447
2024/05/27 16:54
爆サイ.com 関西版

🎆大阪お祭り・イベント

岸和田だんじり祭・天神祭・愛染まつり・住吉祭・生國魂祭・杭全神社夏祭り・なにわ淀川花火大会・がんがら火祭り




NO.10656501

上之郷・長滝だんじり祭り
合計:
#982022/10/21 14:32
>>86
コインパーキングなんかいるかえ
長滝駅の和歌山側すぐにローソンの広い駐車場あるからそこにでも停めて歩いて線路越えて5分〜10分ぐらいで上之郷や

[匿名さん]

#992022/10/21 14:36
佐野らへんの人間一杯見にいっちゃれよw

[匿名さん]

#1002022/10/21 15:31
>>98
オマエみたいなカスは身障者用の駐車場でも平気で止めるんやろな。軽四でぎゅうぎゅう詰めのサカイモン(笑)

[匿名さん]

#1012022/10/21 15:35
>>100
俺はサカイモンとちゃうどサカイモン

[匿名さん]

#1022022/10/21 17:56
キチンと駐車場に停めたい人は、
泉佐野丘陵緑地の駐車場だと126台停めれるのだけど9時半からだからね
そこからだと神社までも近い
上村町内会が頼んで空けてくれないかな?
そこがダメなら、新滝の池の駐車場やなw

[匿名さん]

#1032022/10/21 19:05
てか皆さんわざわざ見に行くん?

[匿名さん]

#1042022/10/21 19:22
樫井川沿い停めれるんちゃうん?

[匿名さん]

#1052022/10/21 21:57
>>93
タクシー

[匿名さん]

#1062022/10/22 00:35
上村の昇魂いつ?

[匿名さん]

#1072022/10/22 00:49
チャリ

[匿名さん]

#1082022/10/22 01:43
>>100
流石のサカイモンも佐野には興味ないんちゃうけw

[匿名さん]

#1092022/10/22 12:15
熊取もんとか行きそう

[匿名さん]

#1102022/10/22 12:28
エデンの東、事故の博物館のエンディングが好きな人は行きそう

[匿名さん]

#1112022/10/22 13:09
ワイそのショット狙いに行くで笑

[匿名さん]

#1122022/10/22 18:29
みんな明日見に行くん?

[匿名さん]

#1132022/10/22 19:27
>>112
行けへんよ

[匿名さん]

#1142022/10/22 19:40
みんな見に行こうよ。ギャラリー俺1人やと寂しいやん。

[匿名さん]

#1152022/10/22 19:54
遠いからライブ配信で見る

[匿名さん]

#1162022/10/22 20:28
地蔵前って危ないな
何時か綱が手足や首にかかって大けが、命に係わる事故が起きるで
首が折れたらえらいことになるで

[匿名さん]

#1172022/10/22 21:08
地蔵前は昔からいろいろトラブルのは確か
電柱に激突も度々あり、地車破損、電柱が折れたこともある。
だけど幸いな事にまだ今のところ大きな人身事故をしたと聞いたことはない。
しかし、よく考えてやりまわしをしないと大きな人身事故になってしまうのも確かだよな

[匿名さん]

#1182022/10/22 21:17
入魂の時は行こうかなと思ってます

[匿名さん]

#1192022/10/22 23:37
>>114
仲間居た安心や笑

[匿名さん]

#1202022/10/23 03:04
ライブ配信映りたくないから行かんな〜笑
来るなやライブ配信が

[匿名さん]

#1212022/10/23 06:44
上之郷史上、最多ギャラリーちゃう?
テンション上げて曳き回したってよー

[匿名さん]

#1222022/10/23 07:45
休憩多い

[匿名さん]

#1232022/10/23 08:01
当ててた爆笑

[匿名さん]

#1242022/10/24 01:36
購入だんじりあまり姿見変えないでほしいけど…

[匿名さん]

#1252022/10/24 01:51
西之内のだんじりか〜

[匿名さん]

#1262022/10/24 18:11
今の地車はどないするんや
机場か郷田で曳いてくれんのかな?

[匿名さん]

#1272022/10/24 18:14
地車は容姿なんかあまり関係ないんやけどな
極小地車は避けたいとこやろけど
田舎町で曳くんやったら普通の小型地車でも充分やで

[匿名さん]

#1282022/10/24 18:58
今までの地車と、西之内の地車、どれくらい大きさ変わらん?
西の内も3650と、そない大きくないやろ。

[匿名さん]

#1292022/11/13 21:13
上村新調

[匿名さん]

#1302022/12/27 01:28
購入や

[匿名さん]

#1312022/12/27 01:40
なんで購入やろか
新調の方が長く使えるんちゃうんかな
寸法の問題か?
今時は3780以上のだんじりしか作ってもらえないみたいなことついったーで書いてる人おったわ
ほんまかどうか知らんけど3780って結構でかいで

[匿名さん]

#1322022/12/27 21:41
YouTubeで観たけど地蔵さんの所(セブイレ)前のやりまわし危ないよな〜!あっこは止めまわしでええレベル

[匿名さん]

#1332022/12/28 00:34
長滝西の寸法教えて
大宮は昔のだんじりやのにむちゃくちゃでかくて
ええだんじりやん

[匿名さん]

#1342022/12/28 11:02
長滝西もデカいで
でも大宮の方が全体的にまだそれ以上にデカい
彫り物に関しては大宮、長滝西好みが分かれる
全体的な派手さは大宮
ドロ幕、見送り、升合いは好みが分かれる

[匿名さん]

#1352022/12/28 12:19
>>134
絶対大宮の方がええわ
ええだんじりや二重破風で

[匿名さん]

#1362022/12/28 12:32
大宮の方がエエと思う人もいるし、長滝西の方がエエと思う人もいるし、人それぞれ好みは違う
よく二台を見比べたら面白い

[匿名さん]

#1372022/12/28 13:34
長滝西も元は二重破風

[匿名さん]

#1382022/12/28 13:35
大宮がええ人もおれば長滝西がええ人もおるし、長滝東がええ人もおる

[匿名さん]

#1392022/12/28 13:51
兄弟やろ

[匿名さん]

#1402022/12/28 14:24
兄弟やから、また見比べるのが面白い
どっちも甲乙つけ難いエエだんじりには違いない

[匿名さん]

#1412022/12/29 12:43
並べて見たい

[匿名さん]

#1422022/12/29 13:57
大宮、長滝西、小瀬はほぼ同じ型、同寸だと聞いたことがあるが実際はどうなんでしょう?

[匿名さん]

#1432022/12/29 22:30
>>142
同寸ではないが姿見はこの三台似ている
小瀬に関しては彫師がちょっと違うので、大宮、長滝西とはちと違う
姿見は三台ともイカつい

[匿名さん]

#1442022/12/30 02:10
小瀬って貝塚の?
昭和のだんじりやったっけ?

[匿名さん]

#1452022/12/30 04:05
上町の余材でその3台作ったてほんまなん?

[匿名さん]

#1462022/12/30 04:21
>>145
んなわけないやろ

[匿名さん]

#1472022/12/30 04:35
>>145
上町が新調した時に余った木で他所のだんじん三台出来たって言うな〜。それが長滝西、大宮、小瀬なんは知らんかったわ。

[匿名さん]


『上之郷・長滝だんじり祭り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL