17
2019/04/10 22:16
爆サイ.com 関西版

🎆兵庫お祭り・イベント

灘のけんか祭り・播州の秋祭り・西宮神社 十日えびす大祭・曽根天満宮秋季例大祭・灘のだんじり祭り・相生ペーロン祭・神戸まつり・みなとこうべ海上花火大会・たかさご万灯祭




NO.11764682

仕事と、祭り
仕事か?祭りか?
報告閲覧数1レス数17
合計:

#12018/11/01 07:26
仕事あっての祭り!
祭り参加するには、お金もかかるから

[名前無し]

#22018/11/05 21:19
お金なんて待ってても入って来るやろ?まさかサラリーマンで働かないとダメ?馬鹿じゃん

[名無しさん]

#32018/11/06 00:07
>>2え?保護うけてるの?

[名無しさん]

#42018/11/06 05:17
お金持ちでは無いので、働かないと生きていけない会社員ですよ!
自営業 経営者でも無いですよ

[名前無し]

#52018/11/06 15:24
祭りで飲み食いしたいために働いているサラリーマンです。

[名前無し]

#62018/11/06 15:54
屋台担いでる奴はたいがい無職

[名無しさん]

#72018/11/06 16:36
働かないと生活できないサラリーマンです。

[名前無し]

#82018/11/06 23:43
そら仕事に決まっとるけど、同じぐらい祭りもごっつい大事。

ただ、何事にも限度がある。借金するような人間が役付いて偉そうにモノ言うとるんはただのアホ。

そんなアホに誰もついてこんわ。真面目に仕事せぇよと思う。自営のやつなら尚更。

[名無しさん]

#92018/11/07 19:16
毎日生活が苦しい生活を送っている派遣社員です。
白米と味噌汁しか食べれていないし 
麦酒を毎日呑みたい生活をしてみたいです。

[名前無し]

#102018/11/07 20:18
祭り好きな、代表やったり 上司が 祭り好きなら 祭りで休暇を取るのも 取りやすいんだけどね~

[名無しさん]

#112018/11/07 20:36
会社があるとこの地元の祭り日は休みになるの!
社員の人々が会社に来ないから、
他の地域は有給休暇を使って休みになる

[名前無し]

#122018/11/08 10:02
祭りのために働いている期間社員です。

[名前無し]

#132018/11/08 10:40
宇佐崎にある会社やけど灘の人間は一割くらいやね。いや、一割もおらんような気がします。なので勤務シフトで祭り当日の二日間だけ休みにしてもらうので、休みの日数は変わらないですね。

[名無しさん]

#142018/11/08 11:58
祭り好きじゃない、上司や代表なら 祭りで休暇願い出しても 中々難しいな!!

[名無しさん]

#152018/11/13 16:00
祭は冠婚葬祭と言って休むバ力と
仕事したくないわー

[名無しさん]

#162018/11/14 18:34
祭りの起源は五穀豊穣を神様に報告することが始まりでは?

[名前無し]

#172019/04/10 22:16最新レス
祭りやろ。

[名無しさん]


『仕事と、祭り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ

🌐このスレッドのURL