66
2022/06/21 02:50
爆サイ.com 山陽版

🧖 山口市雑談





NO.10406792

コア専門学校
進学考えてます。情報お願いします。
報告閲覧数90レス数66
合計:

#172022/06/04 15:09
こんな所で進路の相談はやめた方がいいと思う

[匿名さん]

#182022/06/04 17:28
徳山大学よりはマシかもな

[匿名さん]

#192022/06/04 18:47
ビジネス関係で言えば、大手企業への求人エントリーの最低必要学歴は、「4大卒」です。
専門学校卒では、書類審査もしてくれません。
みんな、現実を知ろうね。

[匿名さん]

#202022/06/04 19:06
まあビジネス系じゃなくて美容師とか医療系で手に職をつけて、地元に残りたいならいいと思う。

[匿名さん]

#212022/06/04 19:58
>>19
大学出た人が偉いという、こういう考えを持つ方が1番面倒くさい人間ですね。

[匿名さん]

#222022/06/05 07:41
>>20
美容師ならもっと都会のほうでしょ

[匿名さん]

#232022/06/05 08:28
>>19
じゃ、専門に来てるビジネス求人、あれはなんなんだ?

[匿名さん]

#242022/06/05 09:55
>>23
大手企業からですか?
大手企業の子会社、グループ企業ではないですか?
日本は、学歴社会です。
日本は、大企業と中小企業との格差が大きい社会です。

[匿名さん]

#252022/06/05 13:16
結局、社会に出てからもっと勉強していい大学に行っておけばよかったと後悔するんだよね

[匿名さん]

#262022/06/05 17:14
>>25
で、生まれ変わっても結局勉強しないんだろな、自分。

[匿名さん]

#272022/06/05 19:20
人から聞かれて口ごもる大学に行くより、専門行って実践てきなことを学んだ方がいいよ

[匿名さん]

#282022/06/05 20:04
>>27
なんか私に必要な言葉に感じました!!
もう大学に行って数学だ、理科だ、社会だの勉強はいいです!
やりたい仕事は人から見たらつまらない業界だけど、それでも私はその道に進みたいです。
今日は雨だけど心腫れました!

[匿名さん]

#292022/06/05 20:05
訂)晴れました☀️笑笑
ありがとうございます♪

[匿名さん]

#302022/06/05 20:08
>>24
有名大学行ったって駅前でティッシュ配りの輩も居れば、大企業に入ったってブラックだったり倒産もある時代だぞ!

[匿名さん]

#312022/06/05 20:24
>>28
勉強すら出来ない奴にまともな仕事なんて出来ませんよ

[匿名さん]

#322022/06/05 20:57
企業の考え方は、「勉強する人=努力できる人」。
専門学校への進学よりも、高卒で大手企業の現場(技能)職の仕事に就いたほうが人生は安定します。
高卒大企業の生涯年収>>>大卒中小企業の生涯年収
人生80年、先は長い。

[匿名さん]

#332022/06/05 21:05
>>31
お前のう、私。って書いてあるがわしが書き込みしよるからのう!女と思ったんか?ボケ!

[匿名さん]

#342022/06/06 21:45
>>31
古文や因数分解や微分積分が何の役に立つんか

[匿名さん]

#352022/06/06 21:49
阿武町の公務員がいい例だろ。
公務員試験受けて1人に何人分の金撒いたんだ?
自分達のミスはこれっぽっちも認めない。

[匿名さん]

#362022/06/06 21:52
中卒の伊集院光見てみろよ!東大や京大や早稲田なんか目じゃない

[匿名さん]

#372022/06/06 22:24
>>35
大卒か高卒かわからんよ。公務員は高卒採用と大卒採用があるから

[匿名さん]

#382022/06/06 22:26
>>36
例えが極端すぎる

[匿名さん]

#392022/06/07 01:01
社会人になっても勉強は必要だよね。そのための訓練が学生時の勉強だよ。高学歴は勉強をする技術や才能の裏付けだから優遇されて当然だよ。

[匿名さん]

#402022/06/07 07:24
勉強センスないとダメ?勉強センスより社会的センスの方が絶対と思うんだけどね

[匿名さん]

#412022/06/07 08:56
>>37
採用されてる場所で分かるけどw

[匿名さん]

#422022/06/07 12:41
>>40
社会に出ると両方持ってる奴がゴロゴロいる事に気づくんだが

[匿名さん]

#432022/06/07 16:54
わしが下記寄るぞ!

[匿名さん]

#442022/06/07 17:16
なんでこのスレこんな延びるか?誰も行ってないんに
芸短の方が面白いのに 行事も沢山あるし
女多いし‼️(笑)

[匿名さん]

#452022/06/07 21:16
>>41
町役場は大卒いないの?

[匿名さん]

#462022/06/07 21:19
>>42
そうだよね。なんで、どっちかないって思ってるんだろ

[匿名さん]

#472022/06/07 21:33
山口県は大学進学率がかなり低いんだよね。なんでかな。

[匿名さん]

#482022/06/08 20:25
>>47
パリピ県だしね

[匿名さん]

#492022/06/08 22:29
>>44
あそこ丘の上のソーブランド

[匿名さん]

#502022/06/09 21:59
>>49
まじですか!?イキマス!

[匿名さん]

#512022/06/10 02:55
>>50
営業時間終了です笑笑

[匿名さん]

#522022/06/10 02:58
何科か忘れたけど直ぐに定員になるクラスあるよ。
需要はあるってことですね。

[匿名さん]

#532022/06/10 03:02
華やかさは負けるけどY ❓Cより悪党ではありません

[匿名さん]

#542022/06/10 23:31
地元就職には強いです

[匿名さん]

#552022/06/11 01:03
学費が安いから、いいんじゃねえ

[匿名さん]

#562022/06/11 01:28
>>53
あそこ悪党なんですか!?

[匿名さん]

#572022/06/11 08:49
>>56
学費高いくせに就活はほぼ自活でやらないといけないY❓Cグループみたいっす。

[匿名さん]

#582022/06/11 08:52
因みに公務員志望なら麻生専門が1番ですよ

[匿名さん]

#592022/06/11 12:48
麻生グループ

[匿名さん]

#602022/06/11 20:12
>>57
そのグループのとある学科卒業ですが…学費はたしかに高いですし、なにより講師陣が終わってましたね。

[匿名さん]

#612022/06/12 13:10
>>60
さすがトップが麻生議員のグループ。
議員は金の亡者。こんなとこにも悪い癖が。講師もどっかの天下りやろ

[匿名さん]

#622022/06/12 19:54
>>61
ごちゃごちゃになってまっせ

[匿名さん]

#632022/06/17 19:07
人気のある学科もありますね

[匿名さん]

#642022/06/18 01:52
サークルとかありますか?

[匿名さん]

#652022/06/20 02:18
コメディカルの姉妹校です

[匿名さん]

#662022/06/21 02:50最新レス
>>65
兄弟校でなくて?

[匿名さん]


『コア専門学校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL