116
2022/12/16 16:33
爆サイ.com 山陽版

🦪 尾道市雑談





NO.7386330

尾道福祉専門学校⑤👼🏻
合計:
#172019/04/15 23:32
組織のトップはいつも無責任で他人の責任にする給与ほど仕事はしてないでしょうね

生徒の悪口と卒業生の悪口で生徒は次々と辞めていく 生徒が辞めても そんなのお構い無し 地域では噂

[匿名さん]

#182019/04/15 23:34
社会福祉法人にしても、民間会社にしても、理事長やオーナーは痛い目立ちたがり屋が本当に多い

[匿名さん]

#192019/04/16 00:47
介護職員は施設又は病院にもよりますが順位は1番下ですよ。

やめておいた方がよいです。

[匿名さん]

#202019/04/16 18:37
年寄りが暇つぶしに病院来てるよ 迷惑だから介護施設で引き取ってね

[匿名さん]

#212019/04/16 20:52
>>20
病院行くんが運動よ
おっさんも病気酷い時には通院出来んやろ

後介護と病院は別物
おっさん
職業差別しとるが
大工が上、左官が下
見たいな子供見たいな発言しとるど

病院では介護職員はあくまでもサポートやからな、資格が無いから医療行為は出来んのよ
頭が悪いのか?

[匿名さん]

#222019/04/16 22:11
>>20
そうだよね!

[匿名さん]

#232019/04/22 07:53
>>0
之書いてるスレ主さんえ
そんなに学力は高校生程度有れば充分ですよ

ただ余りに出席日数足りないと
社会に出ても、どの企業も勤まりませんよ

後読み返すと、アラフィフの方が書いてるのかな?
五年前から、介護保険の報酬は上げられて
賃金は年収にしたら400万近く成りますよ

子供が小さくて週五日、日に8時間労働出来ない人が230万って平均年収出てますけどね

一度平均年収がネットでも出てるので
現実を直視してみて下さい

したく無い職業は無理せず
遣るのが1番ですよ

[匿名さん]

#242019/04/24 00:30
体壊す仕事だからな・・・・・

大変だと思うよ。

[匿名さん]

#252019/04/24 10:15
補助金助成金だしても経営者がぜーんぶ吸取り、労働者に還元されない… 美味しいのは経営者のみ

[匿名さん]

#262019/04/24 10:22
すごく辞めたい…。やりがいが無い。
無駄な異動…。
大変な思いして頑張ってきたのに、覆すような異動また一から…。
そりゃ辞めるよ…。

社員ファーストじゃない大切にしない消耗品だと思ってる…。

[匿名さん]

#272019/04/24 12:23
👼🏻

[匿名さん]

#282019/04/24 14:08
尾道福祉専門学校は嘘つきだ。
酷い生徒いじめをする教師がいるって、もっぱらの噂だ。

こんな学校は絶対行くな。!!

[匿名さん]

#292019/04/24 16:10
福祉学校は危険だ、特にこの学校は。🏫

[匿名さん]

#302019/04/24 17:13
どんどんやめましょう
そもそも保険制度でやるから介護費が上がらない
そのせいで介護労働者の賃金も上がらない
教師によるパワハラもひどい

[匿名さん]

#312019/04/24 17:15
組織のトップはいつも無責任で他人の責任にする給与ほど仕事はしてないでしょうね

生徒の悪口と卒業生の悪口で生徒は次々と辞めていく 生徒が辞めても そんなのお構い無し 地域では噂

[匿名さん]

#322019/04/24 20:10
必要不可欠な産業で、労働需要も常に逼迫している、資格職で人の命や健康を預かる肉体労働かつ感情労働

なのに給与が安い、では誰もしかたがらないのは当然

[匿名さん]

#332019/04/24 21:00
事業者が儲かってないって信じてる馬鹿は少数

様々な補助金、助成金の存在
「取り組みました」だけで貰える内容も多々ある

職員の残業代未払いなんかを合わせたら
高級車くらい軽く買える

国民の納めた介護保険料から出ている
介護職員処遇改善加算を事業者がいくら抜いているのか
それを公にしなくてよいって方針もおかしな話だ

重労働、低賃金、退職金も無し、使い捨て


介護職員では未来が見えないやだろ

[匿名さん]

#342019/04/25 16:39
ちょっと介護の仕事はねぇ・・・・

[匿名さん]

#352019/04/25 17:45
>>33

介護保険は介護報酬で成り立ってますよ
保険の点数制度です


コレをすると何点
コレをすると幾ら

介護マネージメントの資格取らなくても
報酬は幾らか解りますよ
解らんのにマネージメント出来んでしょ?

生命保険にしても社会保険にしても介護保険にしても
遣ったと言う書類申請しないと
対価は貰えませんよ
一昔前の老人ホームの介護がそうでした

多分此処で叩いてる人
介護保険がスタートした一期生〜五期生ですかね?そう言う暗黒時代もあったと聞いてます。基本給12万。。残業しても月に28万で頭打ちに成る介護報酬制度。

介護保険制度の法律も代わってます
昔は役員は出資者や著名人しかなれませんでしたけど
今は現場上がりからの役員採用と現場職員の役員採用が法律で定められて居ります

後介護産業ってのは介護保険(税金)から成り立ってますからね
国の定めた規則を護らないと介護報酬や助成金は降りませんよ

楽な職業とは言えませんけどね
賃金とは一般企業よりも良いですよ

後どうしても年収400万円超えたければ
施設の掛け持ちをしたら超えますよ
其れを自ら選択する職員も存在しますし
やらざるを得ない職員も存在します

ただはっきり言えるのは
サービス残業の施設は無いですね
何故ならば違う施設に職員が転職するからですよ

25名以下の施設は例外として有るかも知れません
仕事内容を満喫出来る施設を選択するか?
仕事量を事務的にこなす大きな施設に選択するか?の違いだと思います。

確かに昔は問題事件を起こす職員は多く居ました!
今は事件昔程聞かないでしょう?
おかしな職員はすぐ噂に成り飛ばされて
やがて自主退職の道を選択させざる得なく成るからです。

どの職業も大変だと思いますけどね


一度介護職員の平均年収見て下さい

施設の掛け持ちをしたら
ダブルワークですけどね
550万超えてる職員は結構知ってますよ
酷い人は完全にブラックになりますけど
700万越えのマネジャー居ます

役員報酬も名目役員はもうかなり前から
そんなに役員報酬は貰えなく成ってますよ

[匿名さん]

#362019/04/25 17:55
何故に現場職員へ直接
処遇改善手当を給付しないのか?
またピンはねの横行だな
経営者には助成金、補助金、給付金
甘やかすね

[匿名さん]

#372019/04/25 17:59
>>35
会社側は当然「しっかり法律に基づいてやります!!」って言う。
でもブラック企業ほど言う事とやる事が別。


気をつけろ 若者たち、いや求職者たち。

[匿名さん]

#382019/04/25 18:04
介護保険料と補助金や助成金に加え
介護職員処遇改善加算のピンはね
確実に儲かる仕組みは崩しません

国民の納める介護保険が経営者や一部の役員などに吸い取られる現状
厚労省も天下る為に黙認

国が更に加算を行ってもそれをも吸い取る

結果、介護職員の離職も加速し
サービスの質が下がっている

これから更に離職が進み
外国人介護職が増えるか
介護保険を納めても施設を利用できない未来が来るだろうな。

[匿名さん]

#392019/04/25 21:00
一緒に資格とった仲間のほとんどが介護の仕事辞めたな・・・・・・・・・・

さすがにきつい、給料も安い。
俺は腰痛めたからもう介護の仕事はせんよ。割に合わんしな。

[匿名さん]

#402019/04/25 21:16
>>35
甘いな。
介護施設のほとんどは研修すらない。
初日から実戦投入!すべてOJTにて身に付けろ!
すべての失敗は新人、お前の責任だ!


ってなるから、早く逃げた方がいいぞ新人達。

[匿名さん]

#412019/04/25 21:58
介護の仕事なんてしないよバーーーーーーーーーカ。

負け組じゃん。

[匿名さん]

#422019/04/25 22:20
今はそこそこ仕事があるから、介護なんてバカらしくてできない。
家族から捨てられた爺婆の面倒看て膨大なサビ残と生活保護以下の低賃金の重労働、昇給なしの仕事誰がするか!

[匿名さん]

#432019/04/26 00:01
事業者はお金を求めて施設を運営してます
「やりがいがー」だなんて思ってませんよ(笑)
介護職員の方は事業者がどんな暮らしをしているか知ってますか?

[匿名さん]

#442019/04/26 00:32
あーだのコーダの言っても介護職員の給料は
おっさんよりも上には変わらんよ

どの職業もそうやと思うど
所得が高いは、労働時間が長い
所得が低いは、残業しない定時仕事

[匿名さん]

#452019/04/26 14:52
尾道福祉専門学校は負けたのだ。

[匿名さん]

#462019/04/26 18:17
介護はほんと、給料は低いです。

やりがいだけで、モチベーション保てないです。結婚出来ない男性や、子供もてませんっていう職員も。共働きは当たり前で、子供が高校や大学っていうともう必死です。

[匿名さん]

#472019/04/26 22:15
なんか悪いうわさしか聞かんよ。

[匿名さん]

#482019/04/27 15:21
まぁ
学校が負けたのか?
看護士しに成ったら辛いのか?
書き込み内容分からんが

年収900万目指すなら選択せん方が良い職業

社会貢献してそっち目指すなら
良い職業だと思うがな

因みに自分の知っとる介護マネジャー
500万位
楽では無いだろうが
やり甲斐がそれなりに有るから
30歳から介護士成る奴も居るのは多い

保険業務だからな
労働基準局に訴えられると直ぐ働き方改革せんといけんよ
税金貰ってるから一般企業と違うのが
介護産業

週休完全二日にしたら
所得は良い職業だろな

[匿名さん]

#492019/04/27 18:10
>>48
現実を知らんな

みんなそんなにもらってないよ。

[匿名さん]

#502019/04/27 19:46
これからロスジェネ世代がどっと来るよ。

低賃金で働かされる。

[匿名さん]

#512019/04/28 02:26
>>50
職業選択の自由が有るから
低賃金の所は辞めたら良いじゃん(笑)

皆高収入、好条件の所を選択したいから学校行ったんでしょ?

なんで低賃金と愚痴って其の企業にへばり付くの?
転職したら良いやん

[匿名さん]

#522019/04/28 06:10
ヤリマン亜紀が
いるよ

[匿名さん]

#532019/04/28 06:47
>>52
お前が相手居ないだけだろ

女は股開いたら男には不自由せんの気付け
糞ブスでも5000円援交で必ず男は釣れる
無料ならわんさか群がる


後などんな女でもヤリマン
ヤリマン居らんとヤリチンは居らんど

不倫も女がせんと男は不倫出来んど

モテない男が独りで溢れるだけ
金無い男は遊びも出来んど

[匿名さん]

#542019/05/05 12:15
尾道福祉専門学校は負けたのだ。

[匿名さん]

#552019/05/05 18:56
月額平均給与、最も低い通所で26.3万円 - 18年度介護職員処遇状況等調査分析、 通所・訪問編

[匿名さん]

#562019/05/05 18:57
>>55
この調査結果の信ぴょう性については、2つの疑問がある。1つは、調査は事業所からの書面回答であるので、安い事業所は高く回答している可能性があること。2つは、厚労省の発表であり、数字が改ざんされている能性があること 、である。正確性を高めるため介護職員からの直接調査も加えるべきである。

[匿名さん]

#572019/05/05 18:58
現実こんなにもらってる人いないのでは?

[匿名さん]

#582019/05/05 22:59
資格を取っても給料がたくさんあがるわけでもないし、施設の中でも看護師、ケアマネ、相談員…の下の格付けにはかわらないから

[匿名さん]

#592019/05/06 06:43
>>56
爆砕に書かずに直接厚生省にMailしたら?
何処の施設か密告して



個人所得は所得税見たら直ぐに判ると思いますから、其の施設職員の実態は真実かどうか判断されるでしょうね。


大体だけど保険だから
点数です
訪問介護と在来介護で点数の付け方違いますけどね

[匿名さん]

#602019/05/06 10:42
「皮をめくって洗え」「添い寝して」介護職の半数が性的嫌がらせや暴力を経験

[匿名さん]

#612019/05/06 11:29
>>58
資格と言っても昇級の資格と介護保険点数の増える資格が有るから、そこはちゃんと説明して貰える筈ですけどね………
本当に介護従事者なんですかね……

資格取るのはしたい仕事内容の選択肢が増える訳で有り
其れが必ずしも介護保険点数が増える訳では無いのは学生でも理解出来ると思いますけどね…


何だか10年前の
介護保険制度の方と会話してる気がします……
其れも三年位で挫折した感じの方と…


希望は何なのですかね?
週休完全二日
労働時間6時間
年収500万とか目指すなら
公務員の選択をすると良いですよ

看護師とか介護師の役割分担は
鼻から違いますし
其れを比較する痛い発言も有りますし

極論言うと医者に成ったら
其の方は良いと思いますよ

経験値が無いと言うか
比較する物が噛み合わない

[匿名さん]

#622019/05/06 11:59
就職の墓場  役立たずの老人ばっかり

[匿名さん]

#632019/05/06 12:06
まぁ、いずれにしても介護の仕事は最底辺の仕事だな。

奴隷労働と一緒、そんな仕事のために学校行くなんて頭がお花畑以外考えられない。

[匿名さん]

#642019/05/06 12:15
利用者からの暴力、暴言は日常茶飯事。
転倒や誤嚥には相当気を付けても起こるが、家族の怒り方が威圧的な事が多い。
家族からの要求は多く、対応不可能なレベルの事も言われる。


やってられない。

[匿名さん]

#652019/05/06 21:56
>>64
辞めたら

[匿名さん]

#662019/05/07 13:33
ほんと、辞めたら

ほかに仕事はいくらでもあるでしょ。

[匿名さん]


『尾道福祉専門学校⑤👼🏻』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL