506
2024/06/21 17:45
爆サイ.com 関西版

🎆大阪お祭り・イベント

岸和田だんじり祭・天神祭・愛染まつり・住吉祭・生國魂祭・杭全神社夏祭り・なにわ淀川花火大会・がんがら火祭り




NO.11866640

東岸和田 真上町新調②
新調完成は令和11年か・・・・
報告閲覧数1.7万レス数506
合計:

#4572024/06/18 20:03
ええはず

[匿名さん]

#4582024/06/18 20:14
>>456
逆にダメなだんじりなんですか?
展示した車板の他も見たんですか?

[匿名さん]

#4592024/06/18 20:30
さすがに森人もキレるよね

[匿名さん]

#4602024/06/18 20:33
真上の新しい小屋は眞上神社のとこに建てる案出てるな

[匿名さん]

#4612024/06/18 20:37
負け惜しみやめときや。。。陽ちゃん。。。

[匿名さん]

#4622024/06/18 20:46
ええなぁ(汗)

[匿名さん]

#4632024/06/18 21:11
>>458
あれから刻み入れてもらうん?

[匿名さん]

#4642024/06/18 21:36
お前よそのだんじりに興味深々かいな

[匿名さん]

#4652024/06/18 22:13
ほんまに
真上町さんは藤本工務店彫刻古澤でええのんこしらえてな
今一番のりに乗ってる二人やさかいええもんできら

[匿名さん]

#4662024/06/18 22:47
期待しかない

[匿名さん]

#4672024/06/19 00:42
>>432
って事はハナから藤本古澤で頼みたかったって事か

[匿名さん]

#4682024/06/19 00:59
新調の営業目的で祭り当日参加するて彫師業界では普通の事なん?

[匿名さん]

#4692024/06/19 06:53
>>449
6,000万のだんじりが代表作で草

[匿名さん]

#4702024/06/19 07:34
>>469
8000万やで

[匿名さん]

#4712024/06/19 08:36
1軒平均145万円とは、祭礼関係ない年寄り町内会抜けてしまうで。

[匿名さん]

#4722024/06/19 08:43
>>471
その町会や町民が承認したんやで、ようちゃん。

[匿名さん]

#4732024/06/19 09:01
>>470
小屋以外で6000万やで
しかも町民は3000万
一個人が3000万やで

[匿名さん]

#4742024/06/19 10:53
7000万円・8000万円でそこそこのええだんじりが出来ていた当時
4〜5000万円で出来ただんじりを見れば分かるわなー

[匿名さん]

#4752024/06/19 11:24
今の時代最低8000万はいるやろな

[匿名さん]

#4762024/06/19 12:17
こんなん言うてて1億と変わらんだんじり出てきたら
みんなびっくりするやろな

[匿名さん]

#4772024/06/19 15:22
令和最後のだんじりになるんかな

[匿名さん]

#4782024/06/19 17:40
>>474
うち、その時代の4〜5000万のだんじりやわ、、、

[匿名さん]

#4792024/06/19 19:38
原木祭は11月です

[匿名さん]

#4802024/06/19 21:06
今の時代逆に安くても凝っただんじりできてない?

[匿名さん]

#4812024/06/20 08:57
>>478
平成以降の新調で一番安く作ったのは忠岡の仲之町
驚きの2000万!

[匿名さん]

#4822024/06/20 12:15
>>481
それがほんまか嘘か知らんけど、ほんまやったら大した出来やな!でもあんだけ修理して彫り変えてたら元の値段超えとるやろね

[匿名さん]

#4832024/06/20 17:36
>>482
嘘に決まってるやん(笑)

[匿名さん]

#4842024/06/20 19:19
>>481
最近懸魚彫り変えてにくそなったな

[匿名さん]

#4852024/06/20 19:53
>>483
ほんまやで
仲之町は2000万しか出してない
先代を大下が2500万で下取ったってことや

[匿名さん]

#4862024/06/20 19:59
>>485
仲之町は4500万のだんじりじゃねぇ?

[匿名さん]

#4872024/06/20 20:45
>>486
そらそうなるなわな笑笑

じゃね

[匿名さん]

#4882024/06/20 20:46
噂の話やけど、神須屋が新調するときお金集まらず苦労した話は聞いたけどな。板谷さんの出世地車やから赤字で請け負ったと、なんと本体6000万円でしたそうです?お金に困って歴代の町内会長は100万円近く寄付したと聞いたけどな。

[匿名さん]

#4892024/06/20 22:38
結局、太鼓など鳴り物や化粧、小屋新築、入魂式式典等で一億円くらいかかって赤字でローン組んだと聞いたけど?

[匿名さん]

#4902024/06/21 07:00
>>489
最初は安くても後から欲が出てくるから追加料金払ってもやりたいもんや
五門は最初は一億一千万契約やけど二千万追加で払ったし祝儀もだいぶ畳んだで

[匿名さん]

#4912024/06/21 10:35
祝儀はだいたい相場500万くらいやろ

[匿名さん]

#4922024/06/21 11:37
金が無いなら原木祭とか他に余計な金掛けらんとだんじり本体に使うた方がええと思うわ。

[匿名さん]

#4932024/06/21 12:44
職人1人10万渡して棟梁に50万くらい渡して彫物屋にも師匠50万と職人1人10万くらい渡したら軽く数百万やの〜
家の建前でも百万くらい渡すしの〜

[匿名さん]

#4942024/06/21 12:49
>>491
そんなに渡すか?大工と彫師に百万ずつで充分やろ

[匿名さん]

#4952024/06/21 12:59
>>494
うちの町の新調の時はそんなもんやった
隣町の金持ち町はもっと出してたな

[匿名さん]

#4962024/06/21 13:11
祝儀もらったら勿論確定申告してるよな?
税金払わず丸儲け?

[匿名さん]

#4972024/06/21 13:47
>>496
アホ発見w
祝儀は非課税でっせ

[匿名さん]

#4982024/06/21 13:56
>>497
アホ発見
祝儀でも収入なら課税対象です

[匿名さん]

#4992024/06/21 14:06
110万以下なら非課税

[匿名さん]

#5002024/06/21 14:13
岸和田市民としては岸和田市内の事業者で岸和田に税金払ってもらえるように岸和田製だんじりを増やして欲しいね。関西一円のだんじりの製造、修復は岸和田でやってくれたらいいね。

[匿名さん]

#5012024/06/21 14:15
>>499
贈与税相続税無くしてくれよな!
子供小遣いあげられへな

1000万とかよ
クソ政治家のポケットに入る上納金やな

[匿名さん]

#5022024/06/21 14:28
>>499
個人事業者、法人が受け取る祝儀は
一時所得、雑収入となるため納税が必要です

[匿名さん]

#5032024/06/21 15:23
>>502
今の政治家に言うてくれ

[匿名さん]

#5042024/06/21 15:36
東岸和田最大らしいやん
南町とほぼ同寸らしい

[匿名さん]

#5052024/06/21 17:23
数十世帯しか無い町がそんなでかい地車作ってどうすんねん。

[匿名さん]

#5062024/06/21 17:45最新レス
ええ足周り入れんやろ

[匿名さん]


『東岸和田 真上町新調②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL