30
2014/11/08 19:03
爆サイ.com 山陽版

🍷 周南市雑談





NO.2867848

出光興産徳山製油所が、近々
工場を閉鎖すると言う情報(あくまでも噂)を聞きつけたのだが、本当なのかな…?
もし、閉鎖されたら周南市は本当にゴーストタウンに成ってしまう危険性大だな…(-.-)y-~
報告閲覧数143レス数30
合計:

#12013/10/03 20:13
周南は既にゴーストタウンだけど、出光はつぶれないよ
15〜20年したら分からないけど

バイ シャイン

[匿名さん]

#22013/10/03 20:21
精油所機能は大幅に縮小・実質撤退、備蓄施設のみ維持。

噂ではなくとっくに発表されています。

[匿名さん]

#32013/10/03 21:03
何年か前に発表されてるやん!!

[匿名さん]

#42013/10/03 21:39
出光の社員は大幅に減りますが、給料が半分の子会社社員が増えますよ

[匿名さん]

#52013/10/04 01:23
>>2やっぱり噂では無かったのですね…(^o^;
そういえば、現在のアルク徳山中央店の場所に昔、出光興産の社員寮がありましたけど今は見る影もありませんね…

[匿名さん]

#62013/10/04 22:38
出光も業績が悪く本体を東京、海外のベトナムに出向させてますが業績悪くなる一方 化石燃料の時代は終わりました。周南市には子会社が残りますが貧乏人ばかりで役に立ちません

[匿名さん]

#72013/10/07 23:28
出光社員も昔は1000万円オーバーがゴロゴロいたから街もある程度賑わったけど、子会社なら年収500以下 若者なら300万円位だから貧しくて使えないよね

[匿名さん]

#82013/10/08 14:21
子会社なら出光アポロの看板外せばいいよね!!誤解するじゃん。結局は整理会社。化石燃料時代の終焉か!

[匿名さん]

#92013/10/08 15:28
化石燃料会社は最終的にJXと商社しか残らないでしょう 出光も販売に集中するはず。広大なコンビナート群の整理も大変だよね!!周南はこれからゴーストタウン化が加速し人口減少が続き超高齢化のモデルになるでしょう。化石に頼ったばかりに後戻り出来なくなってしまいました。

[匿名さん]

#102013/10/09 14:44
出光子会社も徐々に整理されるでしょう。海陸等の地元企業に営業権を移譲しているようです。

[匿名さん]

#112013/10/10 19:45
来年の3月迄です
4月以降新体制で再出発です
年収1割カット 500→450
コンビナートの炎が消え夜の街はゴーストタウン

[出光太郎]

#122013/10/10 22:25
天下り入れて500だけど子会社員の平均は450−1割カットの400万円なら町工場以下 それも整理会社なのでいつか倒産するだけ。周南市は撤退後の企業誘致に全力に取り組むべき

[匿名さん]

#132014/09/21 10:53
コンビナートの灯りが消えるのも時間の問題かな…?

[匿名さん]

#142014/09/21 15:32
ひと昔は出光と言うと 近寄れない感じだったが!
今はもう駄目だな

[匿名さん]

#152014/09/30 19:30
機能が変わるだけで無くなる訳ではないでしょう、今でも補修工事とかしとるし。

[匿名さん]

#162014/10/11 20:54
あれだけの土地 どうなるん?

[匿名さん]

#172014/10/15 17:58
更地になりました♪

[匿名さん]

#182014/10/18 09:02
終わったな。

[匿名さん]

#192014/10/18 12:13
年収もかなりカット
従業員のモチベーションもかなり
マジヤバイ状態です

[匿名です]

#202014/10/18 12:20
あと1・2年で今の従業員半分
現場作業は(3K)下請けに移行になるでしよう!?

[匿名です]

#212014/10/18 20:30
海陸が入ってます

[匿名さん]

#222014/10/19 01:37
>>21
どんな仕事するの?

[匿名さん]

#232014/10/20 17:01
タンクに残っている油カス 廃油の回収
廃材の処理

[匿名さん]

#242014/10/21 04:03
出プラはないの?

[匿名さん]

#252014/10/21 05:19
徳山から完全になくなります。

土地は高齢者介護施設に利用するそうです。

[匿名さん]

#262014/11/01 21:29
時代の流れですかね😢

[匿名さん]

#272014/11/01 22:40
新幹線の車窓から見るコンビナート夜景は、この先どうなる事やら…

[匿名さん]

#282014/11/02 12:08
徳山のコンビナートが 衰退するのを見るのは 心が痛みますね!しかしこれも 時代の流れでしょうか? 新幹線から徳山のコンビナートの灯りが見えるときは「あぁ〜帰って来たか」と感じたもんでし。

[匿名さん]

#292014/11/07 16:20
閉鎖するん?
帝人は無くなるらしいけど

[匿名さん]

#302014/11/08 19:03最新レス
はい新聞に記事出てたね
後 数年したら徳山から大企業無くなるね

[匿名さん]


『出光興産徳山製油所が、近々』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL