858
2024/01/13 10:01
爆サイ.com 山陽版

🍶 呉市雑談





NO.1689974

龍王会って 何の会?
合計:
#512011/11/03 22:12
>>50
なんで?

[匿名さん]

#522011/11/04 12:19
小学校で走るのはここだけ?

[匿名さん]

#532011/11/05 22:42
>>44
あれはシールだよ

[匿名さん]

#542011/11/06 08:50
小学校は もうない。
団地になった。
今は走らん。

酒呑んで気持ちだけ走っとる。

[匿名さん]

#552011/11/07 22:17
>>54
荒神町小学校で走っとる。

[匿名さん]

#562011/11/08 07:26
>>44 そがぁに 大活躍にも… 他と変わらんなぁ…

[匿名]

#572011/11/13 10:23
片山中卒が多数在籍

[匿名さん]

#582011/11/19 08:30
刺青の会

[匿名さん]

#592011/12/11 11:12
龍王バリしょぼい
来年は高日見にこい バリヤバいけん

[匿名さん]

#602011/12/11 11:24
>>59 和庄の高日神社の事か?
祭り あるんかいな?

[匿名さん]

#612011/12/11 11:29
高日バリしょぼい
場所すら知られてない

[匿名さん]

#622011/12/11 13:05
高日は龍王と違ってやぶは暴れるし、龍王の売りの入れ墨はやぶ、奉賛会、若獅子会と全員入ってるし笑
何より名前が売れてる笑
龍王は山の上でこじんまりやりよけ知ったげに中通りでるな!!

[匿名さん]

#632011/12/11 19:20
>>62
昔から中通りでよるのは、龍王だけですよ。
T島のおっちゃんが死んでからみんなヨゴロにでよるだけじゃん

[匿名さん]

#642011/12/11 20:11
>>63 はっ?お前バカ? 中通りは元々は高日の迫じゃあや!!

[匿名さん]

#652011/12/11 20:30
>>64
はいはい
今時の祭り馬鹿だな

[匿名さん]

#662011/12/12 23:14
>>65 地域的にも中通りは高日か山手の迫じゃろう?
龍王ってポッスンみとーなんしかおらんじゃん?なのになんであんなにしゃしゃっとん!?

[匿名さん]

#672011/12/13 01:00
>>66質問です
阿呆ですか?

[匿名さん]

#682011/12/13 15:02
今どき 古くさいヤクザか?頭が悪い人間の就職先やな
早く言えば人間の屑の集まり

[匿名]

#692011/12/13 16:00
>>68
質問です
阿呆ですか?

[匿名さん]

#702011/12/14 21:34
龍王おとなしい癖によごろの道中とか特別あつかいでガッチンとかもせず偉そうなって高日しよる若い子みんな言いよる! ギャラリーの子らももっと早い時間に龍王じゃなくて高日に廻ってもらいたいって言よる。

[匿名さん]

#712011/12/15 10:59
竜王も高日も、どうでもイイこと。

祭りに参加せん奴が ガタガタぬかすな。

[関係者]

#722011/12/17 07:16
どちらの関係者?
たしかに色んなヤジが跳ぶくらい今の呉市の小祭りは一触即発な雰囲気ですね

[匿名さん]

#732012/01/04 01:13
龍王会は元々呉の○能組の流れから辰川地区の○島組が興した組織で呉市内はどう言っても縄張りじゃろ
呉の祭り=893の華

[匿名]

#742012/01/04 11:04
>>73 ○島組?
はっきり言えや!。
宮島か(笑)

[匿名さん]

#752012/01/04 11:09
>>74
知りたいんか?
カスが

[匿名さん]

#762012/01/04 12:54
すべては過去の遺産龍王は高日が潰す
以上

[匿名さん]

#772012/01/04 14:32
高日ってなあに

[匿名さん]

#782012/01/04 20:39
高日夕日朝日全部沈みます
その答えは

[匿名さん]

#792012/01/04 21:04
龍王が年男だがら

[匿名さん]

#802012/01/04 21:46
>>79
ピンポンピンポン

[匿名さん]

#812012/01/04 21:52
>>76
過去? 遺産?高日?潰す?以上?
だから? なに?

[匿名さん]

#822012/01/04 21:54
餃子専門店?

[匿名さん]

#832012/01/05 06:52
去年、龍王会見に行ったけど、渋い、渋すぎる! ヤブが絶品! 他の祭りと違ってガキがイキがっとらんし、本当の祭りをちゃんと理解しちょるよ!!

これこそ呉の祭りじゃ!

[匿名]

#842012/01/05 07:02
>>83
わしも見に行ったでぇ見ようっても感じがえわい! ダラダラしとらんし、若いもんが、年配の言う事聞きよるしのぉ他の祭りは族の集会か、バカの集まりじゃ!

[匿名さん]

#852012/01/05 23:39
>>84
歴史が違いました。
高日は出直してきます。

[匿名さん]

#862012/01/06 09:14
>>85
過去の上に今があって、積み重ねて歴史が出来るんしゃろ

[匿名さん]

#872012/01/06 11:39
子供の時に参加したら2000円くれた。
今は藪をやっとる。
金頂き三昧や。
(笑)が止まらんわ。

[匿名さん]

#882012/01/06 15:04
>>87
龍王会の人ですか?

[匿名さん]

#892012/01/07 17:22
呉って893が祭仕切るの?

893ばっかり?

[匿名さん]

#902012/01/07 17:40
>>88
そうだ

[匿名さん]

#912012/01/07 18:50
>>90 キミはパチモンだろ? ちょっとした発言ですぐに分かるからさ

[匿名さん]

#922012/01/07 19:41
>>91
パチモンじゃーない
正真正銘の龍玉会

[匿名さん]

#932012/01/07 19:46
>>92 ほら やっぱり偽物

[匿名さん]

#942012/01/07 20:12
>>92
じゃ、龍王会の責任者は誰ですか?

[匿名さん]

#952012/01/08 08:39
>>94
1番ヤブ

[匿名さん]

#962012/01/08 09:43
>>94
椋田大明神

[匿名さん]

#972012/01/08 12:20
>>96
雑魚はすっこんでろ

[匿名さん]

#982012/01/08 13:41
>>96
山七軍曹

[匿名さん]

#992012/01/08 16:18
今の責任者がどうであれ龍王の祭りを毎年見に行ってる私(おじさん)からすればお祭り自体は大分変わった。
何が変わったかと聞かれればヤブの立ち位置だと思う。
現代は呉のその他のお祭りのようにヤブが主役になっているがそうではない時代もあった。ヤブが完全に引き立て役だった時代をここの方たちは知ってる?
龍王会発足以前→た○ま親分全盛期→親分死後と今は親分死後の立ち位置に関係者は悩んでいると思う。 他の小祭りも盛んになってきている。
関係者の方々には頑張っていただきたい。 と思います。

[匿名さん]

#1002012/01/08 16:54
>>99
ヤブの立ち位置とは具体的になにが変わったのですか?

[匿名さん]


『龍王会って 何の会?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL