792017/10/02 07:20
南之町の新調屋台は、北之町と一緒じゃない?

[名前無しさん]

#9802017/10/02 18:49
創価でも、総代
いや副総代くらいは、できますかねー。

[名無しさん]

#9812017/10/03 07:05
信仰を神道に変えたらできるのでは?

[名前無しさん]

#9822017/10/04 15:38
太鼓打ちの中って文字灘の中村の中パクっとるやん。

[名無しさん]

#9832017/10/04 21:10
なんで南乃町なのに中の頭巾なの?

[名無しさん]

#9842017/10/05 05:26
作っているのが同じ場所だから、字体は同じなのです。
中所だから中と書いてある

[名前無しさん]

#9852017/10/06 07:09
祭り当日は、曇り空ですね~?
大塩・白浜は雨かなぁ…?

[名前無しさん]

#9862017/10/08 08:38
キンモクセイの香りがにおってきました。
祭り当日は曇り空だったら、涼しくていいなぁ…?

[名前無しさん]

#9872017/10/08 14:14
暇やさけー、パチンコかゴルフに行くかぁー。やっぱゴルフかな。

[名無しさん]

#9882017/10/08 21:30
祭り当日は雨の可能性が大かなぁ…?

[名前無しさん]

#9892017/10/09 08:10
解任、更迭

[名無しさん]

#9902017/10/09 21:16
曽根天満宮の秋祭りは雨だ~?

[名前無しさん]

#9912017/10/09 21:24
サンテレビ放送予定日
10月28日(土曜日)19時から放送予定

[名前無しさん]

#9922017/10/10 04:27
曽根は順延はあるの…?
警備上の問題が有るから無理だね?

[名前無しさん]

#9932017/10/10 07:34
降水確率50%
できれば大塩 白浜に降ってくれ?!

[名前無しさん]

#9942017/10/12 12:30
コロッケだけで、祭りしよけ。
返り血コロッケで

[名無しさん]

#9952017/10/12 17:10
今年の三輪屋のコロッケはケチャップで血糊コロッケと販売しては?

[名前無しさん]

#9962017/10/12 17:13
曽根は雨だから、屋台運行は中止
雨でも神事だけはするからね~!
見にきてくれるかなぁ…?

[名前無しさん]

#9972017/10/12 17:16
前夜祭の声合わせは予定通りするからね~?

[名前無しさん]

#9982017/10/12 17:18
曽根は雨だね~?
祭りは中止?
大塩・白浜は順延?

[名前無しさん]

#9992017/10/12 17:24
祭り見学に来ている人々は邪魔をしないでね~!
特に駅前の路駐駐車している人達いっせいに取締りをします。
セブンイレブンに駐車している人達は、営業妨害で駐車違反で取締りします。

[名前無しさん]

#10002017/10/12 17:24最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



🌐このスレッドのURL