16
2024/07/15 00:13
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.11764370

2024年問題(輸送、配達、医療)
2024/4/1 法改正による規制が始まる。
政府(自民党)の政策はほとんどが後手後手で手遅れ。
机上の論理であり実際にそぐわない様に思える。
運送業、配達業者、医療機関は対応が可能なのだろうか?
報告閲覧数368レス数16
合計:

#12024/04/04 08:44
サービスエリアで運転手交代 毎日帰れて定時に終了

[匿名さん]

#22024/04/04 08:44
BEVが良いな

[匿名さん]

#32024/04/04 08:51
NVANeみたいな軽バンなら運転できるかも 

[匿名さん]

#42024/04/04 12:04
日本もあと30年持たないかもだ
まぁ生活してたとしても当たり前のインフラ、生活環境は今のままは維持できない
日本の借金財政の限界、人口比率、減の限界
行政サービス、全てにおいて減少はやむを得ない
日本は事実上の海外の植民地化するしかない
それも日本に価値ある技術があればの話
後進国が日本以上の国になりつつある

[匿名さん]

#52024/04/04 23:43
町からスーパー、銀行が消える
田舎、都市でも同じに不便な環境になる
身近には年寄りの独り暮らしばかりになる
既婚でも独身でも関係ない
ダラダラした馬鹿には最高な時代になる
頑張って努力してもサポってても関係ない落胆な時代になる

[匿名さん]

#62024/04/04 23:48
季節緩和が裏目に出る
規制で守られてた生活が自由化すると力のある奴の天下になる
日本政府の馬鹿丸出しになる
戦争中の大本営と何ら変わりない

[匿名さん]

#72024/04/04 23:51
店がないからネット通販が当たり前になり
誰が配達するんだとなる

[匿名さん]

#82024/04/09 20:02
医療機関は少しよくなったよ。
今まで「休みの医者呼び出して治療してくれ」ってゴネる奴の対応に困ってたけど、
「働き方改革のせいで非番の先生を呼び出すことが許されなくなったんですよね」
で収まるようになったからね。

[匿名さん]

#92024/04/10 02:01
置き配オンリーなら自分でもできるかも

[匿名さん]

#102024/04/10 02:04
コンビニ配送も軽自動車バンでオートマでルートナビ付きならできるかも

[匿名さん]

#112024/04/10 02:24
自動運転トラックとか安全なやつにするべき

[匿名さん]

#122024/04/21 07:49
トラックごとフェリーにのってゆっくり海上輸送 フェリーは豪華リゾート客船みたい

[匿名さん]

#132024/05/21 15:21
65歳以上が増えたから

[匿名さん]

#142024/05/21 15:32
住所入力すると無人ドローンが置き配してくれる

[匿名さん]

#152024/07/14 23:38
何も実情も知らない奴らが机上案で勝手なことを決めた大きなデメリットがすぐに来る

[匿名さん]

#162024/07/15 00:13最新レス
旭川から九州(福岡、佐賀、熊本、大分まで走っていたが小樽~舞鶴、帰りは大分~神戸は乗ったことは何度かあるが
高速で走ることの方が多かった。日本列島は広いと痛感する

[匿名さん]

『2024年問題(輸送、配達、医療)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL