239
2024/06/06 07:22
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.9871956

日本の家電
無駄な機能だらけで値段が高い。例えば、掃除機のヘッドモーターはない方が安いし軽くて便利。掃除機を掃除するとき不便。紙パックじゃないモデルのほうがいい。10年使用して壊れるので分解取り外して使っているけど。日本の家電も生き残ってほしい。意見要望を書いてみよう。
報告閲覧数1554レス数239
合計:

#1902024/05/13 16:15
コインランドリーで有名な
AQUAの洗濯乾燥機も乾燥フィルターレス当たり前 
真っすぐドラム Ai搭載 買おうかな!
AQW-DX12P-L-W

[匿名さん]

#1912024/05/13 16:21
パナソニックの洗濯機もまっすぐドラムで乾燥フィルターレスにしてほしい 

[匿名さん]

#1922024/05/13 16:24
>>190
デザイン◎

[匿名さん]

#1932024/05/27 15:44
家電
■白物家電
エアコン
冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
電気給湯器
IHクッキングヒーター
IHジャー
トースター
電波時計

■黒物家電
スマホ
パソコン
テレビ
レコーダー
オーディオ

日本のDNA入ってると安心する

[匿名さん]

#1942024/05/27 15:50
>>190
フィルターレスではなく乾燥フィルター自動お掃除機能 シャワー水で右下の排水フィルターに洗い流す装置 毎回の乾燥フィルター掃除は不要に 1週間に一度くらいは確認しようと思う 最近は温水洗浄が当たり前になった

[匿名さん]

#1952024/05/27 15:52
掃除機=ほうきで足りてる

[匿名さん]

#1962024/05/27 15:53
>>0
ほうき コロコロ クイックルワイパー

[匿名さん]

#1972024/05/27 15:56
チプカシ最高 10年電池交換不要 カシオ腕時計 スタンダード デジタル W-800H-1AV 充電不要だからスマートウォッチより便利

[匿名さん]

#1982024/05/27 16:01
10年で買い替え まだまだ動くけど 新製品は進化してる 安くて良い品が◎

[匿名さん]

#1992024/05/27 16:03
アイリスオーヤマ がんばれー

[匿名さん]

#2002024/05/27 16:04
>>180
アイリスオーヤマにすれば

[匿名さん]

#2012024/05/27 16:13
>>167
コインランドリーで有名なAQUAの洗濯乾燥機 真っすぐドラム Ai搭載 AQW-DX12P-L-W 乾燥フィルター自動お掃除機能つき UV除菌 温水洗浄 洗剤自動投入 ドラム内LED点灯 デザイン◎ 必要十分コンパクトな設計

[匿名さん]

#2022024/05/27 16:15
ラジオはDSP搭載のOHMを買う

[匿名さん]

#2032024/05/30 16:44
>>201
排水フィルター形状を確認した 普段から乾燥フィルター自動掃除機能でシャワー水で洗い流されている感じ 排水と乾燥フィルターは1週間に一度チェックする 30日きれいなら日立のラクメンテよりお得かも 割と静か SANYOのDNAも入ってるし まあ使い方によるだろう

[匿名さん]

#2042024/05/30 16:57
>>203
洗濯乾燥時間 スピード60分くらい 標準 2時間〜4時間〜6時間 AIウォッシュが学習するそうです まあ洗濯量が少なければ早いし 多ければ長い 今まで考えてなかった 乾燥できていても2時間乾燥していたり マニュアルモードでも良いかな

[匿名さん]

#2052024/05/30 17:29
アイリスオーヤマの洗濯乾燥機は10万円くらい洗濯機5万円+乾燥機5万円=10万円は妥当な気がする 真っ直ぐドラムで乾燥と排水フィルターを一体化してフィルター形状をホコリはなるべく排水に流す仕様にすれば日立の楽メンテより長くメンテナンスフリーになるかもしれない

[匿名さん]

#2062024/05/30 17:36
>>205
アクアと日立のラクメンテを合わせて考えると 半分アミで半分排水に流す形状にするとメンテナンスフリーになるかもしれない 詰まったときは通知するとかすればいい

[匿名さん]

#2072024/05/30 17:47
昔のだけど なんで日本製のヒートポンプは汚れるんだろう分解するとヘドロがたまる 下部に付いていて排水でも入るからだろうか 世界のハイアールは天面にヒートポンプ付いてる ドイツの温水洗浄を真似るように改善したほうが良いよ マネシタデンキは模倣こそ創造だとよくわかっている

[匿名さん]

#2082024/05/31 06:31
グルコース電池をリブレに取り付けて血糖値を消費して下げる ペルチェ素子を動かしてエアコン利用するとか…

[匿名さん]

#2092024/05/31 06:33
超音波マッサージ

[匿名さん]

#2102024/05/31 06:34
walkcar2

[匿名さん]

#2112024/05/31 06:37
生成AIとテレビの合体

[匿名さん]

#2122024/06/01 15:57
レーザービームでハエや蚊を自動で打ち落とす家電がほしい

[匿名さん]

#2132024/06/02 17:16
AI搭載アクアのほうが値引きしてもらえた

[匿名さん]

#2142024/06/02 17:24
家電はWi-Fi接続しなくても良いけどなスマホの通知がうるさいし みまもりカメラ 火災報知器とかはありかな

[匿名さん]

#2152024/06/02 17:29
テレビの再発明が必要かも 生成AIで番組製作してくれたり スマホで良い気もするが じじばばにとっては必須 テレビになよわれて寝るとか アルファ波 シューマン共振波 7.83hz を発するとか 

[匿名さん]

#2162024/06/02 17:37
地デジのチューナーをたくさんつけてUSBに全録画する仕様だと普通のチャンネル切り替えがアナログ時代みたいに早くなる気がする 実況みながらテレビを見ると独居老人も孤独が癒される ユーチューブの番組の質を上げてほしい 結果はサムネイルに書いといてほしい

[匿名さん]

#2172024/06/02 17:42
味がわからんし 食べ物系の番組より 音楽番組が良いな ビジュアルにも 最近テレビはBGM ありがたい お経も 光明真言を流し 全国お茶の間をハッピーにするとか 

[匿名さん]

#2182024/06/02 17:47
>>0
世界メーカーと情報共有してVHSみたいに全メーカーで良いもの作りしてよ QRコードみたいに全世界で使ってもらえるのは名誉なことであると思う

[匿名さん]

#2192024/06/02 17:50
アンテナの次の発明 レクテナは便利だとおもう

[テスラボット]

#2202024/06/03 11:31
>>201
スピードモードで60分で洗濯乾燥できた AIウォッシュは4時間と表示されたが 2時間で洗濯乾燥できた 10回くらい使わないと学習効果がでないらしい 白と黒のLEDタッチパネル デザインが良い パナのキューブルより気に入ってる

[匿名さん]

#2212024/06/03 11:36
洗濯乾燥機は10万円程度がいい 整備済み中古もありかも パウチの液体洗剤は粉のやつより安かったりする 自動投入は便利 乾燥・排水フィルターは日常点検してる

[匿名さん]

#2222024/06/03 11:37
ハイアールもヒートポンプは天面に配置してる

[匿名さん]

#2232024/06/03 11:43
災害時
冷蔵庫なくても常温保存の食事にすればいい
洗濯機なくてもタライと洗濯板100均を使えばいい
IHクッキングヒーターなくても惣菜パンやおにぎりを食べる
お風呂はカラダをおしぼりで拭く
寝グセは霧吹きで直す
歯はデンタルフロス後なめとく

[匿名さん]

#2242024/06/03 11:45
災害時のトイレ大は買物袋にしてエア抜きして縛って捨てる

[匿名さん]

#2252024/06/03 11:48
>>0
ほうき🧹

[匿名さん]

#2262024/06/03 12:02
>>221
軽量化したほうがいい

[匿名さん]

#2272024/06/03 12:08
家電の分解修理メンテナンスはwebで出してくれると助かる

[匿名さん]

#2282024/06/03 12:14
部品は3Dプリンターで作り何年たっても修理パーツはいつでも手に入る仕組みがいい

[匿名さん]

#2292024/06/05 20:29
パフォーマンス100%出せるように洗濯乾燥機 毎回 乾燥排水フィルター掃除してる 洗濯物によってはゴミがたまる 日常点検あたりまえ 縦型でも同じゴミネットチェック毎回捨てるよ

[匿名さん]

#2302024/06/05 20:40
アクアAiの学習がまだ終わらないのか 4時間かかると表示あり 洗濯量が少ないと判断したのか 実際2時間くらいで終わった 同じ量をスピードモードで洗ったら洗濯乾燥60分で終わった(日立より早い) ヒートポンプ乾燥でも 洗濯量が少なければ乾燥で省エネ時短できる 銅賞でも気に入った 10万円台のハイエンドモデルめちゃ値引きしてもらえて良かった!

[匿名さん]

#2312024/06/05 20:53
乾太くんガスじゃんか もろにタンブラーNGなものが洗えない 電気乾燥機も電熱ヒーターで縮む ヒートポンプは省エネで除湿しながら65度温風で乾かすから丁寧だと思う エアコン付きのランドリールームを作るより省エネ

[匿名さん]

#2322024/06/05 20:56
>>231
洗えない → 乾燥できない

[匿名さん]

#2332024/06/05 21:13
縦型も日常点検しないと ゴミ取りネットのゴミと毎回せんたくすることになり汚い 今回 ななめドラムは節水すぎるから 真っ直ぐドラムにしてみる 

[匿名さん]

#2342024/06/05 21:24
整備済み中古家電

[匿名さん]

#2352024/06/05 21:26
自分で分解洗浄するから最初からメンテナンス性の高い設計希望

[匿名さん]

#2362024/06/05 22:23
毎回 乾燥したほうが黒カビが発生しないのでは

[匿名さん]

#2372024/06/05 22:32
デスクトップPC電源は500w〜1000wの金食い虫 ゲーミングPCよりノートPCで頼むわ

[匿名さん]

#2382024/06/05 22:38
洗濯機で洗えるワークスーツ最高です✨

[匿名さん]

#2392024/06/06 07:22最新レス
家電やモバイルデバイスを手掛ける小米(シャオミ)は中国国内において、コストパフォーマンスに富んだドラム式洗濯機の販売を開始した。価格は2299元(≒5万円)で、現時点では日本含む海外展開の予定はない。シャオミの生活家電ブランド・MIJIAから発売されたこのドラム式洗濯機は容量10Kgと一般的ながらも洗面所等の狭いスペースへの配置も可能なコンパクト設計になっているほか、自動洗剤投入などの便利機能も搭載。性能については新技術を活用することで洗濯時間が最大45%ほど短縮したとアピールしており、乾燥機能に関しても、温度と時間をリアルタイムで制御することで最適時間かつ省電力を実現しているという。

[海外の家電]


『日本の家電』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL