466
2024/05/19 16:39
爆サイ.com 関西版

🎆兵庫お祭り・イベント

灘のけんか祭り・播州の秋祭り・西宮神社 十日えびす大祭・曽根天満宮秋季例大祭・灘のだんじり祭り・相生ペーロン祭・神戸まつり・みなとこうべ海上花火大会・たかさご万灯祭




NO.11765178

〓〓〓 廣畑天満宮 〓〓〓
合計:
#1672018/10/23 18:29
末広と清水は良いライバル関係やな
毎年この2村の練り合わせが1番見応えある

[名無しさん]

#1682018/10/24 00:02
南新調って人おるん!?
今でも他所からの応援ようけおるみたいやし!

[名無しさん]

#1692018/10/24 08:30
>>168
地の若い練り子は数えるほどしかおらんのんとちゃうか?

[名無しさん]

#1702018/10/24 18:30
>>168
新調する言うてるだけで、巨大化するとは限らんやん?

[名無しさん]

#1712018/10/24 21:01
村の規模って言うか、何と言うか、屋台の大きさは 周りに比例するかと思いまする。

[名無しさん]

#1722018/10/24 22:06
北と南が合体するという噂。祭りの時だけ。

[名無しさん]

#1732018/10/24 23:58
若いもんは本町で統一したい
上のもんは北と南の犬猿の仲やから統一したないがあるみたい
北は宵宮に宮入だけ済まして本宮は祭りせんやろ
せやから北は清水に行くもんと南に行くもんとで別れとるわ
北はどちらか言うと清水に近いから南と統一は難しいんちゃうか

[名無しさん]

#1742018/10/25 00:19
一応姫路市のサイトから世帯数調べてみた
ttp://www.city.himeji.lg.jp/toukei/h02/h02189/h021891.xls
旧廣村
清水町242
本町北196
本町南210
末広町290

後は参考に
北河原町211
北野町382
東新町883
長町382※鶴町含む
早瀬町463※才含まず
小松東542
小松西342※小坂含まず
高浜町863
吾妻はアパートが含まれる為、集結せず

廣はきつい、第二はごっつい事がようわかるわ

[名無しさん]

#1752018/10/25 08:27
南は2尺8寸の軽量化屋台になるみたいやどー
蔵も別の場所に建てるって村のもんから聞いたわ

[名無しさん]

#1762018/10/30 15:21
あげとくでー

[名無しさん]

#1772018/10/30 17:05
今年youtubeけっこう動画あがってんな

[名無しさん]

#1782018/10/30 18:07
YouTubeで見たけど末広VS清水良かったわ~!!

[名無しさん]

#1792018/11/01 06:55
あげ

[名無しさん]

#1802018/11/01 18:21
本町南と長町宮入の時、土手に上がったんやな
あそこは警察が規制しとんのか??

[名無しさん]

#1812018/11/01 21:55
>>180
規制関係あるんかいな?
幟持って行くやろ
止め言わんでも一発や
土手から宮入りするんは昔からや
他の町もようさんあるんちゃうか

今年は早瀬とか第二の書き込みがないからええのぉ!

[名無しさん]

#1822018/11/02 18:15
>>181
第二なんて所詮その程度なんやろ
あいつらは騒ぎたいだけ
廣は「祭り」を楽しんでるんや

[名無しさん]

#1832018/11/04 22:28
あげ

[名無しさん]

#1842018/11/20 15:50
あげ

[名無しさん]

#1852018/11/20 21:23
今年の早瀬の太鼓の違いに気がついた人いますか。

[名無しさん]

#1862018/11/20 23:00
相変わらず下手くそで末広に教えた事一つも出来てへん感じがした
早瀬はいらんわ

[名無しさん]

#1872018/11/20 23:02
末広から教えてもらった事が何一つ出来てない

[名無しさん]

#1882018/11/21 06:49
>>185
結局はちっさい子供が乗るから太鼓替えても一緒。
末広の教えたことも出来てないみたいやし、練り子も担ぎにくそうや

[名無しさん]

#1892018/11/25 19:25
Wink見てたけど北野が宮元?
清水が宮元 所在地が北野町!

[名無しさん]

#1902018/11/25 20:29
長町の太鼓打ち、高岡と同じ事しとうやん。
ブイ差しした手がブランブランしてて、差した手がチョンチョンしてるやん。
誰があんなチャランポランな太鼓を教えたん。

[名無しさん]

#1912018/11/25 22:10
番組の最後にスポンサーをクレジットが流れるシーンやけど、なんで廣と広二が区切られて流れるん。
同じ広畑天満宮やろ。
しかも番組を構成し成り立たせてるのは広二やのに、
廣は広二におんぶに抱っこやんか、あの放送も広二が無かったら放送は実現してないし。
広二の祭りにかける情熱と便乗してる廣との間に温度差を感じるのはわしだけやろか。

[名無しさん]

#1922018/11/26 10:42
>>191
お前はテレビのために祭りしよんか?

[名無しさん]

#1932018/11/26 20:47
>>191
思うように見事に連れへんのぉ
ちなみに広ニやなしに第二な
もう第二ネタはもうええど
今後一切出すな

[名無しさん]

#1942018/11/27 00:04
個人的にはスポンサーの関係も含めて、広が7割撮されて、後の3割は廣とCMで十分やと思うんやが。
放送中に広は大屋台が云々とナレーションされとうやん。
悔しかったら、高浜や早瀬レベルの屋台を1台でも作ったらば。
無理よろけどもよ。
だいたい廣の太鼓は、誰が指導しとんのか知らんけど無茶苦茶やん。
しかもニッカポッカ軍団もおるしよ。

[名無しさん]

#1952018/11/27 05:22
>>194
節穴か?
無視

[名無しさん]

#1962018/11/27 08:26
>>194
こいつ廣のこと何も知らんキチガイかまってちゃんや
そんなこと思っとんのお前だけやど

[名無しさん]

#1972018/11/27 08:28
で、今年のwink放送どやったん?

[名無しさん]

#1982018/11/27 12:26
>>197 見てへんのんかい。
2台づつ並んでパレードしてるシーンがあったけど、どっかの駅北の交番と銀行がある地域の祭りと酷似してたで。

[名無しさん]

#1992018/11/27 12:46
>>198
よう観とるな
毎日テレビかじりつきかいな?
電気代は誰が払っとんや?
はよ就職しておかあちゃん安心させたらな

[名無しさん]

#2002018/11/27 19:47
本町南は2尺9寸作るみたいやどー

[名無しさん]

#2012018/11/27 20:16
2尺8寸

[名無しさん]

#2022018/11/27 21:19
広が広が言うからウインク観たけど、どないやねん(笑)

[名無しさん]

#2032018/11/27 23:49
上の人間が変わったら楽しみな町よーさんあるわ。

[名無しさん]

#2042018/11/28 08:23
>>203
第二が廣にへこへこしする年代に戻ったらもうちょいマシになるんちゃうか
もっぺん太鼓教えてもらいに来たらどないや
早瀬が新調した際に清水に太鼓を改めて一から教えて下さい言うて
断られて次に末広に教えて下さい行ったみたいによ

[名無しさん]

#2052018/11/28 17:11
>>204
清水断ったんか?

[名無しさん]

#2062018/11/28 20:45
>>205
清水が断り代わりに末広に教えを請うた
早瀬が先代の屋台を新調した際に、自治会長が清水の出やって太鼓を教えてもらった縁があった
さかい第二で唯一やさのさ、よいやまかさがあったやろ
そやけど今回断れて末広の下になった
今の早瀬の若い子は知らんかな

[名無しさん]

#2072018/11/28 21:03
清水は英賀の清水の先代の屋台とまったく同じ寸法で作ったって本当ですか?

[名無しさん]

#2082018/11/28 21:13
>>206
やさのさそういやあったな
あれは村の叩き方やもんな
本町北は今でも叩いとるわ

[名無しさん]

#2092018/11/28 21:14
>>207
初耳やな

[名無しさん]

#2102018/11/28 21:56
清水は妻鹿の太鼓教えてもろたんやな。

[名無しさん]

#2112018/11/28 22:14
どうつきもよっさよっさーも無いけどな

[名無しさん]

#2122018/11/28 23:24
>>204 やっぱ、新村と旧村の垣根があるんやなぁ。
そんなに新村が気に食わんのやったら、新たに廣旧村天満宮とか廣神社を興して、廣だけの祭りをしたらどないよ。
ちょうど、散髪屋のののはなや背油給油所のラーメン屋の裏地に空き地があるで、そこにテーブルを置いて神さんを載せて、廣だけで祭りしたらどないよ。
宮司は広畑天満宮からでも英賀神社からでも派遣してもらってよ。
ただし、廣はウィンクには映りませんよ。

[名無しさん]

#2132018/11/29 00:56
早瀬は練りが上手くなったらもっと変わらんとちゃうんけ。末広はええ練りしよんど。

[名無しさん]

#2142018/11/29 07:14
>>212
早瀬、小松12丁目を才に、
小松34丁目を小坂に、
高浜、吾妻を大津の勘兵衛に入れてもらったらええやん
長町もオプションで付けよか?
それで解決やん
向こう行っても邪魔者扱いジプシー第二で

北野はしゃあないとして、清水、本町、末広だけでお宮で祭りしたいなぁ。
別にウインクとかどうでもええからよ

[名無しさん]

#2152018/11/29 10:23
>>212
廣畑天満宮は元々廣の氏子のお宮やど
第二が祭りによしてくれ言うから加わっただけでお前らが新たに天満宮が神社創れよ
お前らのそういう態度が気に食わんのや
それにwinkとかどうでもええわ、見てくれだけ気にする第二よ

[名無しさん]

#2162018/11/29 10:27
>>213
清水と脇棒合わした時はごっつかった

[名無しさん]


『〓〓〓 廣畑天満宮 〓〓〓』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



🌐このスレッドのURL