1
2020/06/08 04:18
爆サイ.com 山陽版

📈 株式





NO.8553738

優待クロスに最適な証券会社はどこでしょうか。
今まではGMOクリック証券を使っていましたが、信用売り買い手数料259円ずつかかるようになってから500円あまりの手数料が負担で優待の旨みが出ません。

たとえばイチローがCMしてるSMBC日興證券なら信用取引手数料は買い売りとも完全無料で、金利も同程度のため1銘柄のクロスで500円、30銘柄扱う3月なら15,000円違います。

今のところSMBCに乗り換えようかと思っていますが、どうでしょうか?
報告閲覧数39レス数1
合計:

#12020/06/08 04:18最新レス
smbc売りも買いも無料ですが信用取引銘柄当行の規制かかります例えば今人気のテラ、アンジェス、wスコープ、エニシュなどはとても残念です。それだけ逆にお客様の財産を保護しているのかもしれません金利手数料その日その日ごとに現れるので200円かかるまでに3週間ぐらいその間に反対売買をすればよいのです現金はすべてに近い保証金に拘束され17時に解除されます
松井の1日信用も魅力的です現金もそのままですし明朗会計です
次に明朗会計はカブドット昔は現物信用取引一番高かったが信用のみ無料です。株ボードフラシュ一番わかりやすい
SBI証券ここも50万まで無料後での精算だが何と言っても夜間取引魅力的翌日の値動きがわかることもある高いところに売り注文安いところに買い注文を入れると仮装売買に見なされる現金少ないと日計りになってしまう
岡三オンライン現物信用取引50万づつまでが無料だが越えてしまったら現物信用何度でも出来るストップかかるまで拘束金1番高いかも翌日には戻る
全て証券会社によって全く違うので自分の資金力、売買手順によって決められた方がよいかもしれません。、、、k

[匿名さん]


『優待クロスに最適な証券会社はどこでしょうか。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL