1000
2024/04/04 14:09
爆サイ.com 山陽版

🍵 宇部市雑談





NO.5718716

宇部中心街活性化対策には、何が必要?
合計:
#2512021/08/09 10:27
無職の俺に月額10万のナマポ

[匿名さん]

#2522021/08/09 10:32
無職の俺にデリヘル無料券を

[匿名さん]

#2532021/08/09 15:24
小野田サンパークでええやん

[匿名さん]

#2542021/08/09 21:19
何にもしない、ワクワクおじさんが辞めることが解決のスタートとなります。

[匿名さん]

#2552021/08/09 21:28
痴呆公務員を駆逐すればいいよ

[匿名さん]

#2562021/08/09 21:33
先ず公務員の人数を減らす事

[匿名さん]

#2572021/08/09 21:52
>>256
馬鹿だなぁ〜お前等はぁ!
公務員減らすとサービスが無いなんるんだよ!
火事になってもなかなか駆けつけないし、警察呼んでも来ないし、水道は止まるし、道路はボコボコのままになるし。議員を減らすべきなんだよ!

[匿名さん]

#2582021/08/10 01:55
ストリートパフォ全面許可

[匿名さん]

#2592021/08/10 02:49
>>257
某ブログからのコピーだが
日本の公務員の平均年収は、721万円です。 アメリカの公務員の平均年収は、357万円です。 ドイツの公務員の平均年収は、194万円です。 日本人の平均年収は、412万円です。
アメリカドイツの行政サービスが悪いか?
道路はボコボコか?
痴呆公務員こそ日本の癌なんだよ。
人件費下げて行政サービスに金を使うべき。

[匿名さん]

#2602021/08/10 04:28
>>259
ええ事を言うやん!

[匿名さん]

#2612021/08/10 13:50
トキスマ跡を無料駐車場にする。

[匿名さん]

#2622021/08/10 14:01
>>259
平均年収721万円?
大嘘じゃん!こんな嘘を信じてるじたい話にならない。

[匿名さん]

#2632021/08/10 14:04
日本は10.7%で,調査対象の58か国の中では下から2番目だ。公務員比率が1割という日本の現状は、国際的に見ると特異だ。先進国の中でも格段に低い。

 58カ国の平均値は32.6%で、就業者の3人に1人が公務員というのが国際的な標準のようだ。これより高い国は、北欧のスウェーデンが46.2%、旧共産圏の国々では60~70%となっている。

[匿名さん]

#2642021/08/10 14:05
公務員をあと3倍にしたら国際標準になる。

[匿名さん]

#2652021/08/10 14:21
>>263
別に割合はいいんだよ
問題は待遇平均721万も貰ってあぐらかいてる
役人栄えて国滅ぶ

[匿名さん]

#2662021/08/10 14:23
>>262
人事院発表の国家公務員の平均年収が、698万円(給与417,683円)
総務省発表の地方公務員の平均年収が、666万円(給与406,201円)
誤差の範囲

[匿名さん]

#2672021/08/10 14:31
>>266
数字を変えてきたんか?(笑)

[匿名さん]

#2682021/08/10 14:32
2020年の宇部市(山口県)の地方公務員の平均年収は674万9236円でした。

[匿名さん]

#2692021/08/10 14:33
宇部市(山口県)
(地方公務員)
平均年収:674万9236円

給料(月額):34万4700円
諸手当(月額):7万5903円
総支給給料(月額):42万603円 
ボーナス:170万2000円
退職金(60歳定年):2296万8000円

[匿名さん]

#2702021/08/10 14:35
民間との差は約250万
これで正当化するのは無理がある
民間並みにするべき

[匿名さん]

#2712021/08/10 14:37
>>270
民間の平均なんですけどね(笑)

[匿名さん]

#2722021/08/10 14:37
>>270
バイトとかパート入れてんじゃないよ!

[匿名さん]

#2732021/08/10 14:38
俺UBEだけど、普通に公務員より多いよ。

[匿名さん]

#2742021/08/10 14:39
公務員より少ないって、どんな会社に努めてるの?

[匿名さん]

#2752021/08/10 14:40
ナマポと比べられてもな!

[匿名さん]

#2762021/08/10 14:48
UBEの平均年収

令和1年:693万円
平成30年:689万円
平成26年:631万円
平成25年:655万円
平成24年:661万円

[匿名さん]

#2772021/08/10 14:50
セントラル硝子の平均年収

令和1年:641万円
平成30年:641万円
平成29年:635万円
平成28年:631万円

[匿名さん]

#2782021/08/10 14:51
日本化薬の平均年収

令和1年:717万円
平成30年:746万円
平成29年:748万円
平成28年:745万円
平成27年:751万円
平成26年:774万円
平成25年:680万円
平成24年:807万円
平成23年:805万円

[匿名さん]

#2792021/08/10 14:53
日産化学の平均年収

2016 784万円
2017 794万円
2018 796万円
2019 803万円
2020 807万円

[匿名さん]

#2802021/08/10 14:54
俺の年収2000万円

[匿名さん]

#2812021/08/10 14:55
田辺三菱製薬工場の平均年収

2013 869万円
2014 871万円
2015 881万円
2016 902万円
2017 876万円
2018 846万円

[匿名さん]

#2822021/08/10 14:55
>>280
それなら公務員がいかに安いかわかるだろ?

[匿名さん]

#2832021/08/10 15:02
アンチ公務員は、グーの音も出なくなったな(笑)

[匿名さん]

#2842021/08/10 16:24
日本のサラリーマンの99%が中小企業
優良大手と比較してなんの意味がある
令和元年のリーマン平均年収は436万

[匿名さん]

#2852021/08/10 16:26
>>284
それが何か?

[匿名さん]

#2862021/08/10 16:33
>>285
公務員がもらい過ぎだということ

[匿名さん]

#2872021/08/10 16:34
>>286
ん?平均だろ。お前は平均無いのか?

[匿名さん]

#2882021/08/10 16:34
公務員は半額て良かろう

[匿名さん]

#2892021/08/10 16:35
NHKの平均年収

1600万円。

[匿名さん]

#2902021/08/10 16:37
>>288
なんで?

[匿名さん]

#2912021/08/10 16:37
>>288
お前の年収は?

[匿名さん]

#2922021/08/10 16:38
>>286
根拠は?

[匿名さん]

#2932021/08/10 16:39
理屈は要らない

[匿名さん]

#2942021/08/10 16:41
公務員の年収は一律300万円もやれば良いだろう、

[匿名さん]

#2952021/08/10 17:11
とりあえず無職の俺にナマポを

[匿名さん]

#2962021/08/10 17:14
公務員にやる金あったら俺に

[匿名さん]

#2972021/08/10 17:15
>>294
根拠は?

[匿名さん]

#2982021/08/10 18:06
>>294
お前の年収は?

[匿名さん]

#2992021/08/10 18:26
>>298
1200万円

[匿名さん]

#3002021/08/11 06:11
>>299
貰いすぎだろ?
どこに勤めてるの?
嘘じゃないなら教えてよ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL